※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

0歳児が保育園でケガをした件について、月齢や保育士の人数、保護者への報告方法、保育園内での対応について質問しています。

【保育園での0歳児のケガについて】
ママさんや保育士さんからコメントいただけると嬉しいです。

今日10ヶ月の息子を保育園にお迎えに行くとすぐ、保育士さんからケガをしてしまったと謝罪がありました。左目のまぶたから頬骨あたりが赤くなっていました💦保育士さんによると、朝8時過ぎに登園して間もなく転倒し、床に転がっていた固いおもちゃに顔をぶつけてしまったとのことでした。他のお友達に寄りかかってつかまり立ちをし、バランスを崩したようです。夕方にもはっきり分かる赤みで、相当痛かったし泣いたんだろうなと思うと、私も辛くなりました😢今回が初めてのケガなので、いくつか皆さんに教えていただければ幸いです。

※認可保育園です。
※保育園での集団生活で、絶対にケガしないなんてことはありえないと認識はしており、モンスターペアレントになる気はありません😅


①このような月齢でのケガは日常茶飯事でしょうか?

②朝登園して、一定の時間までは0歳児クラスと他のクラスの子が一緒の部屋にいて、子供が最大20名程度になるようです。この場合、保育士さんは何名つかれるのでしょう?

③このようなケガをしてしまった場合、保護者への報告はどのようにされますか?
口頭のみ、口頭+連絡帳、その他

④保育園でケガが発生した場合は、保育園内で対応は決まっているものでしょうか?
例えば報告書などを作成し、その原因を追求し、原因によっては是正処置をしていくなど。


分かる範囲で構いませんので、教えていただけたら幸いです🙇

コメント

R☆A mama

保育士してました🤓

①日常茶飯事です😰
まだ保育士が気づいて報告してくれるだけありがたいかなと思います😭💦息子の場合4回ほど私が気づいた怪我でした。こちらから言うまで気づいてなかったです(笑)その時はさすがに園長に言いました。

②その園によって違います!
基本は未満児と幼児組で分けるように決まってますが中々人が足りない時などはそうもいかず、息子の所は公立ですが幼児組が未満児に混ざってたこともありました😭💦だいたい3名程度ですね!!

③保護者とお話できる時間にお迎えなら口頭のみ無理な時間であれば連絡帳+後日謝罪です!とは言っても怪我をさせてしまっているのは事実なのでいくらお迎えが遅くても担任は残る決まりになってました!!

  • ママリ

    ママリ

    報告すらないときもあったのですね。心配になってしまいますね💦

    朝の合同クラスでの対応は園ごとに異なるのですね。朝はやはり保育士さん、お忙しそうにされてますもんね😥

    説明責任など、きちんとされてる保育園だったのですね!

    ありがとうございました☺️

    • 8月20日
  • R☆A mama

    R☆A mama

    職業病だと思います😭💦(笑)さすがに腹立ちましたよ😭💦保育士はどうしても勤務時間が長いのでその分交代で勤務するので朝は人で足りないのが現状です😭💦

    ママリさんも気になることなどあるならたくさん質問また話していいと思いますよ!!保育士としても色々質問や思ってることなど伝えてくれる親ってすごく有難いですˊᵕˋ
    モンスターとか今の世の中言いますが私が思うモンスターは理不尽なことを言いつけてくる親のことだと思ってます😭💦(うちの子だけおやつたくさん入れて、など)何も言わず思ってることなど我慢される親の方が正直大変です😰

    • 8月21日
deleted user

0歳児でもやはり転倒やお友達に顔を掴まれてしまったなど怪我はあります。保育士はもちろん未然に防ごうとはしますが全部は防ぎきれないと思います💦
年齢によって子供何人に保育士が何人つかないといけないというのは決まっているのでそのほかのクラスの年齢の割合にもよると思います。ただけっこう朝やお迎え時間の縦割りになるときはまだ保育士が揃ってなかったり、掃除や作業に入ってたりするので少なめだったりはしますね💦私が働いてた園では三人くらいついてた気がします。
私が働いていた園ではお帳面はあとに残って記念になるものなのでマイナスなことは書かないと決められていたので怪我などは全て口頭のみでした🤔
病院に行くような怪我だと報告書など決まっていると思います!小さなものならその場の責任者に報告してその先生の判断に委ねたりでした!

  • ママリ

    ママリ

    やはり普通にケガはありますよね!もちろん、防ぎきれないのは承知しております😅

    朝はやはりお忙しく保育士さん揃えるのも大変だろうなと思います。なのに、担任でない保育士の方が入所間もない子供名前をきちんと把握されてたので、驚いたのを覚えています!

    ノートにはマイナスなことを書かないんですね😲ちょっとびっくりしました!

    ケガの事後処理も、園ごとに違いがありそうですね!

