※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナイロ
子育て・グッズ

支援センターでの子どもとの関わり方について相談。他の子がおもちゃを奪った時の対応を尋ねており、1〜5の選択肢を提示。

支援センターでの他の子どもとの関わり方

近所に感染対策を行なっている支援センターがあるのですが、週に1回ほど通っています。

まだこどもが1歳半なので、びったりついて回り、他の子どものおもちゃをとりそうになった時は、とる前にお友達のおもちゃだからだめだよと泣こうがわめこうが体ごととめています。
まだ子どもは理解できなくても理解できるまでの年齢になるまで繰り返し教えていこうと思っています。

他のお母さんも皆そんな感じだったのですが、前回行った時に同じくらいの年齢のこどもで、人一倍動きまわっている子がいたのですが、他の子が遊んでいるおもちゃをたたいたり、奪ったりして回っている子がいました。
まだ1歳なのでその男の子については何とも思わないのですが、その子のお母さんは、子どもが手を出してしばらくしてからだめだよ。すみません。ととめていました。

そのうち、保健師さんのような人がきて、その人とお母さんが話をする為、支援センターの保育士さんがそのお子さんをみていたのですが、その際、その子がうちの子が遊んでいる列車セットをばんばんなぎ倒し、その場に座り遊びはじめました。うちの子は特に反応もせずその子をじーっと観察していました。そのうち、うちの子の持っている電車をとりあげました。保育士さんは一連の流れを黙って見守り、うちの子がおもちゃをとりあげられた時だけ、ごめんねと声をかけましたが、とられたおもちゃはそのままでした。
保育士さんは子ども同士、いろんな体験を通して、社会性を身につけてほしいと見守っていたのでしょうか?

うちの子は男の子なので、良くも悪くもいろいろな経験をしてほしいので、今回上記のようなやんちゃな子と一緒になる機会も歓迎なのですが、母親としてそういうこと一緒になった時、どんな対応すればいいのかまだよくわかりません。
皆さんだったら、次の1〜5、どのように対応されますか?

(1)男の子が自分の子どもが遊んでいるおもちゃをなぎ倒して遊び始めた時、一緒に遊ぼうねと一緒に遊ぶ。
(2)うちの子が遊んでいるから、ごめんね、遊び終わったら貸してあげるねとうちのこにおもちゃを渡す。
(3)男の子がうちの子の手からおもちゃを奪ったら、男の子にだめだよと注意する。
(4)自分の子どもに他のおもちゃで遊ぼうねと他のおもちゃで遊ぶ。
(5)その他

いろんな意見があって正解はないと思いますが、参考までにお聞かせください🙇‍♀️

コメント

うどん

私の場合まず息子に、お友達もこのおもちゃで遊びたいんだって。貸してあげられる?と聞いて、大丈夫そうならこっちのおもちゃで遊ぼ!って他のおもちゃを渡してます🙂
泣いた時は抱っこして、まだ遊びたかったんだねー、あのおもちゃが良かったんだねー、となだめます。落ち着いてきたら、あ!何か面白そうなものがあるよーって違うおもちゃを渡してます。
相手の子に対しては特に注意などはしないです。
どう対応すべきなのか難しいですよね😅

  • ナナイロ

    ナナイロ

    とても参考になりました、ありがとうございます。
    対応難しいですよね💦

    • 8月20日
ぽこ

うちの娘も他の子の遊んでいるものを取るより、取られる事が多いです😅

いつだか育児本で…自我が出ると「とっちゃ駄目。今は友達が遊んでいるよ」などの声かけをする必要はない。取る取られる譲るを経験する子供同士の社会を見守りましょう。…
と言う内容を見ました。

基本は遠目から見守り、他の子に怪我をさせそうだったり、娘が押し倒されるなど、怪我の危険がある時は他のおもちゃへ誘導します。
ただどうしても相手も親御さんに配慮してしまう部分もあり🙈

  • ナナイロ

    ナナイロ

    すみません、返信を追記↓に書いてしまいました😅

    • 8月20日
ナナイロ

取る取られるで自分で気づくのって大事そうですね!
保育士さんのような適切な距離で見守りが良さそうです。
取られるのはいいとしても取るのは相手の親御さん気になりますね😅
チキンなので止めずにいられないです😭

とても参考になりました!
ありがとうございます😊