
イヤイヤ期で息子が危ない行動をすると心配。イライラして自己嫌悪。疲れてしまって心配。
イヤイヤ期でイライラするし参っています😭
水分補給もイヤイヤと手で払いのける。
外で手を繋ごうとしてと払いのける。
ひどいときは床に寝そべってギャン泣きする。
道路に飛び出したら危ないし、水分補給しないと熱中症の危険があるからとこっちは必死ですが、イヤイヤされると本当に腹がたってしまいます。あとあと自己嫌悪に陥りますが…
大切な息子。やっと体外受精でできた息子なのに。
だからこそ命の危険があることをイヤイヤされてイライラするんだろうけど、自分が嫌になります。
この先手をあげてしまうんじゃないかと本気で怖くなります😢最近は毎日こんな感じで疲れてしまいました。
- ママリ(6歳)
コメント

三児の母
イヤイヤ期はまともに取り合うとこっちが参ってしまうので、
深く考えないほうが、良いと思います…
手繋いでくれないなら、
一緒にイヤイヤしてみたらどうでしょうか?
実践してみたら決行楽しいですよ笑っ
私の息子は え?ママもイヤなの?じゃあ一緒だね❗と少し場が和んだことを覚えてます笑っ

はじめてのママリ🔰
お気持ちすごくわかります…
授かりたくて授かった大切な子供なのに
イヤイヤを出されてしまうとイライラして腹が立ちますよね😭
寝たあとに今日も怒ってばっかりだったな、ごめんね…と後悔します😭
でも危ないことは危ないので
しつけ・危険から命を守る
として怒ることも大切かなとおもいます😭
愛する子だからこそ言わなければならないこともあると思うんです(;o;)
-
ママリ
命に関わること以外は怒らないようにしているんです。ですが、飛び出す危険があるところで強く注意してもイヤイヤをしてすごい力で振りほどいてしまって。強制的に抱き抱えるか、わかるまでしつこく毎回毎回注意するしかないかなぁと思っています。
寝顔を見ては自己嫌悪な毎日です。滅入りますね😭- 8月18日

ゆか
イヤイヤ期、疲れますよね…
水分補給は、どうしても飲まなくて飲んでもらいたい時はゼリーとかうるジェルで水分とるとかどうですか?
ストローマグに飽きたけどコップだと飲んだり…ダメですかね💧
うちは外に行きたいのに歩かないタイプのイヤイヤなので、この暑いなか12kgを抱っこして散歩してました(T_T)
誰の散歩なのか💨
飲まないときは強制帰宅してお風呂プールして体温下げたりです😅
大事だからこそ、心配してイライラしちゃうんですよね😢
自分は日陰で涼んで、子供走り回ってるのを遠目で見てるママさんうらやましいです😂心配で遠目から見てるって無理ですもん💧
-
ママリ
初めての物にかなり抵抗し、水分補給のジェルは拒否し、マグマグからペットボトル直のみなら飲んでくれていたのが今はそれもイヤイヤで。新しくストロー付き紙パックのお茶を用意しようかと考え中です😣水分補給はなんとしてでもさせなきゃと焦ります。
12キロで歩かないタイプはとても大変ですね😨
そう、大事すぎて心配でイライラするんです😢- 8月19日

ちゃぁ子
我が家の次女もイヤイヤ期です‼︎
本当笑えるぐらい腹立てて泣いております😄
強制的なのがおそらく嫌なのか、させようとすると反発なので
家にいる時はいつ飲んでもいいようにコップにお茶を入れておいたり
ママお茶飲むけどいらない?
とか聞いています😊
外で泣かれると一番イライラしますよね😫
マジで勘弁して‼︎って思います💦
でも必ずイヤイヤ期終わる時が来るのでそれまで何とか上手くイヤイヤを乗り越えれるようお互いガッツです‼︎
-
ママリ
なるほど、強制的とかさせようとするのがイヤイヤなんですかね🤔うちは私がまず飲んでるのを見せて、それからお茶飲まない?って聞くけどイヤイヤと😢
水分補給と手を繋ぐのだけは命に関わるから気が気でなくて😣外で反り返ってイヤイヤは本当に勘弁して!です。参ります…まわりの視線が痛すぎます。終わりが早く来ることを祈るばかりです。ありがとうございます!- 8月19日

はじめてのママリ
一緒にイヤイヤ言ってました!
スーパーで寝転んでギャン泣き→スーパーマンのように抱えてそそくさ退散
買い物開始のときはエルゴで無理矢理おんぶか抱っこでした。どんだけ泣かれても。
飛び出しそうになると外でも全力で注意する。いや、怒るかな?
知らない人には相当白い目で見られていただろうなと思いますが、、命が大事です。
水分はコップタイプの水筒やペットボトルにしたら飲んでくれました!
こぼしてもお茶なのでそのうち乾くだろうと😅
娘はそういうことあまりなかったので本当に頭抱えました😱

退会ユーザー
娘もイヤイヤ期です😂
自分が飲みたくない時は手で払いのけます
自分が飲みたくなったらお茶を撮って自分から飲みたい!蓋開けろ!
と渡してきます
息子さんの目に入る範囲にお茶は置いておくとどうですかね??🌟
娘も手は一切繋いでくれないです😂
ひたすら追いかけて危ない時は抱っこしてその場を去ってます😣
まだ寝そべって泣きはしないですが
外でされたりすると家より参りますよね😫

ままり
熱中症やら道路に飛び出すやらでハラハラするので外出ないです😅
余裕が無いときは思えないかもしれませんが、イヤイヤも冷静に見ると面白いもんです🤣
床に寝そべってるときはとりあえず通行の邪魔にならないように端には寄せますが、道路に飛び出すことを思えば安全なことこの上ないです😁
外出を控えてると、たま~に外出たときぐらいは好きにさせてやろうって気持ちになります👍

ちゃんちゃん
おかーちゃんもいやー!
って私は一緒に駄々こねます😂
あと、我が家の場合はカウントダウンして、その間だけは待ちます。
10.9.8.7.6.5.4.3.2.1…と。
その間にやらなかったら強制終了だったり、強制連行です😂
道路に関しては、命より大切なものは無いので…
今だけリード付きのリュックを背負って貰ったりしてはどうでしょう?

なー
手が出てないだけすごく偉いです!!
ママリ
一緒にイヤイヤ、効くといいなぁ😅やってみます!
ダメっていうのを、横に首を振って見せていたら、イヤイヤするときに手を振ったり、真似して首も振ったりするんです😭