※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたぼこり
家族・旦那

旦那の手取り月収22~3万、転職して1年で転職すると言うのでボーナスも今…

旦那の手取り月収22~3万、転職して1年で転職すると言うのでボーナスも今年はなし、家事能力0、子供はママっ子なので気が向いたら子供と遊ぶしかしない、現場職の為基本的に15時前後に帰宅してからソファで一生スマホ、結婚前からの270万の借金を結婚後も隠して私が臨月の時に発覚、旦那の稼ぎじゃ足りないので私が扶養内パート7万前後の収入。

ほぼ全部の家事と子育てしながらフルタイムがきつい(メンタルクリニック通った経験もある)から扶養内だけど、フルタイムで離婚したいくらいここ1年くらい旦那に対しての嫌悪感がすごい、、
でもやっぱり一人で全ての責任を背負う勇気がない、、

家事は洗い物を頼んでも油落ちてない、なんなら汚れすら落ちてないから何を洗ったのか謎。
洗濯物はシワ伸ばしせず干してシワシワだから伸ばしてと言ったら子供服は力一杯シワ伸ばしてオフショル。
フォローして欲しいと言ったら子供がぐずった時に「ママの言うこと聞けばいいじゃん、何で聞かないの??」と子供を責めるだけの無意味なフォロー。
まじで存在理由がわからない、だけど離婚する勇気はない、、



コメント

♡

勇気というか覚悟では無いですか?!
私も旦那が現場職で25前後の収入です!元カノへの養育費未払いで絶賛給与差し押さえられ中⭐️家事育児ノータッチ⭐️頼まれた事後回し⭐️のただ働いるだけが取り柄の旦那です〜。YouTubeで シンママさんたち沢山動画出してるので、生活費や1日のルーティン 一度見てみてはどうですか?

Yちゃん

あたしは元々未婚で産んでます。
上の子の父親があまりにも無責任な事言うのでこんなやつと一生一緒にいなきゃいけないって思ったら死んだ方がマシ!って思って結婚しませんでした。
相手には産んだ事も認知も養育費ももらってません。
最初は実家頼ったりもして何とかやってましたがある程度大きくなってきた時に実家を出て息子と2人で暮らしてます。
今妊娠してる子も未婚で産む予定です。
相手には認知はしてもらわず、養育費も払ってくれるかわかりません。
でもどうにかやるしかないし、どうにかなるものです。
使えない旦那いたとこで一緒にいるくらいなら子供が小さいうちに離れた方がいいです。
そんなしょうもない頼りない父親の背中見て育つよりかお母さんが頑張って一人で育ててくれた背中を見て育った方が優しい子にもなりますし、お手伝いもそのうちしてくれるようになります!
お母さんは子供のためなら強くなれますよ😊
あたしは今結婚しなくてよかったと思ってます。
結果論になってしまいますが、家事も育児も自分のペースで誰にも口挟まれずに育児も出来て快適です!笑
大変な事はいっぱいありました!
でも、息子にこないだ、ママのとこに産まれてこれて本当に幸せだょ!ママずっとずっと大好きだよ!って言ってくれました!
それ言われた時は涙が出るほど嬉しかったです🥰
あの時一人で産む決断をして本当によかったのか答えがわからなかったので…
子供はちゃんと頑張ってるお母さんを見てくれます😊
不安や悩み覚悟勇気いっぱい必要ですが子供の笑顔のためなら頑張れるものですよ☺️