※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーンライト
家族・旦那

妊娠中〜産後から義理親が苦手に…夫は私が妊娠中、訳あって無職でした。…

妊娠中〜産後から義理親が苦手に…
夫は私が妊娠中、訳あって無職でした。理由もあり、私も賛成だったので、応援していました。だんだん自分のお腹が大きくなるにつれて、自分の体調や、減っていく貯金に不安を覚え…。
そんな中、妊娠6ヶ月頃、夫の実家へ行きました。
義両親は70代、40代の夫には姉がいますが、独身。産まれれば初孫です。とても喜んで楽しみにされていました。
初孫は男の子。その楽しみから、名付けの本を買っていらっしゃり、名前の候補がズラリと紙に書かれてありました。特に義理母は名前の字数等を気にされていました。その時は嫌ではなかったのですが、私は人前ではかなり明るく接してしまう性格で、自分の体調や夫の仕事のことなど、不安がある中で少し無理をして義両親宅訪問では接していました。

帰宅後、どっと疲れ…
翌日、なぜ名前を決められないといけないの?なぜ頼んでもいない名付けの本を買ってるの? 夫の仕事が落ち着いて、もしくは転職等で仕事がちゃんと決まってから、産まれてくる赤ちゃんのことを考えたいと思っていました。名前も楽しみの一つでした。

私の両親は、妊娠している私のこと、夫が無職で貯金を切り崩して生活していることに対して、向こうの親は何か労いの言葉を私にかけてくれているのか?と、特に父が母に話していたそうです。

夫の実家に訪問した際には、労いの言葉はありませんでした。

初孫誕生が楽しみな様子…,
いろんな思いから、私は夜中に不安や悲しみで冷たい床の上でお腹を抱えて泣き崩れたこともありました。

私って心が狭いのかな…そうも思いました。

悲しくで我慢出来ず、自分の父の前でも泣いて弱音を履いてしまったこともあります。

ただ、夫は本当に私の親を大切にしてくれて、もちろん私のことも大切にしてくれます。なので、私の親も夫の仕事のことは心配していましたが、怒ることはせず、見守っていてくれました。

やがて、夫も再就職に成功し、赤ちゃんも無事に産まれました。

産後は、想像以上に大変な育児で寝れず…心も身体もボロボロでしたが、コロナが流行る前だったので、お宮参りに行こうと思いました。
義理母には、日取りのいい日をと… 。あと、お宮参りだから、神社でと。正直そこまで考えないといけないの?と思いましたが、気を遣いながらなんとか自分の行きたい日に行くことが出来ました。安産の祈願をして下さったのが、お寺だったので、御礼参りも込めてお寺へ。もちろん義両親も一緒に。

赤ちゃんは男の子。お参りの衣装は買うのももったいないし、私の兄が生まれたときの立派な着物があったので、私の母がそれを赤ちゃんに着せようと用意してくれた物を着せました。なので旧姓の家紋入り。
義両親からは何も言われませんでしたが、「跡を継いでくれたらいい」と夫に言っていたそうです。名家でもないし…ちょっとプレッシャー?汗

宮参りのとき、私の母が赤ちゃんを義理母に抱かしてあげたいと渡そうとしたら義理父が「おばあちゃん足が悪いのに…」と隣でボソッと…私の母は気を遣っていただけなのに…と悲しくなりました。宮参り中も義理母を一番に立ててお坊さんに着付けをしていただき、赤ちゃんもずっと義理母が抱っこしていました。(椅子に座る形で)

産後、私が寝不足等でつらい中…
夫が一言…「オカンが言ってたけど、陣痛の痛みって忘れるらしいで」っと私に言い、キレたこともありました。
流石に謝ってくれましたが…

赤ちゃんの名前は自分達で決めました。私のおばあちゃんにも助言を求めて。(おばあちゃんは少し不思議な力を持っているので)

赤ちゃんは元気にすくすく育ってくれて、本当に感謝です。

ただ、
なんだかんだ積み重なり…義両親が苦手になりました…。

正直義両親はとても穏やかで、いい方です…。
(義理母も年始に、生活費にと、少し多額のお金を夫の口座に振り込んで下さったりと…良いところ沢山なのに…)

なのに、妊娠をきっかけに、言動などで気にしてしまうことがあり、なぜか自分がしんどくなる時があり…
私の心が狭いのでしょうか…

名付けでは、夫が義理親に、「付けたい名前ない?」とか一緒に考えて…と言っていたそうです。ただ、私の思いを伝えた時には、赤ちゃん楽しみで、ずっと家にいて暇だから、名前の本も買ってたし、別に名前を決めようとしていたわけではない!と強く反論されました…汗

確かに名前も、「こうしなさい!!」ではなかったですし…

もっと広い心を持つべきですね、私も…

コメント

はじめてのママリ🔰

出産お疲れ様でした☺️そして育児毎日お疲れ様です( ・ᴗ・ )!!!

