
子育てがつらく、相談先がない。息子にイライラし、離れたい。虐待を心配し、ストレスで薬が欲しい。母親失格か?
息子の子育てが辛いです。
どこに相談すればいいですか?
とにかく1週間ぐらい離れたいです。
主人は昼から夜にかけての仕事なので幼稚園お迎えに行けません。
両親は他県、義母は骨折中のため頼れません。
このままでは虐待しそうです。
それかお迎えとか行かないで娘連れてどこか行こうかとも考えてしまいます。
息子なんていらない、面倒もみたくない…
ストレスの根源です。
薬飲めばイライラとかしなくなるならすぐにでも欲しい。
娘は可愛いのに息子は憎くてしょうがない
母親失格でしょうか??
- いく(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
児相に相談できませんか?
現状をそのまま伝えてみて下さい。
母親失格では無いですよ。
よく耐え、そしてここに相談してくれてよかったと思います!

はじめてのママリ🔰
何か理由があるのでしょうか?
心療内科へ受診してみてはどうでしょう?
-
いく
口答えばっかで言う事聞かないできちんと手洗いしないから熱ばかりだして迷惑かけられて仕事休まないと行けなく…
娘の方がしっかりしててお手伝いもしてくれて聞き分けも良いんです。
毎日、文句ばっかりだし、言うこと聞かない息子と
やる事言わなくてもきちんとして、ニコニコしてる娘だと
娘の方が可愛いし癒されます!
このまま、息子が中学になったら思春期の反抗期になると思うと怖いです。
心療内科、さっそくググって予約してみます!- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
年齢が上がるにつれて生意気になってきますよね。
下の子は要領がいいからより比べてしまうのも理解できます。
専門家に話を聞いてもらって、可能であれば処方してもらうと少しは心が落ち着くかもしれませんね。
仮に薬が効かなくても「お守り」として内服するだけでも気持ちが変わると思います。- 8月15日
-
いく
イライラが落ち着く薬があれば本当嬉しいです。
毎日イライラして長期休みが憂鬱です…- 8月15日

pi.
育てにくい子とかですか?
-
いく
育てにくいと私自身は感じてますが、幸い、検査的には異常ありませんでした。
私が泣いててもふざけるの辞めないでいるからちょっとおかしい子なんじゃないかな?と思えます…
ちなみに娘は泣いてるとティッシュ持ってきてくれて拭いて、ギュッ〜ってしてくれるから癒されます笑- 8月15日

にゃん
旦那さんに相談してお仕事休んでもらう。
実家に子供だけ預ける。
児相に相談して少し預ける。
とかですかね。
虐待する前に助け求めてるのですから母親失格なんてないですよ。
憎いってゆっても守りたいから
相談できる所探してるんですものね!!
まわりの助けを借りて息子さんといくさんの精神状態を守って下さい!!
-
いく
仕事休めないと言われました…
実家が神奈川なのでコロナが…それに親も仕事しているので無理かな💦
となると、やはり児童相談所か…頼れるところは。
もう一度、しっかりと児童相談所に連絡してみたいと思います!- 8月15日

れもん
私も5歳の娘がいますが、口答え半端ないしイライラします。赤ちゃんの時から、育てにくい子です。
いくさんも頑張っているんですね。私もどこかに相談したいです。まずは休み明けに保育園の先生に相談してみようかなと思ってます。
-
いく
お互い、可愛いはずの子供に傷つけられて、でも親としての責任として育てなきゃいけないという使命感におわれているんでしょうね💦
保育園の先生に相談して解決しますか??
私の園は話聞いて終わりっていうイメージです…- 8月15日
-
れもん
うちの状況話しても、傾聴されていいとこ言われて終わりでした。
大丈夫!小学生になったら落ち着くよ。と。
○○になったら落ち着くていつまで言われるんだろーって思います。- 8月20日
-
いく
返信遅くなりました!
そうなんですよね、
今どうにかして欲しいのに、今耐えれば大丈夫って
無責任ですよねー- 8月30日

ままり🔰
旦那さんは、児童相談所に相談することについてはどう考えていますか?
児童相談所の連絡がハードル高かったら、市の子育て関係の課でも相談乗ってくれらと思います。
わたしの知ってる自治体では、トワイライトステイという短期預かりをやってくれるところもあります。
親族が厳しいなら、自治体、福祉に相談してみてください。あと、頼れるお友達とかに少しみてもらうとかでも月齢的に大丈夫かもしれませんね。
子育ては、1人ではなく社会全体でするものだと思います。1人で抱え込まないでくださいね。
-
いく
返信遅くなりました。
なんだか、良くわかってなさそうってか、そんなことしないと思ってるんでしょうね。
また今日爆発して、とにかくこのままではどうにかなりそうなので、ひとまず婦人科でホルモン調べることにしました。
最近は仕事だけしていたいと思ってしまいます…- 8月30日
退会ユーザー
番号189です!
24時間繋がるそうなのでまずはそこに相談されてみるのはどうですか?
いく
この前、虐待ホットライン?みたいなとこに連絡したらおじさんが、
きっと息子さんは甘えてるんでしょうね。
児童相談所は一人親の子供とか、子供の発達が人と違ってて集団行動ができない人が来るところです。
と言われました。
幸い、息子の知能的な発達は検査しましたが異常はなかったので、辛いと言ってもそれは息子がお母さんに甘えてんですよと言われるだけで何も解決しなかったです…泣
退会ユーザー
当たった人がきっと悪かったんですね😭
そんな事ないですよ、甘えでは無いですよ。
自分を責めないであげてくださいね。
番号は私が書いたところと一緒ですか?
もし同じで、再度電話してみて同じ人が出たら違う人に変わってもらいましょ。
私はこの投稿からかなり切羽詰まってると感じたので何か対処してもらった方がいいと感じました。
このままでは虐待しそうなこと、迎えに行かずどこかに行こうかとも考えてしまうこと、保護もして貰えないならこのままだとどうなるか分からない、こんな感じで伝えられてはどうでしょうか?
いく
同じです!
そうですね、あのおじさんじゃない人に話聞いてもらおうと思います!
そのようにしっかり伝えてみます。
パパが優しくて、私が怒ってもパパの方がいいと言うので本当、めんどくさい…
じゃぁパパに面倒みてもらえば?パパはお迎えも行けないけどね!!って感じです。