
義母が大嫌い。近くに住んでいますが、本当に人の事が考えられなくて。…
義母が大嫌い。
近くに住んでいますが、本当に人の事が考えられなくて。
自分や息子(旦那)が良ければそれでいい!という感覚です。
一部ですが、切迫で10日間入院して、子供達と突然会えなくて辛かったのに、それに輪をかけて、
「臨月まで子供達のことは面倒みるから実家にいなさい!こっち(自宅)に帰ってこなくていいから!子供達も、あなたに会うと余計に寂しくなるから生まれるまで会わないように!」
と言われました。
退院した時には臨月まで3ヶ月。
あなたは何様?と私は思いました。
面倒みてもらってて義母の気持ちもわかる。
ただ、5歳と7歳。言えばわかる歳。
私がいなくて泣きじゃくる歳じゃない。
結局、退院して1週間は実家に。
旦那が考えてくれて、遊びに来た子供達は私が退院してきたことに泣いて喜んでくれました。ただ自宅に帰る時には、「ママがんばろうね」と言ってくれました。
1週間の検診で経過良好でした。
旦那と話し合い自宅に帰りました。
子供達も私のことを考えて沢山動いてくれました。
私も入院している時より、子供達のことがよくわかって精神的にも安心し、お腹が張ることが減りました。
2週間後の検診でも経過良好でした。
少しずつ普通の生活に戻してください!とも言われました。
今は安静生活をしながら、休憩しながら家のことをやっています。
そんな中で、次は義母から旦那にLINE。
「9月末に土日にみんなで1泊2日の旅行にいかない?」と。
しかも、「3人(旦那、娘、息子)でおいで」って。
もちろん旦那は断ってくれました。
そして、これに関しては怒っていました。
9月末は私が臨月間近。何があるかわからない日が続く時。
しかもコロナ中で。
私がコロナに感染したらもちろんお産どころではない。
旦那や子供達がなればお産なんてしてもらえない。
しかも、私は持病があり、出産できる病院まで自宅から片道1時間半。(これは上の子達と同じ病院です)
もし、あなた達が旦那を連れて旅行に行って私産気づいたら?誰が送るの?わかってる???
となりました。
女なら。出産したことがある人ならわかるはず。
状況をみたら普通は誘わない。
それを平気で誘う義母。
こんなことが結婚して9年。沢山ありました。
そんな事も変わる気のない義母。
退院してきてから、義母と電話でバトルになりました。
その時も
「あなたのような考えをする人は私の周りにはいない!50年これで生きてきたし、私はこの性格を変えようとは思わない!」とハッキリ言われました。
だから、もう疎遠になろうと思いました。
今、お腹にいる子が最後の妊娠だと考えています。
5分圏内にすむ義実家だけど、生まれたら会わないようにしようと考えています。
ただ、やっぱり切迫があったので、生まれるまでは義実家に頼る事!と旦那に言われました。
まだ歳の離れた高校生の妹がいるので卒業して少し母の一人の時間も堪能してもらい、今から5年くらいで実母と同居することになりました。(一人親です)
今日も、旦那は仕事だったので、義実家に連れて行かれた子供達。本当は嫌です。
大嫌いな義母にも頼りたくない。
今も旦那と子供達が義実家でご飯を食べています。嫌だ。
私のわがままなんですが会わせたくない。
でも、また入院になるのは大変だし、嫌だからと我慢の毎日です。
あと臨月まで7週。それまでの辛抱なんですが長いです。
生まれたら、一切義実家には行かない生活に切り替えます。生まれた子はもちろん会わせません。
本当に大嫌いな義母。
こんなに人のことを嫌いになったのは初めてです。
周りに頼る人がいない生活はキツいとは思いますが、5年後。実母と生活できることを考えて。毎日生活しようと思っています。
今はあまり考えず。穏やかに生活したいな!と考えています。
毎日、臨月にワープしないかな〜と考えています。
最後の妊娠。色々大変だったけど。色んな人の事がわかりました。
私の誰にも言えない愚痴でした。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 9歳, 11歳)
コメント

にゃん
義母にそーとー嫌われてるんですね
(´;ω;`)
そーゆー義母って子供達にママの悪口言ってるんですよねー。
そして、子供が気使って顔色伺う人生になってしまうんですよねー😭
私の話ですが💦すいません💦
私の母親も姑とうまくいかず、私が子供の立場として真ん中にいました。
いやーーー気まずいですよ💦
旦那さんが味方してくれてるのが救いですね😭
そんな義母は嫌いになって当然ですよー!!
不快極まりない!!
私なら今すぐにでも子供連れて実家に帰りますけど。
義実家に預けなきゃいけない理由があるんですよね、きっと。

とみー
私も義母大嫌いなんで、お気持ちよくわかります💧
ただ、うちの旦那は義母の味方ですが😏
そっちが嫌ってるよーに、こっちも貴方のこと嫌いですから🤨って感じですねー‼️
臨月まで7週…待ってると余計長く感じますね😭
義母なんかに負けないで✊応援してます📣
はじめてのママリ🔰
私も最近やっと(遅い)義母にも嫌われてるんだーと自覚しました😩
そして、息子が大好きなんです...
小学生の娘がいて、今は夏休みですが、明日は自宅近くの小児病院で喘息持ちの子供達の定期受診があり、明後日は私の検診で送迎者が旦那しかいない。実母も仕事で💦そして、今週金曜日から学校が始まります。学校は休ませるわけには行かず、実家に帰れない日々です。
私も少しずつ動けているので、今回の検診で、ある程度まで動けるようになれば子供達と家にいようと考えています☺︎
まだ動いていいよ!と言われてからの検診なので子宮頸管の様子をみて決めようと思っています!
悪くなってればまた義実家に頼る生活になるのかな?と思っています💧
にゃん
息子大好きなのはわかりますが😭
私も息子大好きですから💦
でも息子大好きだからこそ、奥さん大事にしないとダメですよね!
そばにいて欲しいならお嫁さん大事にしないと子供は離れちゃいますものね💦
預けるの嫌ですね😭
でもお腹の赤ちゃんも自身の体も辛いですものね。
どーにもできないモヤモヤ、ストレスでしかないですね
。゚(゚´Д`゚)゚。