![なぁくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんの夕方から夜のスケジュールについて悩んでいます。昼寝の間隔は1時間半で、夕方の寝かしつけが難しいです。20時にお風呂に入れ、21時前に就寝しています。同じ月齢のママはどうしているでしょうか?
☆生後5ヶ月の夕方から夜にかけてのスケジュールについて
もうすぐ5ヶ月の息子がいます。
4、5ヶ月は機嫌よく起きていられる時間は平均1時間半と言いますが、息子もそれに当てはまるようで、昼間は1時間半置きに30分〜1時間ほどの昼寝をしています。
しかしそれだと夕方からはどうすればいいのか悩んでいます。一説には17時以降に寝かしてしまうと夜の寝つきが悪くなると書いてあるものもありました。
でも17時から起こしていると、1時間半後の18時半にはとで機嫌が悪くなり、眠くてぐずりだします。
いつも20時にお風呂に入りそこから寝かしつけ21時前には就寝しています。
同じくらいの月齢のママは夕方からのスケジュールはどのようにしていますか?
- なぁくんママ(4歳10ヶ月)
![ごまだんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごまだんご
17時頃 お風呂
18〜19時頃 自分たちの夕食
19時半頃 寝ぐず
20時半頃 眠りにつく
昼寝はしたりしなかったりです😅
![姉妹ママ❤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ❤
5時頃お風呂
18時過ぎから18時半頃自分たちの夕ご飯
この時間頃から寝ぐずり
19時頃ミルク
20時前から20時過ぎ
就寝
です!
![hony](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hony
もう少ししたらお昼寝ももう少し長くできるようになってくるので
9時過ぎから2から3時間前後と
15時前後から1.5から2時間していました^ ^
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子もそのくらいの時期、割と1.5時間に忠実な子でした。
基本的には機嫌が悪くなってしまうのですが、16時半には起こし、18時半からお風呂で19時半までに寝かすようにしてました。
でもお昼寝のタイミングが悪く17時半くらいまで寝かしちゃうときもありましたよ😅
そういうときは20時くらいになるように調節してました!
少しお風呂と寝かしつけを早めてもいいかもしれないですね💡
我が家は基本夫がお風呂でしたが遅い日は私が息子を洗って寝かしつけ、そのあと夫が帰ってきてから自分のお風呂、とかもやってましたよ(*´ω`*)
コメント