※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園での子どもの成長について、周囲の反応が気になります。特に名前を覚えることや簡単な計算ができることが普通かどうか知りたいです。喜んでいいのか、特性があるのか不安です。

保育園ですごいですねー!とたくさんの先生から言われるのですがお世辞?なのか、本当にすごいのかが分からないためご意見いただきたいです🙇‍♀️

2歳7-8ヶ月の男の子で、1歳4ヶ月で入園しました。
①数ヶ月前からクラスもちがう保育園の先生の名前をほぼ全員覚えています。他にもお迎えの時間が近い違うクラスのおともだちの名前、お友達の親御さんの「⚪︎⚪︎くんのままー」なども比較的よく覚えています。
先生の数は曖昧ですが園児は0-5歳で計100人程度です。

②たしさん引き算?のようなことができます。言葉で問題を出すというより、保育園の準備をしてもらうときに「明日は4枚用意してね」というと例えば多くて5枚なら1枚直す、少なかったら4枚にする…みたいな感じです。


周りに同月齢の子供もおらず、普通なのかすごいのか分からずです。

そして、もしすごい場合、普通に喜んでいいんですよね?
身内に発達障害がいることもあり、何か特性とかあったらどうしようと不安になってしまいます😞
子どもの良いところを素直に喜べない親でごめんなさい。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはすごいと思います!!!
確かに年齢の割に知能が高いのは発達障害の傾向がありがちとよく見ますよね。
身内にいるなら尚更もしかしてって気持ちも分かります…けどすごい事に変わりはないので出来た事をすごいねって褒めてあげたいですよね!

  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます😭
    私への気持ちにも寄り添ってくださって感謝します。

    すごいはどちらもすごいですか?💦
    何歳くらいのお子さんがするようなことなんでしょうか?💦

    • 8月7日
deleted user

①は上の子もできましたが、そこまで褒められる?って感じではなかったです…💦イヤミのない特技?程度に捉えてました☺️通ってる園がやや意識高い系だからかもしれません!笑
②も未満児クラスではちょくちょく見かけましたけどね…クラスに2、3人はいる印象でした💦

つまり、すごいけど抜きん出て優秀ほどではないと思ってました💦

mizu

うちの2歳7ヶ月も①②同じです!
賢いわ〜と親バカしてます💗

でもなんというか、怖くなるレベルではないと思ってます!!笑

うちは上の子も当時同じ感じで、うちの子達は地頭がいいんだなと親バカ全開です。笑
ちなみに上の子は発達障害あります💦
でも地頭の良さは全く関係ないと思いますね💦
同じ診断名でもIQはそれぞれですし…