※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆HAK☆
子育て・グッズ

生後24日の赤ちゃんが寝ている時に不安定な行動を繰り返し、なかなか寝付かない状況です。体調が心配で病院に行くべきか悩んでいます。

いつもお世話になってます。
生後24日の子供が、寝てるとき うーうーうなったり、顔を真っ赤にしていきんだり
泣き出したと思ったら泣き止んだり( ̄◇ ̄;)
やっと寝かしつけたと思ったら、これの繰り返しで なかなか寝てくれなくなりました(T_T) なんか体調が悪いのなら病院に連れて行こうとは思うんですが・・・
最近毎日こんな感じです(T ^ T)

コメント

なぽりーん

赤ちゃんは暑かったり寒かったりするだけでも、泣いたりするみたいです!
あと、ねむたいけど上手く寝れなくてグズってるのではないでしょうか?

おかあさんも寝れなくて辛いと思いますが、寝付くまで抱っこしてあげたりとかどうですかね?(^_^)
安心して早く寝てくれるかも!

きなこ餅★

意外に空気たくさん吸ってて、ミルク後もげっぷしててもガス溜まってることありますよ!
それが時間たつとおならになります!
月齢進むとげっぷやおならも上手になるから自然となくなりました!

私は寝かすとき赤ちゃんの上体を高くしてました。タオルとかバウンサーを斜めにするとかで。

きなこ餅★

こんにちは(*^^*)
うちも寝てるとき顔真っ赤にしたりうなったりしてましたよ!
げっぷやおならじゃないですかね?
おっぱいやミルクを飲み過ぎたときもうなりますよ!

まだげっぷも下手だし、満腹中枢もちゃんと出来てないからよくあることみたいですよ(*^^*)

泣き出した時に抱き上げたりするとげっぷしたりもしますよ!

☆HAK☆

うまく寝れないとか、あるんですねヽ( ຶ▮ ຶ)ノ!!!
寝た!私もやっと寝れるーなんて横になったら、また泣き出したりするんで母は大変ですね(;_;)

☆HAK☆

ミルクの後げっぷを出してあげても、満足してないとゆうことなんでしょうか?(╮ꏿ ◊ ꏿ╭)
最近じゃ一日中これなんで、赤ちゃんも私もゆっくり休めてないです(^^;;

めぐひなり

うちもまったく一緒です!
寝たと思って置くとソッコー起きちゃいます>_<夜中起きると2時間は寝てくれません。
うなったりいきんだりもしますよ〜。うちの子はそーゆう時は大体豪快なオナラします(笑)
こっちも寝不足になって辛いですよね。。。頑張りましょう〜>_<

☆HAK☆

めぐまむさんもですか?( ̄◇ ̄;) うちもオナラ出たりしますが、いきみとか辞めないんです( ;´Д`)どうしたらスッキリしてくれるのか本当謎です(>_<)お互い頑張りましょう〜(T_T)

☆HAK☆

ナルホドです‼
上体を高くしてみます( ´ ▽ ` )ノありがとうございましたm(__)m

きなこ餅★

赤ちゃんによって好みの高さがあるようなのでいろいろ試してあげてください(*^^*)
高くして息苦しいような状態でなければ大丈夫かと。

あと横向きで置いて寝付いたら仰向けになおすのも保健師さんに教わりました。

横向きのときは必ず見ておいてくださいね!呼吸とかまだ弱いので。