※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましま
子育て・グッズ

愛知県知立市の子育て支援センターについてお伺いします。5ヶ月の子供との過ごし方についてアドバイスをいただきたいです。中央子育て支援センターが近く、暑いため外出が難しい状況です。他におすすめの場所があれば教えてください。初めての子育てで不安があり、ママ友もいないためこちらで相談させていただきました。

愛知県知立市の子育て支援センターについてお伺いしたいです。
もうじき5ヶ月の子供を育てているのですが、
皆さまいつ頃から子育て支援センター等に行かれるのでしょうか?
1番近いのが中央子育て支援センターです。
なかなか暑くて公園等屋外には外出出来ておらず、
家で過ごすのもマンネリ化してきているので
どこか連れて行ってあげたいと考えております。
(もちろん今の状況でコロナの心配はあるので
様子を見て、という形になりますが…)
支援センター以外にもおすすめの場所がありましたら
教えていただけると助かります。
初めての子育てで分からないことばかりですが
ママ友もまだおらずなかなか聞ける相手がいなく
こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。

コメント

aya504

現在知立の支援センターはコロナ対策で、来迎寺以外は予約制になっています。

娘は4ヶ月くらいから支援センターに行ってます。
きっかけは、個々の支援センターでやっている毎月ある、ころころタイムへ参加したことです。ころころタイムは同じくらいの月齢の子が集まり、歌に合わせて赤ちゃんの体を動かします。
開催については一度問い合わせてみると良いです!

支援センター以外は、刈谷のハイウェイオアシスに公園があるのでそこに行ったり、近所の公園に行ったりです。しかしこの暑さなので、ホント短時間で帰宅します。。

  • aya504

    aya504

    すみません。
    5ヶ月のお子さんですと、まだ公園デビューは早いですね。

    • 8月19日
  • しましま

    しましま

    ころころタイムというものがあるんですね。
    問い合わせてみてそのタイミングで近々行ってみようと思います!

    もう少し大きくなったら公園デビューもしてみようと思います。

    お忙しい中教えていただき
    ありがとうございました!

    • 8月20日
mamama

はじめまして!知立の中央子育てセンターに7月に行きました!
コロコロタイムで抱っこヨガを体験しましたがまだ首が座っておらず、やれることが限られました💦
月齢的に5.6か月のお子さんが多かったと思います。
他のママたちとお話しも出来るし、自分も気晴らしになると思います😊

  • しましま

    しましま

    はじめまして!
    教えていただきありがとうございます!
    最近行かれたとのことで、最新の情報ありがとうございます!
    明日がちょうど今月のコロコロタイムの予約開始日だと思うので早速予約して行ってみたいと思います(*^^*)

    • 9月2日