
旦那なご両親がムカつきます。簡単に言うと、ちょっとズレた筋を通して…
旦那なご両親がムカつきます。
簡単に言うと、ちょっとズレた筋を通していて、悪気がなく変な事言ってきます。
ケチで、いいとこ取りばかりです。
結婚資金を貯めているときも義母がそんなにセッパつまらんでも、私達だって少しくらい協力するから大丈夫よ!と言ってくれていたのですが、私の両親が金額どうしましょうか?と相談すると私ら1円も出さないよ!と言ったそうです。出して欲しいとはおもいませんが、旦那は一人っ子で奨学金も自分で払ってるし、旦那実家が家を買うときは旦那は住まないのにバイクを置くからと言ってお金取られました。なんか、えっ?って感じです。
結婚のローンも自分達で返済してましたが、私の両親はこれからの2人に背負わすのは心苦しといって新築するのをきっかけにお祝い金と言ってローンを引き受けてくれました。
旦那な両親はこれ幸いとばかりに良かったね♡と言っています。
私の実家だってお金持ちじゃなく、共働きで育ててくれました。
なんか悔しいです。
今年家を建てるのですが、旦那な収入だけでは借入額が少なかったので連名にしました。
なのに、息子は立派‼︎などとべた褒め。
頭金100万入れたのですが、旦那実家は出してくれるはずもなく、私の両親から借りました。
今日、地鎮祭だったのですが、私の両親は車で10時間ほど離れており、参加できなかったのですが旦那両親は普通の顔して参加。
嫁に両親にお金借りて契約出来たのに、よかったね♡くらいの勢いでしゃしゃり出てお澄まし顔で地鎮祭参加。
私の両親が都合がつかずすみませんと伝えると、そうですか!の一言。
上手く言えないのですが、とりあえず色々ムカつきます。
- ぽーゃん(7歳)
コメント

yyy❤︎
ムカつきますね(´・_・`)
うちも似たようなことでイラっとしてます。自分の両親は結婚してから 必要だよね って大きな冷蔵庫買ってくれたり、子供が生まれてからもベビーカー ベビージムとか色々買ってくれてるのに、、義両親はなーんにも。うちの方はしてくれてるのにって思ってしまいます。比べるのは良くないと思うけど、比べちゃいますよね
ぽーゃんさんはうちとは比べものにならない金額だし、出してほしいと思ってなくても 自分のところはしてくれてるのにって思って当たり前だと思います。
旦那様のバイク奥からお金取られたってのみて、私もえ?ってなりました。ケチっていうのか?、、なんなんだろう、、?(´・_・`)
もうそんな義両親私は家に入れたくないですね(笑)くんなーってなります

退会ユーザー
腹たちますね…!
言い方悪いですが、、ロクな死に方しないと思います(*_*)
-
ぽーゃん
私もそお思います!なんかやること全てが、自分はしてあげたくないけど、自分はして欲しい!と言うタイプです。
- 7月5日

ベビコ77
こんな言い方しては申し訳ないのですが、
ローンしてまで結婚式
実家に払って貰ってまで家購入する必要あったのでしょうか?
家にしても式にしても夫婦で決める事だし 収入に見合った内容にするべきだと思うんです。
結婚式のローンを両親が変わって払って貰っても それって貴方が拒否すればいい事だし 頭金も出して貰うより、100万くらい貯めてからでもよかったのでは?
確かに義両親の出方はイラっとしますが、 そもそも夫婦の問題ですよね。
私はお金なかったので式挙げてない分 子供の100日の写真は両家揃って写真館で撮りましたし
家も お金無いので、頭金だけ貯めて 私はクレジットカード作らず
私の名前でローン組みましたよ。
もちろん私の借りれる範囲で立てますし
どちらの両親にも借り作りたくないですからね
-
ぽーゃん
経緯をたくさん省いているのですが…。
結婚式も別にしなくても私は良かったですよ?でもあっちの両親が一人っ子だから!成人式袴来てないから!前撮りは神社で!などと口ばかり出してきて積もりつのって今の結果です。- 7月5日
-
ベビコ77
それなら尚更ご両親にお金の工面はしてもらわない方が 後々後悔しないと思いますよ。
ご両親に育てられた時間より 今後旦那さんとの時間の方が多くなるんだし (この先問題なければですが)
今までお金の事で色々あったのなら早いうちにクリアしないと今後辛い目に遭うのはお互い夫婦ですよ。- 7月5日
-
ぽーゃん
旦那には話をするのですが、話をすると俺の実家はビンボーだからな!と機嫌が悪くなります!
旦那も、困ったらうちの両親がなんとかしてくれると思い込んでいます。
別に義母にお金出して欲しいとも思いませんが、ある方が出せばいい!みたいな態度にイラつきます。- 7月5日
-
ベビコ77
でしょ!
そうなるんですよ 今後も
だから両親とはいえお金の工面はしてもらわない方がいいんです。
多分私の旦那もそういうタイプだと思っているので 両親から出産祝お金か物どっちが欲しい?
と聞かれた時
ベビー布団 夏冬一式と タオル類全て国産で揃えて貰いました。
お金は本当に揉めるんです
金の切れ目が縁の切れ目
というくらいですから- 7月6日

