
義姉が弟(私の夫)の1番の理解者は私だからみたいな発言をされました。元…
義姉が
弟(私の夫)の1番の理解者は私だから
みたいな発言をされました。
元々義家族は仲良しで
気にしてませんでしたが
義姉は友人もいないため
親や弟に何でも話す仲で
それが当然というような感じです。
義姉も結婚はしていますが
旦那さんは無口なタイプなので
義姉からすれば親や弟の方が
リアクションとってくれたり
話しやすいみたいなところがあるのかなと思います。
夫は学生時代に引きこもりしたり
少し病みやすいところがあったみたいで(今はそんなことないです)
その話をしてきて
何かあったら私に相談してね
何でもわかるのは私だから!
家族(私とこども)には言えないこともあるだろうし
と私の前で言いました。
普通に私に失礼じゃないですか?😫
旦那も相手にはしておらず
結婚して友人や家族に
自分の気持ちを言えなくて
引きこもったり、病んだりすることがあったけど
ママリと結婚して理解してくれる人がいたから
今楽しく過ごせてると言われたこともあります。
結婚後一度だけ病んだことがあるのですが
義姉はそれはママリちゃんのせいと思い込んでます。
ただの愚痴なんですが、そういう義姉と
今後も付き合いがあるのかと思うと
しんどくなります、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

りん
それはだるい義姉ですね😞
いつまでも子供でいんなよ💢って思いました笑
弟だとしてもいつか家庭ももってそっちで生きてくのに自分(義姉)は友達もいないからって頼られるのは違う気がします笑
旦那からバシッと言ってもらわないと義姉は治らない気がする、🤔
それこそ、「俺は俺で家庭があるしそっちの方が居心地いいから!」見たいな??笑けんかになっちゃいそうですが、、
てか異性の兄弟なんてそんな深く話せなくないですか?笑
同性ならまだ分かりますが、異性の兄弟のくせになんか私の方が知ってるみたいになってる義姉が気持ち悪くなってきました笑
シスコンですねー笑って言ってやりたい🫶

はじめてのママリ🔰
失礼だしなんか
気持ち悪いなて思いました😩笑
家族は家族だけど世帯違うじゃん
距離置きたくなりますね!
会うたんびにウザそうです😭💦
-
はじめてのママリ🔰
気持ち悪いですよね🥲
義両親は仲良しきょうだい!
みたいな感覚だし
私が1人変みたいな感じになるので
客観的にみても気持ち悪いと聞けて
安心しました😭
義姉も旦那さんいるし
こちらも家族あるのに
家族の絆を強調されたり
嫁より姉が理解者って
発想が本当にもう気持ち悪すぎます、、、- 2時間前

