
8ヶ月の赤ちゃんがハイハイを始めたが後追いせず、呼んでも来ない。人見知りが激しく、寝起きでも1人で遊ぶ。個性か成長か不安。同じ状況の方の経験を聞きたい。
生後8ヶ月と半分の女の子を育ててます!
8ヶ月に入ったあたりからハイハイを始めましたが
まっったく後追いしてきませんし呼んでも来ません😂
勝手に寄ってくることもたまーにありますが、
近くで立ち止まっておすわりします🤣
人見知りはすごくてこのあいだまで誰に抱っこされても
こちらを見て助けてーって感じで泣いていたのに
ハイハイ始めてからは人によっては大丈夫だったりします。
(誰かに預けてて私が戻ると私の顔を見て泣きます)
寝起きのときも私が近くにいなくても探さず1人で遊んでます😅
ハイハイ始まったらついてくると思ってたし、
周りからもトイレまで来て大変やろー?と言われ
え?来ないけど?!ってなっているところです😂
個性なのか、まだなのか、、。
同じような月齢のお子さんでハイハイやズリバイ出来るけど
後追いなかった方いらっしゃいますか?
また、8ヶ月ではなかったけど
9ヶ月以降で始まった方もいればお話聞いてみたいです!
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ🔰
うちはその頃は後追い全然なかったですよ!
キッチンについてきたなと思ったらゴミ箱に一目散だったり🤣
自由に動けるのが楽しくて興味のあるものにどんどん突き進んでました(笑)
トイレまでついてくるようになったのは1歳過ぎてからかな🤔
2歳ですが、今の方が同じ空間にいないと泣いてしまって大変です😂

ななこ
上の子は早くから人見知りと後追いがひどかったんですが、下の子は1歳なるくらいまでぜーんぜんでした😂誰にでもニコニコしていて、よく誘拐されるよと言われてました😅(笑)でも1歳すぎたあたりから現在、後追いがすさまじいです😭💦
-
はじめてのママリ
1歳すぎてからパターンもあるあるみたいですね!🤔うちの子はまだなのかなー🤔うちも気長に待ってみます!❤️
- 8月20日
-
みみり
はじめまして!うちの8ヶ月の息子も全く後追いしません😨
最近ズリバイが上手になって部屋中を動き回ってますが、私が部屋から出ようと全く平気そう。後追いもしません。
発達面がとても心配で…
その後お子さんはどうですか?後追いするようになりましたか?お時間ある時に教えていただけたらありがたいです!- 10月2日
-
はじめてのママリ
昨日10ヶ月になりましたが、家の中では離れると泣いたり泣かなかったりですね‥😂
でも家以外の場所だと少し離れると泣きながら追いかけてきます🤔
9ヶ月手前あたりから呼んだら来ますし、私にべったりで常に近くをつきまとわれていて他の人の抱っこはギャン泣きです😂(最近までパパも×でした笑)
保育士さんに相談したところ、家では安心してるんだねって言われたので、今はあまり気にしていません🤭
家以外の場所ではどうですか?
みみりさんの息子さんも家ではママはいなくならないと安心しているのかもしれませんよ🤗✨- 10月3日
はじめてのママリ
うちもまさしくそんな感じで動けるようになったぞー!って興味のあるものに突き進んでます😂
こっち向かってきたと思っても道の途中におもちゃがあったら方向転換しちゃうし😂
1歳すぎてからのパターンもあるのですね!テチテチ歩きながら後追いされるのもいいですね🤣💕