にぎやか大好きママ
旦那様、ひとりっこさんなんですね(^-^;
私なら一切の仮を作りたくないので一切お金もらいません。
「あのときお金出したんだから同居してね」とか言われる方が嫌じゃないです?(^-^;
ちなみに我が家は、自分の実家がひたすらカネを出したがりますが、老後の面倒見手もらうムード満点です。
-
ぽーゃん
旦那な母はお金出さなくても、将来は見てもらう気満々ですよ!!
- 7月5日

蒟蒻
うちは実家が手は出さないのに口は出すタイプです😓
そして義実家は、長男だからこれくらい家で出すよとまとまったお金が必要なときに出してくれる(出したがる?)のですが、後からあの時はローン組んで出したとかいくら掛かったとか言ってきます😂
身の丈にあったように夫婦2人でやりたいです😅

まるまる
なんか、失礼ですが漫画みたいで笑っちゃいますね(^_^;)こんな親といるんだ💦
かなり癖のある親ですね💦
-
ぽーゃん
本当癖があります!子離れもできてないし!義母はパートで私は仕事好きなので、社員で働いてます。でも、自分は結婚して仕事辞めたんよ!この子が大きくなるまで家に居たし、おやつも手作りよ!あなた仕事辞める気ないでしょ?などいってきます。
これまたムカつきます。- 7月6日
-
まるまる
はぁ?仕事辞めるのがえらいの?って感じです(^_^;)
私からしたら常勤で働いてやりくりしてる方がよっぽど尊敬しますけど…
おたくのお子さんの収入だけじゃ生活できないので、くらい言ってやってはいかがですか?(違ったらごめんなさい)- 7月6日

かなっち
うわ〜めっちゃわかります!
私も結婚式のお金とか向こうの方が人数倍ぐらい多いのにほとんどこっちの親が出したり家電とか家具とか全部揃えてくれたのも私のお母さんで義母は100均で小物買ってくれたぐらいでした!ベビー用品もベビーカーのみ!そのくせ新居にずかずかえらそーに来たり!ほんま迷惑すぎて困りますよね🙄今は私が嫌すぎて旦那にも義母のところには行きたくないオーラを出ししばらく会ってないのですがずっと根に持って生きてます。(笑)
-
ぽーゃん
結婚式の準備もかなりめんどくさかったです。なぜか周りが義母の都合に合わせなくてはならなくて…
私の親も衣装合わせ行きたかったのに、義母がしゃしゃり出て私の母の仕事の都合は無視でした。
新生活の準備も結婚祝いに布団など買ってくれましたが、義母は100円きんの椅子カバーでした。- 7月6日

*こちゃん*
少し違いますが、私の所も自分の実家の方が金銭面的に援助してくれてるので気持ちわかります(>_<)
自分の親に申し訳ないですよね(;_;)
毎日旦那の親早く逝ってくれないかなと思っています(笑)