    いろいろ教えていただきありがとうございました☺️

    • 8月20日
ぴくみん

うちの子は1週間に連続で三回謝られたことあります😭

でも怪我に敏感なのか、家で怪我したところも、ここはどうしたのかな、、っと聞かれることもあります😂
土曜日保育にいかせたら二回連続で、2歳児の子に怪我をさせられ、それから土曜日保育は絶対に行かせないで、私の両親に見てもらうようにしてます😭

0歳児であれば、子供二人か、三人で一人の保育士さんが着くと思います!

いつも口頭のみです!
連絡帳に書かれたことは一度もありません!連絡帳ではその日あったらルンルンなことを書いてくれます!

④は、とくにそういうこともしてなさそうかな、?と思います!ただそこのクラスの保育士さんはみんな怪我したことは把握はすると思います!

  • ママリ

    ママリ

    一週間に3回もですか😭

    あ、息子の保育園でも毎朝ケガないか聞かれます!事前のケガ有無チェックがないと、仮にケガしたときに分からなくなりますもんね💦

    土曜保育はまだ行かせたことがないですが、平日とは違う環境下となると、心配になるお気持ちわかります。

    やはり、連絡帳はルンルンなことなんですね〜☺️

    私も、保育士さん同士の情報共有、結構きちんとされてる印象あります!アナログなイメージなのですが、どのようにされてるんでしょうね😯

    いろいろ教えていただき、ありがとうございました☺️

    • 8月20日
ちっちー

1歳から子どもを預けて、仕事は小学校で働いているので怪我をした時の対応だけですが💦

①怪我は頻繁であってはいけないとは思いますが、無いことはないと思います。

②人数が決まっているはずです。0歳なら3人に1人、1歳.2歳は6人に1人など。なので、それ以上にはいなければいけないと思いますが、なかなか人手不足できっちり決まっていないかもしれませんね💦

③上でも申しましたが、小学校であれば、私なら電話か家庭訪問をします。なので、保育園であれば口頭になると思います。連絡帳より電話、電話より家庭訪問と思っています。

④は、わかりかねます。

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません💦

    そうですね、なくすことはできないと思うので、どれだけその頻度を低くするために取り組まれてるかが重要だと思っています。

    日中はきちんと保育士さん、揃っていらっしゃるんですが、朝の時間帯(うちの園では8時半より前)は少ない人数でやりくりされているので、大変だなぁと思っています。

    電話か家庭訪問をなさるんですね。ケガの程度にもよるかと思いますが、保育園でも小学校でも、預かる側としては、ひやひやされますよね。

    いろいろ教えていただきありがとうございました☺️

    • 8月23日
孔雀🦚

正社員保育士10年、主任経験あります。

初めての園でのお怪我ですか?😭😭😭可哀相ですね…跡にならないかとかも心配ですね😭

①怪我のないように保育しています。しかし、どうしても未然に防げ無かったら怪我に繋がってしまいます。転ぶことはほぼ毎日ありました。

②他のクラスの子合わせて20名程度では、3〜4人はいるとおもいます。(玄関と電話対応、子ども見る人)

③口頭+連絡帳

④決まってます。
怪我をしたら必ず報告書を書きます。いつ、何時、誰が、どこで、どうやって、何がいけなかったか、未然に防ぐにはどうしたらよいか等を書いて、園長に提出します。

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません💦

    ご心配ありがとうございます。初めてのまともなケガでした。自宅でもなかったので😅

    そうですね。保育園で未然に100%防ぐのは無理ですよね。

    20名規模で3〜4名なのですね。室内に保育士さんが何人いらっしゃるのか見えないので、今度さら〜っと雑談程度にお尋ねしてみようと思います☺️

    口頭と連絡帳なのですね。私も両方希望が本音ですかね。ケガしても、その日の連絡帳を見返すと、何もなかったかのような平和な内容しかなく違和感を感じてしまって💦

    そのような対応策が決まっている保育園だと安心します😌課題と認識することがなければ、改善されないですよね。


    いろいろ教えていただきありがとうございました☺️

    • 8月23日
ママリ

①日常茶飯事というか、今回の怪我は保育園に限らず、家にいても起こりうる怪我かなと思います🤧💦
なので、保育園だからと言うことではないのであまり気にしないです😊

②3名ほどいますが、みんなで絵本を読んだりしてます😊小さいお友達は抱っこされてるかなー🤔✨

③転んで怪我してってことがなかったので、ノートと口頭で説明ありました😊✨

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません💦

    私も保育園だからと目くじらをたてるつもりはないんです。これまで自宅でもケガがなかったので単純に知りたかったんです😅

    3名ほどいらっしゃるですね。朝の時間帯なのに穏やかそうですね😲お子さん達、落ち着いてるんですかね✨

    ノートと口頭ですね!
    私もそれだと、説明を受けた記録にもなるし良いと思っています!

