
コメント

Duffy*❀٭
私は、エルゴのインサートで
よく寝かせていました\( ¨̮ )/✧‧˚
今は、おくるみに巻いて寝かせてます♪

豆ちゃんまま
スリングではないですが、ダクーノっていうだっこひもオススメです!首座り前は首を、支えなきゃいけないですが、だっこが楽です!
-
みな
調べてみました!簡単そうだし柔らかそうで好印象!購入検討してみます…!!
- 7月9日

まちるだ☺︎
腱鞘炎つらいですよね😢
私はスリング使ってます!
うちの子は泣いていてもスリングに入れると泣き止んで、いつの間にか寝てます。
両手があくので家事も出来るしとても便利ですよー!
-
みな
いつの間にか寝ているなんてステキ…!!ずっと頼ってしまいそうです!
日中どれくらいの時間使っていますか??- 7月9日
-
まちるだ☺︎
大体30分から1時間くらい使ってます。
家事したいけどグズグズ泣いてる時に主に使用してます!
皆さん仰ってるように肩に負担がかかって痛いので完全に寝たなと思ったらその後はスリングごとベッドに置いて寝かせてます🙂- 7月10日
-
みな
ありがとうございます!購入して使ってみました!私はどちらかと言うと腰が痛くなるのですが…使い方間違ってるのかなぁ💦もうちょっと練習してみます!あ、でもとても便利ですね!!!
- 7月10日

ゆっこり
最近スリングを使い始めました(OvO)!
でも上手く入れれないとギャン泣きされます(._.)
コツを掴むまでまだまだ回数をこなさないといけないですが、スリング楽ですよ♪
-
みな
同じ月齢ですね!楽チンな方法をつい模索してしまう……夜の寝かしつけとかにも使っていますか??
- 7月9日

ぶらしか
自作のスリングを使っています。
コツをつかむまでは子どもも泣いてましたが、今では寝てくれるようになりました。
寝たらそのままスリングごとお昼寝させてます。
ただ、片方の肩にだけ重さがかかるので肩への負担は大きいです(-ω-;)
初めてスリングで長時間お出かけした次の日は、私が疲れのため熱を出しました…
-
みな
た、大変…!
スリングは自作できるのですね!?まずそれにビックリです…!- 7月9日
-
ぶらしか
手芸店に、スリング用のリングが作り方付で売れていたので、そのまま布と一緒に買って作りました。
材料費2000円くらいです。
ミシン使って30分でできましたよ♪- 7月10日

りりまま
スリング使ってます!ただ皆さんと同じように肩が痛い。。
私は授乳クッションに背中がcの形になるようにして寝かせユラユラ膝の上で寝かせてます。抱っこに疲れたときいいですよ!
-
みな
授乳クッションゆらゆら私もやります!特に眠たい午前中…笑
授乳クッションや膝からおろすとき、泣かれちゃいませんか?なかなか上手におろせなくて……- 7月9日

きさ
こんばんは!
抱っこ紐やスリングなどではないので質問の答えにはならないのですが同じような感じで悩んだのでコメントしました(*^^*)
うちはベビービョルンのバウンサーを買ってそれに乗せてゆらゆらしながら話しかけたりしていると楽しそうにしたり眠ったりするようになり、だいぶ楽になりました!
ずっと抱っこだと腕も痛いし重くなってくるし辛いですよね(;_;)
ベビービョルンのバウンサーなら床からも近く、安心して使えますよ☆
腰ベルトがあるのですがそれをつけると泣くので絶対目を離さない時だけ腰ベルトせず乗せて遊んであげています!
-
みな
かわいい!!!
そして気持ちよさそう( ^ω^ )頭のタオルは何ですか笑!?可愛いんですけど〜♡!
抱っこか寝る以外の選択肢があるのはとても魅力的です…!!- 7月9日
-
きさ
気持ちよさそうに寝てたので頭にガーゼを乗せて撮っちゃいました。笑
私も初めの頃抱っこと寝る以外の選択肢がなくて抱っこ抱っこの日々少し辛かったですがバウンサーは持ち運びもできるので、キッチンや部屋のいろんなところに持って行って遊ぶようになってすごく楽になりました(o^^o)
レンタルなどもあるのでそういうところから使ってみるのもいいかと思います☆
お互い子育て頑張りましょう♪- 7月10日
みな
おひな巻きですか!?なかなか上手にできなくて…足の力がとにかく強くて巻けないのです( ; ; )