
コメント

posso
妊娠、出産したらできないようなこと楽しみました!
好きなだけ甘いもの食べるとか、旦那さまと温泉デート、映画館、外食したり、友達と飲みに行ったり…
好きなことたくさんしてリフレッシュ、リラックスが一番です!
とまとさんにもいつか赤ちゃんがやってきますよ^ ^頑張りすぎないで前向きに進んでください!

あぐり
私はお風呂の中に潜って声を出して思いっきり泣いてます。
それらでたまったストレスを発散して、悲しみを自分で受けとめてあげつつ十分にそのような気持ちに浸ってから、自分の好きなことで気持ちを楽しくしていきます。
私の場合は旦那さんと他愛もないおしゃべりを楽しむこと・音楽が好きなのでウォークマンで音楽を聞いて眠りにつくこと・YouTubeで好きな動画を探して見ること…など、それらをしていると辛かったことも忘れられます。
後は、
「私だけじゃない」ってことと、「辛いなら妊活やめて今を楽しもっか」と思うことなど、
常にそれらの気持ちを背景において、自分を楽にさせてます。
妊活している私たちにとって、一番の幸せ=子ども
だと思うから余計辛くなると思うんです。
だからこそ
「今だけ」かもしれない今の時間を周りのことは気にせず楽しむようにしてます。
兄弟などであっても人は人、自分は自分、ですから
今後もしも子どもを授かれたとして、子育てする時のことも考えて常に「今」を楽しむよう心がけてます。!
ベビ待ち、お互いこれから良い結果がでるよう祈ります!
-
とまと
ありがとうございます。
悲しみを自分で受け止めてあげる…なるほど、と思いました!
それから気分転換をしておられるのですね。
初めてこのアプリで質問をさせていただいて、
こんなにたくさんの方が同じように悩まれ、そして励まして下さり、本当に「私だけじゃないんだ」と思えました。
お互い、楽しみながら過ごせるといいですね!- 7月5日

うい
私も1年近く妊活した29歳です。
気持ちすごい分かります(>_<)
表面上は喜んだ顔をしても内心はすごく複雑で家で泣いたり旦那に話を聞いてもらったりしてました。
そしてそれが原因か分からないですが円形脱毛にもなりました。
そこで旦那がちょっと遠出しようと提案してくれ、温泉にゆっくりつかりにいきましたよ(´ω`)
おいしいゴハンも食べて本当にスッキリしました(>_<)
そして何とその1ヶ月後に妊娠しました‼︎
焦る気持ちすごい分かります。
ただ焦ると余計出来ないと思います💦
気分転換に行ったり、一回全て気持ちをリセットしてみてもいいかもしれません(´ω`)
気を落とさず、いつか自分のところにもと思って頑張ってください‼︎
未だ円形脱毛治ってないですが、そんな私も妊娠出来たんですから(´ω`)
-
とまと
ありがとうございます。
そして妊娠おめでとうございます!
優しい旦那さまですね(^^)
やはり一番話を聞いてもらいやすいのは、旦那ですよね。
まわりの人には、気をつかわせてしまいそうでなかなか言えず…
遠出もいいですね!
気持ちをリセットしてみます。
お体大事にされてくださいね!- 7月5日

sayachi♡
わたしも妊活中です(^^)
わたしの親戚も親友も最近妊娠しました(*^^*)
おめでたいことなのですが、やはり『どうしてわたしは妊娠しないの?』と自分を責めてしまいます(T_T)
つらいですよね…(/_;)
-
とまと
ありがとうございます。
sayachiさんのまわりにも、妊娠した方がいらっしゃるんですね。
同じ時期に結婚した友達がもう出産しており、焦ってしまいます(>_<)
お互い、気分転換しながらがんばりましょうか!- 7月5日

とんとん
はじめまして。
わたしも最初の妊活のとき、報告を受けることが嫌で嫌で仕方なかったです(-。-;
わたしもこんな自分嫌と思ってました。
おめでとうと言葉でいっても完全に顔が引きつっていたはず。
少し妊活をお休みしようと思ったら出来たとかよくききましたが、それもわたしには出来ず、早く妊娠したいと思ってばかりでした。正直どうやって気持ちを切り替えたか覚えていないです😅全く参考になってなくて、すみません。
わたしは検査をしてみて、夫婦になんの問題もなかったですが、なかなか自然妊娠しなかったので、人工受精をしたところ一回で授かることができました。
ステップアップをして、気持ちを切り替えられたのかなぁとも思います。
ですが、いま二人目希望で、また人工受精を考えていますが、周りの第二子妊娠報告がやはり聞きたくない状態です(-。-;苦笑
がんばっていればかならず、とまとさんのもとにも可愛いあかちゃん来てくれます!
お互い、気を張りすぎずがんばりましょう(^-^)
-
とまと
はじめまして。
ありがとうございます。
報告受けると顔引きつりますよね…
必ず授かれるとは思えず自信がなくなってきましたが、
お互いがんばりましょう!- 7月6日

ゆいぴーママ
初めまして!お気持ちわかりますよ。私もそうでした。落ち込んで泣いて…と。妊娠報告も沢山受けました。何で私だけ…という気持ちになりました。何年続いたことか…自分に嫌気がさした時もありました。とにかく辛いときは泣いていいと思いますよ。私は旅行を楽しんだり、美味しい物食べたりして、リラックスしていました。きっと赤ちゃんは会いにきてくれます!自分を信じていてください(^_^)
-
とまと
はじめまして。
ありがとうございます。
ゆいぴーママさんは何年も頑張っておられたんですね!
できるだけリラックスできるよう意識してみます(^^)- 7月6日

リラックマ
私の場合は友人やいとこ、職場といろんな場面でおめでた報告を聞きました(´・ω・`)
嬉しさと悔しさがありましたね(。>д<)
最初は何であたしは妊娠しないんだろう?
何が原因?と自問自答の繰り返し(´・c_・`)
不妊治療が始まり、原因が分からずより何で?と思ってました。
流産した友達もいて、ひどい話ですが、流産したってことは妊娠する可能性はあるってことじゃん( ´△`) なんて思ったこともありました( ノД`)…
しかし、いろんなサイトを見たりして、赤ちゃんは今のママになら行きたい!(やどりたい)とか、タイミングを見てるそうです。
そんなのを信じて、今はまだ来るタイミングじゃないんだなぁ(^^;)ゞとか、まだ旦那と二人でいる事に理由があるのかなぁ(*´ω`*)なんて、プラスな感じで思うようにしました。
また、晴れた日の空に向かって、ママはいつでもあなたのことを待ってるよ(*´∀`)♪とか言ったりしてました笑
宗教的な感じに思えそうですが、私は今やっと授かれたので、何かいい影響があったと思いたいです笑
神様や赤ちゃんはちゃんと見てくれてると思いますよ♪
-
とまと
ありがとうございます。
そうなんですよね!
流産してしまった人に対しても羨ましく思ってしまい、そんな自分が本当に嫌です。
流産した人にしかわからない辛さがあるにもかかわらず…
今のママになら宿りたいって思ってもらえるような、幸せオーラを放てるようにがんばりたいです。- 7月6日
とまと
ありがとうございます。
そうですね、好きなことするのはいいですね!
できるだけ前向きに…心がけてみます!