子育て・グッズ 昼寝中に痙攣することがあり、てんかんの可能性が気になります。同じ経験をされた方はいますか? 気がつけば昼寝している時、痙攣するようになりました。毎回ではないのですが全身が震えて特に抱っこしながら寝てる時が多いです。熱等異常は全くありません。最初は夢見てピクピクしてるのかな、くらいにしか思ってませんでしたが、てんかんと言う病気?を知り怖くなりました。同じ経験された方いらっしゃいませんか? 最終更新:2020年8月17日 お気に入り 熱 昼寝 てんかん はじめてのママ(6歳) コメント ◻︎△ おしっこをしているとかではないですか? てんかん等の痙攣は結構激しいです😢 8月17日 ◻︎△ 念の為ピクピクしている時の姿を 動画に撮ってお医者さんに見てもらうと 不安も取り除けるかと思います☺ 8月17日 はじめてのママ 確かにおしっこは毎回してます😳ピクピク程度と、かなり激しく痙攣する時、時間も長い時があり心配です。動画撮って病院で見てもらってみます!ありがとうございます☺️ 8月17日 おすすめのママリまとめ 妊娠37週目・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理予定日・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
◻︎△
念の為ピクピクしている時の姿を
動画に撮ってお医者さんに見てもらうと
不安も取り除けるかと思います☺
はじめてのママ
確かにおしっこは毎回してます😳ピクピク程度と、かなり激しく痙攣する時、時間も長い時があり心配です。動画撮って病院で見てもらってみます!ありがとうございます☺️