※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
げーまー
お仕事

退職が早まり、自宅待機中に疑問が生じた女性がいます。労基に相談すべきでしょうか。

もともと9月末で退職予定でしたが
身内でコロナがでたため(8/5発症)
仕事が休みになりました。
発症3日前に身内に会いましたが、
家族全員、濃厚接触者ではありません。
しかし、子どもが同時期に熱を出してたので
念のため、PCRしましたが陰性でした。(8/12)
わたしは全く関係ありませんが、休みはじめて
そのまま有給消化して退職も早まりました。
退職届や、その他書類も書きに行く予定でしたが
2週間自宅待機とのこと。は?って感じです😂
しかも子どもがPCRした日からです。
関係ないのに、自宅待機する意味がわからないし
そもそも退職が早まる意味もわかりません。
自宅待機なら、有給消化ではなく、給料は発生しませんか?
もうやめるからいいや、と吹っ切れた方がいいのでしょうか。
言ってることが二転三転して腹立ちます😅
労基に電話するのは違いますか?

コメント

げーまー

休み始めたのは、子どもが熱を出してからです。
休んでる間に、身内のコロナ陽性がわかりました。

deleted user

労務管理の仕事をしています。
自宅待機をしている(自宅で仕事をしていない)場合は、ノーワークノーペイの原則に則り給料は発生しません。欠勤ではなく有給処理しているのは、むしろ職場の温情かと思います…残念ながら労基案件ではないですね💦
退職日に合意していないのであれば職場は勝手に手続きすることができませんので、早まった方の退職日を記した退職願を出さなければOKです。電話やメールでも、合意していないというエビデンスを残しておけば勝手に処理できません。
でももう出勤しないのであれば結局欠勤控除が出てしまって却って赤字になるリスクがありますし、あと1ヶ月出勤して少しでも稼ぎたいという場合を除いて、抗議するメリットが少ないように思います💦

  • げーまー

    げーまー

    会社からの指示で自宅待機なら、
    場合によっては給料が発生する
    とかいてありました。
    もともと、9月は有給消化だったし
    退職も会社都合です。
    介護職でシフト制なので、
    仕事し始めても、上司と一緒に仕事
    になるからこのまま有給消化なんだと思います。
    そもそも、濃厚接触者でもないのに
    ここまでの対応をされる意味がわかりません。
    自宅待機にならないと行けない理由がありますか?わたしに。

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは会社に聞いてください…
    コロナに対してどうリスクヘッジするかは会社によって大分差があります。コロナ特措法(正式には新型インフルエンザ等対策特別措置法です)においてはっきりとした名言はなされていませんが、労働基準法においては労働者が自身の健康状態を示す義務があると明記されていますので、それに従っているんだ!と会社にゴネられてしまった場合、労基が味方してあげたくても打つ手がないというのが現状です。
    法律の問題ではなく気持ち(会社の対応がひどい、雑)の問題だというのであれば、直接ご不満を伝えてお互いが納得できるまで話し合いを重ねるしかないかと思われます。
    お気持ち察します…

    • 8月18日
  • げーまー

    げーまー

    どうせ退職するし、会社もなくなるので
    会社に思う存分言います。
    濃厚接触者でもなく、わたしの
    体調が悪いわけでもないのに。
    ありがとうございました

    • 8月18日