※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳のしつけやご飯についてです。SNSで最近の親はしつけができてない。…

一歳のしつけやご飯についてです。

SNSで最近の親はしつけができてない。
一歳でも言ってることがわかる。というのも見かけました。

もちろんしつけは大切だと思っていますが、
毎回ご飯の時に数口で機嫌が悪くなって
ご飯を食べようとしなくなったり、椅子に立ちあがろうとしたり
カトラリーで遊びはじめたりします。
もちろんダメと注意しても、グズグズするだけで
一向に食べようともしないし、毎日動画見せながらでしか
食べてくれないです。
嫌になる理由がほんとにわからなくて困ってます。
動画見せながらもよくないとわかっていますが
食べないとすぐに体重が減ってしまうので辞めれないです。
毎日毎日すぐ嫌と言われ、イライラがやばいです。 
月齢が小さい子でもスプーンを使って上手に機嫌良くパクパク食べてる姿を見てると羨ましくて仕方ないです。

うちの子は小食ではなく、食べれるキャパはあるけど
食への執着があまりないタイプなようで、
食べれるのにじっと座って食べるのが嫌なのかなんなのか
もうよくわからないです。

保育園ではしっかりよく食べて、スプーンも少しずつ
上手になってきてると言われており、
家ではまったくで、信じられないぐらいです。

こんな状態でしつけとは?状態です。

コメント

はじめてのママリ🔰

本人が嫌!と言っても
ダメなものはダメ。
ご飯の時はテレビを見ない
それがルール
と言い切ることがしつけだと思ってます。
譲れるところは譲りますが
譲れないところは
どんなに泣き叫ぼうが
ご飯を食べなかろうが
(どうせ果物とかなら食べるし)
譲らない。

人を叩かないとかそういうことも。
親が絶対譲らないルールを作って
守らせる事が社会ルールを守る事を
まず家庭で覚えさせていく。
それが躾だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なるほど。。。
    どうしても全然食べてくれないことに
    すごい抵抗があって。。。
    でもこちらがブレブレだと躾にならないですもんね。。。😭
    あぁー育児は難しいです😭

    • 1時間前
空色のーと

1歳は、グズって親が動画見せてくれることをもう理解してます。
だから、見せてくれるまでグズるんですよね💦

保育園で出来てるなら、家ではわがままを言ってるだけで、やれるチカラはあるので、あとは親がどこまで筋を通した躾をするかかなと!

グズってご飯食べないなら、もうおしまいね、で下げればよろしい。
おやつもなし。
子供もすぐに理解しますよ、これはちゃんとしないとお腹空くって。

親が根負けすれば、子供は直ぐにそれを学習するので、対応に筋を通すことが大切です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    どうしても全然食べてくれないことに
    抵抗があり見せてしまってましたが
    ダメですよね🥲🥲
    筋を通した躾。かなりの覚悟が必要そうです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

1歳すぎから、こちらの言葉や行動をよく理解しているなとは感じます。
そして学習能力も高まるので1度でも動画見ながら食べるのを許せば、この人ならクズれば動画見せて貰える、と学習します。
何でもそうですが、その時は楽でも抜け出すのが大変になるんですよね。イヤイヤ期入るとさらに収拾つかなくなるので、動画辞めたいなら今のうちかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    こちらの言葉や行動を理解している。。。
    まだまだなにもわかってないかなと思っていましたがそれじゃぁダメですよね😭
    本当に食べようとしてくれなくて、それが嫌で見せてましたが、こちらが腹括ってやるしかないですよね。

    • 1時間前
ママリ

うちの子も同じです💦
持病があり風邪をこじらせたり、悪化すると吸入を5分ちょっとじっとさせて吸わせないといけないので、小さい時から動画はずっと見せるしか選択肢がありませんでした🥲
一時期、こういった皆さんの意見で3日ほどご飯を下げたりしましたが、本人はご飯にあまり興味がないので、痩せていくばかりでした
そこに風邪が重なったりすると尚更食べなくなるので、諦めました…

どの子供でも集中できる時間は数分です💦
5〜10分座っていられたら大したものだと思います
ご飯が好きな子ならもう少し長く座っていられると思います
ご飯を出して5分でも座って食べてくれたら、あとは動画見せつつご飯をあげています
時間もかかるし大変ですが、自分がイライラして楽しい食事時間にできないくらいなら、イライラしない不安にならない方法を取ることにしました😅
これが正解だとはもちろん思っていませんが、みんながみんな同じように行動する子ばかりでもないですし、その子のペースもあるので、無理のない範囲で試行錯誤しつつ徐々に改善していこうと思っています✊🏻✨