
生後2ヶ月半の娘がいて、ミルクを飲んだ後にギャン泣きし、ミルクを増やしたらうんちの量が多くて心配。100mlのミルクは大丈夫かどうか相談したいです。
ミルクの量についてアドバイスお願いします。
生後2ヶ月半の娘がいます。
出生時は3340gと大きめでしたが、すぐに体重が減ってしまい、そこから伸びが緩やかです。
今は混合で、ミルクは1日5回80mlずつあげています。
生後1ヶ月で、3700g。
先日測定したときには、4600gまではきました。
最近、ミルクを飲んだあとにもっとくれ、というようなギャン泣きをするので、
ミルクを100mlに増やしました。
ところが。
うんちの量がすごくて横モレします。
着替えも朝から2回しました。
これって、本人にとって多いから
出すのかなぁ、と疑問です。
機嫌はいいから問題はないと思うのですが、このままミルクは100mlで大丈夫かどうか、アドバイスください。
- アーニー(5歳11ヶ月, 9歳)
コメント

ねこみみちゃん
アドバイスにならないかもですけど、うちも今同じような感じなのでコメントしちゃいました😅
うちも混合で、ミルク60-80を6回でやってたんですが、順調に増えてるしミルク減らしてもいいよって言われて60を4回にしたら乳首が激痛になってしまって、、、仕方なく1回100〜80を5回にしたらうんちが大量になりました!w
2回くらいもれて背中がうんちまみれになったので、ちょうど新生児サイズが終わったのでSサイズに替えたらもれなくなりましたよ😂

もりママ
100飲んでげーしてないなら
多くないので大丈夫だと思います!
私は母乳で4分4分あげたら
130飲んでてそれでげーしてなくて
うんちが24時間出ない時もあるので
そんなにうんちでるのが羨ましい限りです(>_<)
-
アーニー
コメントありがとうございます。
娘はげーしたことがなくて、助かってます。最初に母乳を満足するまであげてて、それでもミルクを飲むので母乳の出が悪いんですかね。
ただ、ミルクを増やしたときには2日も便秘したので、焦りました。- 7月6日

i.you
私も混合です!出生後は一度は体重減るものみたいですよー!
ウチは産まれたとき2600gくらいで、2週間後減って1ヶ月後は3500。2ヶ月で4100です。ミルクは1回60~ 80mlです。普段はうんちは1日に何回ですか?検診のとき何か言われましたか?(´・ω・`)
ウチは1~2日に1回しか出ないので、一度に出るうんちの量がとても多いです。アーニーさんの場合はちょっとわかりませんが、心配であれば助産師さんに聞くのも良いと思います☆
私はミルク60mlでいいのか?吐くから増やさなくていいのか?母乳も出てないような気がして心配で相談しましたが、母乳出てるから増やさなくて良いと言われずっと増やしてないです。
あと、ウチも最近ミルクのあと泣くのですが、おなか苦しいのかゲップが出てなくて泣くこともあります。ゲップするとと泣きやむので、ゲップだったんだ!とあとで気づくことが多いのですが、ミルクのあと少し様子みてあげてもいいと思いますし、あと母乳出るようであればミルクのあとまた母乳にしてもいいかもです♪
-
アーニー
コメントありがとうございます。
はい、出生時に減るのは知っていますが、かなり減りました。退院延びるかも知れないくらいです。
うんちは普段4~5回くらいですかね。ただ、ミルクを増やすと、2日ほど便秘してその後、大惨事になるくらい出ます(^_^;)
助産師さんには何度か相談していますが、みんな言うことが違うので、いまいちです。
最初に母乳を満足するまであげてから、ミルクを飲んでも泣くので、何だろうなぁ~と思って質問しました。- 7月6日
-
i.you
うんちは回数もかなり出てるんですね!ウチは便秘気味なのでうらやましいです( ̄∇ ̄*)
ミルクは消化悪いから便秘になりやすいのかもしれないですね。便秘だとあまり出ないから一度に出るうんちの量は多くなるので、それは問題ないと思いますし増やさなくてもいいかもしれないです。
助産師さんはいろいろな人に聞けば、いろいろ言うことは違ってくると思いますよ(*^^*)
私も最初は言う人みんな微妙にちがうので戸惑いました。
育児に正解はないと言われるくらいですし、信頼できる助産師さんをみつけて聞いてみるのも良いと思います☆
満足するまであげてミルクあげても泣くようなら、おなか苦しいのもあるかもしれませんし、あとはウチの場合ですが、ミルクのあと何しても泣きやまなくて哺乳瓶の乳首だけを加えさせてたら1分で寝たこともありました。笑- 7月6日
-
アーニー
コメント、ありがとうございます。
出産した病院での助産師さんの対応が変わりすぎて、ちょっと助産師さんに対しては不信気味です(笑)里帰り先の病院でしたが、ほんとにいまいちでした。自宅に戻ってから訪問事業で来てくださった助産師さんは良い方でしたので、また聞いてみようと思います。
哺乳瓶の乳首だけ!斬新なアイデア!今度あまり泣くようならやってみます。- 7月6日

ちーづ
同じような状態だったのでコメントしました‼︎
私も今、2ヶ月半の息子がいて出生児は3188gで入院中に2800gまで減ってミルク足して今は5040gになりました。
出来れば完母を目指していてミルクの量を減らしてて最近は1日2回で40〜60mlあげてるんですけど、毎回ミルクの後はギャン泣きします。i.youさんのコメントと同様ですが、ゲップが出るまで泣いててゲップが出ればおさまることが多いのでゲップ出ないとかお腹苦しくて泣いてるとかじゃないですかね😄⁉︎うんちの量もミルクが増えてその分多くなったと思うので吐いたりしてなくて機嫌がいいのであれば今のままでもいいと思いますよ😀
-
アーニー
コメントありがとうございます。
娘は吐きもしないので、助かってます。母乳が多少なりとも出ているので、母乳よりの混合にしたいな、と思うので、あんまりミルクを増やしたくないな、という気持ちがあるんですよね。ゲップが出るまで、というよりは、哺乳瓶を離されて嫌なのかも、という気がしてきました。- 7月6日
アーニー
コメントありがとうございます。
先日は増やしたら便秘になってしまい、増やしすぎ?とか思っていたら、大惨事になるくらいのうんちが出てしまい困りました(*_*)
おむつはすでにパンパースのSサイズにしています。月齢にしては、足バタバタで漏れるんですかね。