SSまま
うちも同じような感じにです。(笑)多分向こうからしたら、それが常識なんでしょうね。うちはフェードアウトしました😊年2、3回しか顔出さず、私は老後も見る気ありませんしお墓に入る気もありません。もう、今後何で困ったら自分等でどーにかしてください。迷惑かけず生きてください。って感じです。主人もうちの身内の振る舞い(冠婚葬祭や新築祝い出産祝いお金以外の事も)を見てきて、自分の家はちょっと常識ない家庭と気付いてきたはずです。←たまにオブラートに主人に伝えます☺さすがにズケズケと悪口は言えないんで(笑)
-
ぽーゃん
わかります!うちの旦那さんもなんとなくおかしい?と気づいてきてます!時々ごめんな!とか言ってきますが、義母の気分屋にも振り回されて疲れます。
- 7月6日

すにっち
そういう人いますよね。
迷惑って言ってもわかってくれないし、本当に宇宙人な気分です😢
今後も子どもができたりとか、何だかんだあると思います。
正直、その義母(ムカついたので呼び捨てでごめんなさい。)は治りません。
こちらに関しては、あしらい方を覚えていくしかないです。
業者さんとかに色々言うなら、
あらかじめ施主さんであるぽーゃんさんが、
業者さんに、義母が何か言ってくるかもしれないですが、
適当にあしらって下さい。
希望など、施主からしか絶対に伝えませんって、
先手打って言っておいた方がいいですよ😅
またお祝いとか、色々あると思いますが、
出してもらう癖がつくと、旦那は堕落します。考えが甘くなって、常識からずれていく可能性の方が高いです。
ぽーゃんさんのご実家の方には、素直に感謝すればいいと思いますが、
今後もお互いが自立したいい関係でいるためにも、
過度なお祝いは辞退して、気持ちをいただいた方が、
実家はこうしてくれたのに、義実家は何もしてくれしない、
となるのを防ぐと思います✨
私も実家は共働きで、大学まで行かせてもらって、お祝いとかも色々くれるし、気にしてくれてます。
が、あんまり実家が手やお金を出してくれていると、それを義実家や旦那さんが毛嫌いすることもあります。
なので、うちは主人の稼ぎだけで基本やって、
何かしたがる実家には、私が帰ったときにいいとこ連れてってねとか、私の誕生日においしいお菓子を送ってもらったりにしています。
義実家の人に関しては諦め、
旦那さんがそうはならないように、うまーく御していきましょう😁💦
旦那さんさえしっかりしていれば、面倒な人でも何とかなるものです☀

リーハ❤
主人の親も似ていますΣ(゚Д゚)
ちなみに私は、
出す出す詐欺 とか 口だけ出す出す中乞食
って呼んでます(笑)主人にも言ってやりました٩(๑`^´๑)۶
ちなみに、主人が使い込んだギャンブルのお金の補填もうちの親がしました。旦那親は産後死にかけて間もない私に、
お金を使い込んだのは嫁が悪い、お金がないならあなたか働けばいい。
と言った屑中の屑です。
で、私に介護させようとしてたので、介護なんてしないわ!宣言(๑´ڡ`๑)
それ以外もボロクソに説教して義母泣かせました(๑´ڡ`๑)
今はそれ以外も色々あり縁切りしてます。
義両親が死んだらお祝いするから〜って主人にも言ってあります。

★☆
ムカつきますよね!!!
私も義母むりです!笑 たいして娘も可愛がってくれないし、娘のものも全て私側が準備したのに、何もしてあげられてなくてごめんねって。は?なら金よこせよ。って思いました!!旦那もうち何もしてない。ごめんな。2人目のときは全部うちにやってもらおう!って。いやいや、待て。1人目でほぼほぼ揃ってるんだし2人目なんて1人目ほど揃えるものないだろ。って思いました!笑
なら、お祝い貰ってこーい。笑
お金の問題って難しいですよねー。
うちも実母は心配してお金もないのにいろいろ払おうとしたり、申し訳なくなります。
ぽーゃん
解ってもらえて嬉しいで!
本当イラっとします!私も家が完成したら最初のお客様は私の両親にしたいです!旦那の両親なんて入れません!!本当くんな!って感じですよ‼︎
すぐなんでも口ばかり挟むし!
今日の地鎮祭でも、担当者の方とやりとりしてるのは私達はだし、お金払うのも私なのに、急に担当者の方にちょっといい?とか言ってなんか話してるんですよ!!
私からしたら、えっ?何?ってなるじゃないですか!
なんですか?って義母にきいても答えないし、しゃしゃり出て勝手な事ばっかりするな!って感じです!