
2歳4ヶ月の娘が食事を拒否し、心配しています。他の子供よりも細い体格で、食べたい気持ちがないようです。声をかけると一瞬食べる素振りを見せるものの、最終的には食べない様子。同じような経験をされている方はいますか?
2歳4ヶ月の娘ですが、ほんとにご飯をたべません。
まず、食べたいという気持ちもないようにおもいます。
水分、お菓子は率先して食べます。
3人子供がおり、その娘だけ体格が小さくて細いです、、。
心配になります。
何口か食べて、全く手をつけなくなり、
食べよ〜など声をかけると食べる素振りはみせますが、
結局また食べずにそのまま、、。
怒っても同じで、もう疲れました、、。
そんなお子さんおられますか??
- るまちゃん(5歳10ヶ月, 7歳, 9歳)

まま
まるでうちの息子です…
うちは食後にデザートを用意しておくと、それ目的に頑張って食べてます…それがないと残すことが多いです💦
今は赤ちゃん返りで、途中から箸やめて手で食べだし…後半は食べさせてーとなります。体重は曲線ぎりぎり…見た目もガリガリ…怒るのも疲れて食べさせてしまってます🤥

れん
2歳4ヶ月の娘が居ます。
ちょうど昨日の夜ご飯、
仕事から帰って来て疲れてる中で栄養を考えて作ったご飯を全く食べてくれませんでした。
イライラしちゃって凄い怒り飛ばしてしまって、ギャン泣きさせて、自己嫌悪になり夜中ずっと私が泣いてました。
今朝は目が腫れててこの顔を見る度に怒った自分が嫌になります。。
食べてくれないと心配ですよね。こんな時期なので免疫力も落としたくないですし。。
アドバイスでも何でもない内容になってしまいましたが、とても共感したのでコメントさせて頂きました。。

mmm
うちもです、、。お菓子や、水分は食べます。
せめてお米を食べて欲しくて、ふりかけ混ぜご飯をおにぎりにしたり、お茶漬けにしたりしてます。まだお茶漬けは食べてくれます。
本当になにを出しても食べない時があって、YouTube見せたら食べるので、見せながら食べたると結構色んなものを食べてくれるので、ついつい、、自己嫌悪です😓😓
コメント