
3歳の男の子が肌トラブルで悩んでいます。アレルギー検査でハウスダストに反応があり、かゆみがひどく眠れない状況です。同じ経験をされた方、対処法を教えてください。
3歳の男の子ですが、うまれてから肌が弱く2歳半くらいまで顔は汁がでて目の回りまですごかったです、布団に血がよくついていました。体にもところどころ赤くかゆそうにぼこっとしてるとこがあり、そこはいまもあります。顔は2歳半くらいにエアコンを新しいのに変えたらスッと治り綺麗になりかわいそうなことしていたなと、反省しました。
アレルギー検査でハウスダストが4くらいあったのでホコリなど空間の何かに弱いのかなとおもいます。
なので布団クリーナーや、そうじ、いまはよく晴れるのでよく干したり見えない菌がわからないのでできることはしてますが、夜中深夜、朝方にほぼ毎日長いときは一時間以上かゆいかゆい、痛いおくすりと止まらなくなるのです、、顔はかかず、体、陰部が中心です。。いくらくすりを塗っても冷やしてもまた同じとこをバリバリとかいてかゆい、おくすりといっています。
かゆいのはかわいそうですが、長丁場だと眠くてイライラしてきてしまいます。
陰部をかきつづけるときは、わたしがずっとかかされたり、くすりをずっと塗ってと泣きだすのできついです、、落ち着いたかなとおもいオムツはかせると覚醒してまたはじまってしまって。。同じような方いますか?どうしてますか?
大人になっても寝てるあいだ体がかゆいは治らないのかなとかわいそうになります。
- てか(9歳)
コメント

ぴーちゃん
トイトレはすすんでますか?
オムツ取れたらまた違うかもしれないですね!
オムツは蒸れるので😅

はじめてのママリ🔰
抗アレルギー剤の内服はされてますか?ステロイドなど使われてるかと思いますが、お薬使って良くなっている感じはありますか?
皮膚科を変えてみるのはどうですかね🤔
後は洗剤やオムツを変えてみるとか🤔
施設で保育士していて、布団血だらけになるような子もみてきましたが、アレルギー専門の先生にかかるようになって、入院してお風呂の時の洗い方や浴後の肌ケアのやり方など一から教わり、内服も始めたら劇的に改善したお子さんがいました。夜中の痒がりには保湿剤や保冷剤で対応していましたが、どうしても寝れないって日もありました😞職員は夜勤で一晩で交代できますが、ママだと代わりはいないですもんね…
ただでさえ暑くて寝苦しいのに、子どもも痒くてしんどいとは言え、十分に睡眠取れないのも毎晩大変ですよね😭😭
-
てか
ほんとに酷かった肌荒れは嘘のようにいまは綺麗になりコロナもあり、見た目には皮膚炎ぽいとこも顔はないし、体はいちにかしょなので、いつも行ってる皮膚科にいってないのです。
どこの皮膚科にいっても内服薬はザイザルシロップで、今はなくなりましたがたくさんもらったステロイドはまだあるのでなくなったらまた行くつもりです。
皮膚科も色々変えてやっとこことなった感じです。。
保育士さんなのですね、色々なお子さんがいると聞いて同じような子もいるんだな、と思いました。ありがとうございます。
たしかに洗剤を変える、も視野にいれたいと思いました。
難しいですね、、
ありがとうございます‼️- 8月20日
てか
まだすすんでいないんです。
わたしもオムツ蒸れるからなーとおもいました。
でも体もかきむしってからの陰部となるので身体中が連鎖してるのかなとおもいます、朝起きてから聞くと覚えてないみたいです、、