
コメント

こんこん
平均周期30日前後で7/3に生理終わって、予定日4/5でした。(予定日超過しました)
予定日の計算は初期の成長具合も見られますが、基本的には28日周期でされます。
予定日超過する可能性もありますので、6月中旬頃に生理があると3月予定日になるのではと思います。
生理の平均周期38日であれば、6月の最終日に生理が終わっていたとしても3月に間に合わないのではと思います。
排卵日自体が遅い→着床日も28日周期より遅い→4月前半予定日になると思います。
38週頃に出産出来れば、3月生まれになる可能性はあります。

はじめてのママリ🔰
4月最後の月経で1月予定日なので、その計算で合ってると思います😊
-
はじめてのママリ
そうなんですね!ありがとうございます😭
- 6月22日

はじめてのママリ🔰
妊娠週数が最終月経から数えて合うのは生理周期28日の人だけなので。
自分不妊治療通ってましたが、ママリさんの場合その周期でいくと排卵までが28周期の人より10日間ほど遅いので、生理が終わった頃ぴったりが月末はたぶん間に合わないで次の月になるかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
排卵日が2週0日になるので、周期長い人は排卵までが伸びるので。産婦人科最初はその人排卵日知らないから最初は前回生理からの仮の週数で数えたとしても。
出産予定日って9週くらいの赤ちゃんの大きさから出し直しするので、結局排卵日2週0日のほうになるようになってて。
ママリさんの場合最初からそんだけ周期長いと前回生理からの数えでいくと全然合わなくなるから医者も最初から前回生理からも数えないかもです。- 6月21日
-
はじめてのママリ
詳しい説明ありがとうございます🙇♀️!
今が生理二日目で、次の排卵予定日が7/15になってます😭- 6月22日
はじめてのママリ
やはり4月になっちゃいますよね💦
今生理二日目で、次の排卵予定日が7/15です😭
こんこん
私排卵予定日7/10か7/11で授かって予定日4/5だったので、予定日は4月になると思います💦
はじめてのママリ
そうなんですね(>_<)ありがとうございます🙏🏻✨