    いろいろと教えていただき、ありがとうございました☺️

    • 8月23日
deleted user

①急いで手を出すも間に合わず転んじゃったり予測がつかない動きをした際に間に合わずぶつけたりとありました。
②うちの園は時間外保育士(パートさん)1人、早番の正職1人で見てました。他のパートさんは掃除をしたり。
③担任が残って直接伝えていました。ですが軽くぶつけて赤みもなく冷やしてすぐひいたなどであれば時間外のパートさんに引き継いで伝えてもらってました。
④大きな怪我例えば、鉄棒で口をぶつけ歯が欠けたなど大きな怪我や病院へ連れて行く怪我などは報告書を書き全職員に朝礼や終礼で周知してます。角にぶつけたやおもちゃでつまずいて転んだなどは担任間で話し合って配置を変えたり角カバーを付け替えたりしてます。あとは安全点検という係りがあり毎月園内園外の危険な箇所がないかチェックをしていました。

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません💦

    そうですね、間に合わないときや予想外の動き、ありますよね😥

    20人規模をお二人でみられるのですか?😲

    直接お伝えが基本で、引き継ぎなどもしっかりされるのですね!

    普段から安全に配慮する姿勢が感じられますね☺️それだと保護者として安心しやすいかなと思います!

    いろいろ教えていただき、ありがとうございました☺️

    • 8月25日
moony mama

① 一歳児くらいまでは、お友達とのトラブルも含め怪我してますね

② 息子のお世話になる園では、3名くらいはいたと思います。

③ 口頭のみ

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません💦

    お友達とのトラブルもあるのですね😅
    教えていただきありがとうございました☺️

    • 8月25日
まーまー

①うちは2歳半から預けていますが、その頃は少しずつ動けるようになりちょっとした時に転んだりぶつけたり日常茶飯事でした!家で見ていても怪我ゼロは我が家はなかったです!
②通常の保育時間以外だと他のクラスと一緒ですがたくさんいて2.3人でした
③うちは今のところ口頭のみです。(血出たりしていますが病院に行くほどではない)次の日口頭で様子の確認があります。
④保育士ではないのでわかりません🙇‍♀️

怪我をすると先生からは謝られどういった状況でなったか、次の日に様子はどうだったかの確認があります。

保育士をしている友人も怪我は相当気をつけている。と言っていました。
自分が見て気をつけていても怪我いっぱいするのでいくら保育士であっても怪我ゼロは防げないかなと思います😭(今まで大事になったことがないから言えることかもしれませんが)

  • ママリ

    ママリ

    遅くなりすみません💦

    2歳半だとかなり動きそうですよね😅まだ経験したことないですが、大変そうとしか思えません💦

    たくさんいても2〜3名ほどなのですね。それで20名近くをみるのも大変ですね😟

    次の日きちんと確認あるのはいいですね!きちんと情報共有されているんですね!


    保育園でのケガを100%防ぐのは私も無理だと思っています😌ただ、今後に活かせる事例のケガの場合は、きちんと対応とれてるのかなぁとだけ気になっちゃうんです😅

    いろいろと教えていただき、ありがとうございました☺️

    • 8月25日
deleted user

①保育園でなくてもよく起こりうる怪我かなと思います…
②年齢によって違います。0歳児は3人に1人、1歳児は6人に1人の保育士が必要です🙌
③出来るだけ口頭で報告します🙌
④病院に行くような事故は報告書あります。

すー

元保育士です。

①ぶつけてしまったりの怪我はよくあります💦様子を見ていても止められない怪我もあったりします💦

②勤めていた園では0〜2歳児さんが7時〜8時過ぎまでは一緒で4人はいました!

③顔の怪我などはすぐに連絡を入れて様子を伝えてお迎えに来て頂くか何かあったらまた連絡をいれると伝えてました!
お迎えの時に謝罪とその時の様子とその後の様子を伝えてました!
直接お母様に会えないときは連絡をいれてました!

④保育士で怪我は把握します。
ヒヤリハットと言う紙に月ごとに起きた怪我やひやっとした場面を書いて園長に提出し再度おきないようにみんなで共有します。

deleted user

保育士してました😃

①日常茶飯事ではいけないので、ケガのないよう保育士の位置やおもちゃなど(危険じゃないか)徹底してました!めちゃくちゃ気をつけてても、ケガしてしまう時もあります😥

②配置基準ですと、0歳児なら3人につき保育士1名。1、2歳児なら6人につき1名と決められています。
私が働いていた園では、早朝と延長は未満児の部屋と以上児の部屋とで分かれていました👍なので未満児さんだけで20名となると、本当なら6名は必要になりますが、そこまで配置してる園はないかと…。朝や夕方のみのパートさんが居たりしました!

③必ず担任が保護者に口頭で伝えることになっていました。かすり傷などの小さなケガの場合はお迎えがおじいちゃんおばあちゃんの場合でも口頭のみで、お母さんにもお伝え下さいとお願いしてましたが、大きめの怪我であれば口頭で伝える+帰宅後の様子はどうかタイミングをみて電話連絡もしてました📞
怪我にもよりますが、本当に危険だった時は翌日の朝会で全職員に連絡して気をつけるよう声かけがありました!