※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

直母に成功できる可能性はありますか?直母の練習をしていますが、まだ成功していません。他の方の経験を聞きたいです。

直母できる可能性ありますか?
何度か直母について相談させて頂いている1か月半の男の子のママです。いろんな方々にアドバイス頂きながら、ゆるく頑張っ出来たのですが、まだ直母成功せず。段々、もう直母は無理なのかなと思い始めました。
今までの直母練習はこんな感じです↓

*出産〜退院まで(〜生後7日まで)
初めての授乳でおっぱいに吸いつけず、Pigeonの母乳実感SS乳首をおっぱいにあてて授乳し始める。おっぱいからは0-5mlしか飲めず。後半は搾乳でいいと言われ、搾乳分(10-20ml)とミルクで過ごす。

*退院から〜生後21日まで
ほぼミルクのみ。1日2-3回ほど搾乳し、ミルクの足しにする。(1回20-30ml)直母練習せず。

*生後21日〜現在
桶谷式母乳相談室へ。
ほぼミルクのみ。1日5-6回ほど搾乳し、ミルクの足しにする。(1回20-50ml)哺乳瓶の乳首をPigeonの母乳実感から母乳相談室へ。
日中1-3回直母練習+Pigeonの母乳相談室乳首Mをおっぱいにあてて授乳。(左右各3ー5分、1回2-5ml程度)

直母は左、一度成功。(一か月頃)以降、1-2度吸えたことあり。吸えても1ー2回吸えたのみ。
乳頭保護器はメデラのニップルシールド、Pigeonのソフト、ハードを持っていますが軽く試して吸えなかったので使用せず。(練習すれば吸えるのかもしれませんが。)

直母二か月以降に出来た方、または諦めた方、お話聞ければと思います🙇‍♀️

コメント

deleted user

わたしは、Pigeonの乳首をはじめのうち使ってました。
それを使うちに、自分の乳首も伸びてきたし、赤ちゃんが直接乳首に吸い付きやすいように、自分の乳首を伸ばしたりしてました。
乳首の周りに母乳を垂らしたり塗ったりして、赤ちゃんが吸い付く様にしたりしました。
やっぱり、頻回にあげて、ガブリと吸わせるしかないんですよね😥
3ヶ月したら、哺乳瓶とお母さんのおっぱいと違いが分かってくるので、まだ大丈夫だと思います!

  • れい

    れい

    コメントありがとうございます!Pigeonはソフトとハードどちらを使っていましたか??

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ハードタイプです!

    • 8月17日
  • れい

    れい

    ハードタイプなんですね!ハードなら数回だけ吸うことできたので希望が見えました✨ハードタイプからの直母って難しそうなイメージがあったので😭

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分の指で少しおっぱいを絞って母乳をだし、Pigeonの乳首にすこし溜めて赤ちゃんに吸わせていました。
    2週間くらい試していて直接母乳にできました!

    • 8月17日
  • れい

    れい

    分かりました!ありがとうございます😭ハードタイプでも結構母乳飲めてましたか??ハードタイプはすぐに吸えましたか?
    ちなみに、直母練習中は哺乳瓶はなに使われてましたか??
    沢山質問してすみません🙇‍♀️

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    量は、わからないので時間を決めてしていました。
    確か片方20分ずつとかしていました。
    睡眠不足でくたくたで、授乳は難しいしイライラしてましたね😅
    だんだん、成長とともに吸う力もついてきて、3ヶ月には、15分ずつ、半年には10分ずつとかだったと思います。
    初めは、吸う力が弱いのでこっちが母乳だして助けながら飲ませてましたが、母乳の味が美味しいと気付いてからは、強く吸うようになりました。
    哺乳瓶は、Pigeonのガラス製のを使ってました。

    • 8月17日
  • れい

    れい

    お返事ありがとうございます。段々吸う力が強くなったんですね☺️
    わたしもPigeonの哺乳瓶です!乳首は母乳実感でしたか?母乳相談室でしたか?

    • 8月17日
にゅーまま

私も入院中に産院でピジョンの保護器を借りて以来、
ずっと保護器を使用してました!
生後1ヶ月が過ぎたあたりから、直母の練習をしてましたが全く吸えず、、
ギャン泣きして余計に上手に吸えないので、
2、3分保護器ありで吸わせたあとに試したり
機嫌のいい時に試したりいろいろしましたがどれもダメで😭
保護器卒業できた人のブログを読み漁っては、
そんな甘くない…我が子は無理だ…と落ち込んでました。
私も疲れてしまって直母の練習を一度やめました。
それから2、3週間して、ふと直母で吸わせてみたら
突然1、2分継続して吸えたので、なるべく保護器使わずに授乳してたら乳首も少し柔らかくなり、息子も吸う力が付いたのか、今では保護器一切使ってません😊
直母練習、お辛いですよね…😢
私も諦めてましたが、成長とともに吸う力が付いてくるので全然可能性はあると思います😊

  • れい

    れい

    コメントありがとうございます😊Pigeonの保護器はハードとソフト、どちらを使われてましたか??
    ギャン泣きがかわいそうで😭わたしもブログ読み漁ってます😂通っている助産師さんにも手強いと言われて心が折れてます😭

    せめて保護器で吸えればと思うのですが、ソフトの保護器は舌で押し出してしまい、ハードは1ー2回だけ吸う程度で嫌がってしまいまして😭

    • 8月18日
  • にゅーまま

    にゅーまま

    ソフトを使用してました!
    助産師さんにまでそう言われると心折れちゃいますね😢
    私の場合、毎度授乳し始めは嫌がる傾向にあったので、保護器の先に母乳を少し溜めてあげてました😊

    • 8月18日
  • れい

    れい

    ソフトを使われてたんですね!ソフトを使う時、加えると保護器の上(赤ちゃんの鼻側)まで唇がはみ出て剥がれませんでしたか?また、舌で押し出してしまうことなどありませんでしたか?

    • 8月18日
  • にゅーまま

    にゅーまま

    口が小さいので大きく開けても唇ははみ出ませんでした!
    ただ暴れてしょっちゅう手で剥がされてました😂笑
    舌で押し出されるのは無かったですね!
    入院中、助産師さんに授乳の指導をしてもらったとき、結構強引に赤ちゃんの頭を押さえていたので、少々乱雑に?(笑)扱っても大丈夫なんだと思い、
    安定して吸えるまでの数十秒は頭を押さえてあげてました😊
    なのであまり感じなかったのかもしれません!

    • 8月18日
  • れい

    れい

    そうなんですね!今日はソフトで練習してみます!ひとまず保護器が出来る様になるといいんですが😂
    だめだったらハードで練習しようと思います☺️

    • 8月19日