ゆき
義姉さんと揉めるかもしれませんが、「旦那も義姉さんのことは相手にしていませんし、結婚してから私がいてくれているから病まずに過ごせていますし、逆に義姉さんに心配されすぎて疲れているので私のせいにするのはやめて頂きたいです」とお伝えするのがいいと思います。
旦那様が↑を義姉さんに言えれば1番いいですが、お姉様には頭が上がらなさそうな感じですかね。
-
はじめてのママリ🔰
今までもいろんな発言に
目を瞑ってきましたが
さすがに今回は私に対して
明らかに失礼ですし
それぐらい伝えてもいいですよね😭
夫にも色々言ってきましたが
なかなか言えないような雰囲気なので
私から言うしかないですよね
義姉と仲悪くなっても
私は全然平気ですし
言いたいです😇- 2時間前
-
ゆき
お義母様なら関係悪くなるのは困ると思いますが、義姉さんなら今後そんなに関わらないでしょうし、はっきり言ってもいい気がします。
義姉さんもご結婚されているとのことですが、旦那様とうまく行ってないんですかね?
ママリさんと旦那様は元々他人なので義姉である私の方が理解しているという主張も分かりますが、正直旦那様の1番の理解者は義姉さんではなく義父母さんだと私は思います。
義姉さんに振り回されて旦那様が可哀想です。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんは淡白な方なので
夫が私に優しくしてるところみて
嫉妬心や昔は自分に向けられていた優しさが
嫁にいっていることに対しての
不満かもしれません、、、
夫いわく、そういう精神状態で
親や姉に本当の意味で
話したこともなければ
理解を少しでもしてもらったことはないみたいなんですが
義姉は私が救ってあげた!みたいな
気持ちが大きくそれも謎です、、、
そういう性格の夫なので
強く言えないところもあり
しんどそうなので、
もう私が言っても良いかなと思います😫- 1時間前
-
ゆき
ママリさんの旦那様が優しいから義姉さんは嫉妬されているかもしれません。私の想像で申し訳ありませんが、義姉さんはそういう性格で旦那様に大切にされていないからママリさんが羨ましいんだと思います。
元々は他人ですがどんな困難があっても支え合うのが夫婦なのでママリさんがズバッと言っちゃって下さい。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
義姉も独身のころは私になんて
何一つ興味なかったのに、
結婚してからマウントしたり
色々言ってきて
今ここでみなさんとお話ししてて
そうか、私に嫉妬しているんだ!
と私も気づけました😅
旦那さんのために
何もしないのに愛してほしい優しくしてほしいは欲ばりすぎてすよね、、、
だから、親や弟にそれを求めて
私を敵対していたんですね、、、
そのために夫婦になったんですもんね😭
背中押してくれてありがとうございます!
がんばります🙌🏻- 1時間前

苺みるく。
とっても面倒くさい義姉さんですね💦
なんとなくですが…私が思うに依存先が欲しいと言うか、変なマウントして構って欲しい気持ちを拗らせてる感じがします笑
もしかして自分の夫婦仲が良くないんでしょうかね?
「結婚後でも弟に頼りにされてる私✨」でいたいんでしょうが、余計なお世話ですよね。弟さん(旦那さん)側は特に頼りにはしてなさそうですが🤔
昔ほど「結婚=家に入る」文化は薄れてるとは思いますが、各家庭それぞれの問題に干渉してくるのは家族(親兄弟)であっても遠慮するべきだと思います。こちらから相談したならまた別ですが。
10代の学生の悩みと、20代30代の悩みって関わる人が増える分次元が違うのにいつまで若い頃の気持ちでいるんでしょうね…
表面上は仲良くするけど義姉さんの振る舞いが気分悪いから何度も続くようなら私は距離置きたいと考えてるって旦那さんに相談してみては?
親しき中にも礼儀ありです。
早いうちに解決をオススメします。
また調子乗ってマウントしてきそうですしね😇
-
はじめてのママリ🔰
そんなところですよね。
おそらくですが夫が私に対して優しいのに
義姉の旦那さんは淡白な人なので
嫉妬心とか
昔は私にも優しかったのに!みたいな気持ちでしょうか、、、
書いてて気持ち悪いです、、、笑
まさに10代のころからのきょうだい仲が変わってない!アピールかな?と思います🤔
なんでも話し合えるし
付き合いは私の方が長いのよ!みたいなマウントですかね。
ありがとうございます。
そう伝えてみます。
夫もなんだかんだ強気では言えない感じですが
さすがに今回の発言は
失礼ですし、私も限界かなと思います😭- 2時間前
はじめてのママリ🔰
もう40なのにこどもですよね😩
いつまでも仲良しきょうだい!みたいな感じが気持ち悪いです、、、
そうなんですよー、私も兄がいますが
そんなに話すか?と思うし
実の弟にベタベタしてるのも
気持ち悪いです🤢
女出してる?みたいなのが不愉快です😕
夫は流してますが
ハッキリ言ってもらわないと
わからないですよね、そういう人は、、、
りん
40なのにそんなこと言ってるんですか!!いい大人なのにずっと弟に執着してるというか、、多分本人は強い絆がある!!とか思ってそうで無理です😣
はじめてのママリ🔰
そうです、そうです!
夫婦の絆よりきょうだいの絆の方が
強い💪って思ってそうです、、、
だから私にマウント発言たまにあって
ほんと、は?ってなります😭