
コメント

orange✴︎
うちもそうですよ!
旦那は私が育休入って主婦になった途端何もしなくなります💦笑
それは自分でもよく分かってるらしいです(0д0;)

ぴっぴ
言えば家事育児手伝ってくれますが二度手間になり兼ねないので雑用的な家事とか今これやって!って事以外お願いしてません笑
無駄にいらいらして疲れたくないので(´д`)
大きい赤ちゃんって本当いらないですよね笑
-
T☆マリ
なるほどね。確かに自分でやった方が早いです。笑 ほんと、自分のことぐらい自分でしてほしい!!
- 7月5日

まこ
うちも共働きの時は分担でしたが子供が生まれてからはお皿を流しに持っていくだけです(;´д`)
休みの日は子供抱いてるから掃除機かけてといえばかけてくれますが、働いてるからやらなくていいって思ってるみたいです(`´)仕事復帰したらまた分担にするつもりですがやっぱりどうしても女性がやることのほうが多いから半々にはなりませんよねー(><)
-
T☆マリ
お願いしたらやってくれるんですね!私はイライラしながらのお願いしてしまうので感情がつい入ってしまいます。笑
- 7月5日

クロちゃん
私も育休前は分担してましたが、育休入ってからはほとんど私がやっています。
平日は仕事で疲れてると思うので家事は私が全部やろうと思うのですが、土日は手伝って欲しいですよね。主婦だってお休みほしいです!
でも、やっぱ頼まないとやらないですね💧
土日はお風呂掃除はお願いしちゃってます。
あと、疲れてる時はご飯作るのもお願いすればやってくれます。
自分がフルタイムで働いていた分、仕事大変さをすごく分かるので、旦那にはなるべく負担を掛けたくないという気持ちはあります。
-
T☆マリ
確かに(>_<)フルタイムで働くしんどさと比べたら主婦はマシなのかな。手伝うよーっていう気持ちだけでもいいんでゆってくれると嬉しいんですがね(*^^*)
- 7月5日

富Jr.母
うちは家事全般は私で、ペットのトイレ掃除のみ旦那です。
嫌なら言わにゃ( ´_ゝ`)
そうゆう人は言わにゃわからんのんでしょう。
T☆マリ
仕事復帰したら家事手伝ってくれるようになるってことですよね?専業主婦も大変なのにー(>_<)