
結婚式 コロナ欠席について9月 東京池袋で結婚式を友人がやります。延…
結婚式 コロナ欠席について
9月 東京池袋で結婚式を友人がやります。
延期かと思ったらやるらしい。。
小学校からの友人でしたが、、
まさかのこの時期にやるなんて。。。
元々私だけの参列予定でしたが、
まだ子供も小さいし、89歳のおばぁちゃんと同居中。
欠席の連絡をしました。
他に欠席者を聞きましたがなんと私以外全員参加らしい。。
まだ20代でみんな独身、子なしということもあり
欠席する私がすごい浮いて感じました。
大丈夫。正しい判断だよ!
って言ってください。🥺笑
- wakame(4歳11ヶ月, 7歳)

こっこちゃん、
大丈夫です!正しい判断です⸝⋆

ママリ
wakameさんは正しいですよ✨
私でも欠席します‼️全く感染者出ていない地域でも考えるのに、池袋なんて行くだけでも怖いです😱💦
他の方出席って、皆さん独身なんですかね、、、。

🔰
私でも欠席しますよね…独身なら行ったかもしれませんが、高齢者+子供居るなら欠席で間違いないです🙆♀️
お祝いだけ個別で贈り、欠席で申し訳ないと伝えればいいと思います!

退会ユーザー
出席する人が間違ってるわけじゃないけど、その状況だと欠席するのは正しい判断だと思いますよ。

さわたり
正しいです!!
間違い無いです!
わたしは親戚が秋に式挙げます。
大阪で。
挙式、会食、そしてまさかの友達呼んでのパーティーもやります。
近い親族なので夫婦だけ(わたしの結婚式も来てもらっている)出るつもりではいますが新婦は医療従事者、新郎は教育関係。
おめでたいことですが、正直、うそでしょーいう気持ちです。

ルーパンママ
高齢のおばあ様と同居ならば、欠席の判断で間違いないと思います。
私なら、出席した時と同額のお祝いを包んで、送ります😊

はじめてのママリ🔰
出席も欠席も正しいと思います^_^
まわりもみんな仕方ないと思ってくれてると思いますよ!

まーる
私も9月キャンセルしました!
子供いる子には結構断られてるみたいです!
子供の為にそれが普通の判断かなって思います👍
もちろんご祝儀は送ります😌

wakame
みなさんありがとうございます!!!
キャンセルするにあたって罪悪感にかられてましたが仕方ないことだと納得しました😭
コメント