妊娠中は仕方ないですよ…私もすごい些細なことが気に食わないというか気になるというかすごい敏感になってますもん😣旦那も変なこと言わないように自分自身も義親にもアンテナ張ってます(>_<;)💧
計画的妊娠だったので妊娠してるかしてないかのほんと初期に義親に言われた言葉が私の中では今でも消えてないし一生消えないです。旦那と義親は言ったことすら忘れてますが…💧
婚姻届を出した日がたまたま仏滅だったのですが夫婦でこの日がいいねって賛成して決めた日だったのに義親に大安じゃないとかグチグチ旦那が言われたらしくてそれも許せないです🤨
ムーンライトさん凄く義親にきをつかって接しているのになかなか難しいですよね。
心狭いなんて思いません!!!むしろモヤモヤしながらもきちんと付き合うことができていることに私は尊敬してます😍🦶
私は結婚の挨拶で嫌なこと言われてそのあとの顔合わせ以降は全く義実家に顔出さず妊娠報告も旦那にしてもらったくらいなので…💧

  • ムーンライト

    ムーンライト

    お返事遅くなり、すみません!
    コメント頂きありがとうございました!

    些細なことなのですが…自分の心狭いなぁ…ってすごく思う毎日です。妊娠・出産ってこんなにもデリケートになるんだって思いました。

    ますじーの嫁さんも、嫌な思いをされたのですね…。大丈夫でしょうか…?泣

    結婚して、夫の親ももちろん大切にって思っているのですが、自分の親が好き過ぎて、どうしても比較してしまう部分もあり…。自分の親のように好きにならないと…って思っていたのですが、そこまで思う必要はないですよね。

    深く考え過ぎないようにします。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初は思ってました◎!!!
    自分の母親とは友達感覚だし、地元の友達の親も友達って感じなので義親になる人とも買い物行ったり世間話したりするんだろうな〜って😂
    でも実際、自分の母親や周りの親と年齢が離れていて(13年上)旦那は同い年なのに旦那の親が年上すぎてそもそもそういうことをしたいとも思えなくて…😭💭
    母親42で義親が55です。
    付き合って初めの頃に年齢を聞いて、あー無理だって思っちゃって💧

    • 8月21日
  • ムーンライト

    ムーンライト

    そうなのですね。
    ますじーの嫁さんのご両親お若いのですね!
    うちは、私の親が64前後、夫の親は73前後です。

    うちの親の見た目が若いのもあるのですが、結婚式でもお宮参りの写真でも、義理親はひーおばあちゃん、ひーおじいちゃんに見られていました。親の年齢でも、考え方も変わりますし、一緒に行動は難しいですよね。
    うちは旅行好きですが、義理親は家にいたいタイプで、一度夫と私と義理親で旅行に行ったのですが、義理父の好き嫌いの多さで私が疲れ切り、もう一緒に旅行は出来ないと思ってしまいました苦笑

    ご高齢なので、いろいろと気にかけてあげれたら…とは思っていますが、自分が無理して疲れないようにと思っています。

    • 8月21日
リコ

なんかわかります😅
悪い人ではないんですよね…
でも人に気を遣えない人達なんでしょうね💧
名前の件、考えるのは自由だけど、それを嫁に見られたらどんな気持ちになるのか、ということが察せない人なんでしょうね😩
もうそういう人なんだと諦めるしかない気がします😭
全然、心狭くないと思いますよ!

  • ムーンライト

    ムーンライト

    ありがとうございます。
    お返事遅くなりゴメンナサイ!

    名前の本を買って、それをプレゼントして下さるなら私も嬉しかったのですが、まさか、沢山の名前を考えて書き出されているとは思わず…。

    心狭くないでしょうか。。
    ありがとうございます泣

    • 8月21日
ママリ

義理家族との関係は難しいと思います、、
ただお宮参りも主人側のお母さん(義母)が着付けをきちんとするのはそういうものなのでそこは納得するべきかと、、勝手に名前を決められたらキレますが、自分たちで決められたなら何も思いません。
ただ労いの言葉や妊娠中支援がないのも不安になりますね、、
でも多額の生活費を振り込んでくれたりと本当に悪気はなくいい人たちなのかなとおもいました!
ここではもっと有り得ない毒義理親の投稿とかよく見るので良い方かなと思ってしまいましたが産後はとくに余裕もなくいろいろ考えてしまって当然なので心が狭いとは思いませんよ!

  • ムーンライト

    ムーンライト

    ママリさん コメント頂き、ありがとうございました!!
    お返事が遅くなり申し訳ございません。
    そうですよね…お宮参りでは夫の義理母が着付けして抱っこですもんね。私も常識とかしきたりは重んじる方なので、平気だったのですが、自分で抱っこしたいって一瞬思いました。妊娠後期、出産後はいろんな不安とかいろいろ考えてしまって、産後しんどくて体調も考えて自分達だけで行こうとも思いました。ただ、夫のご両親は70代でずっとお家にいらして初孫の誕生の喜びと、あとは毎日暇だからという夫からのススメでお誘いして一緒に行きました。一緒に行くことも嫌じゃなかったのに、その後の会食のこととかいろいろ考えていたらしんどくなって…。実際は、うちでお弁当の仕出しを取って、食べて頂いて、ご両親もすぐ帰られていました。
    私の考えすぎですね…。
    多額の支援については、私も知らないことになっていて、夫の口座に入っています。もちろん使う気はなく、お気持ちだけ受け取っています。このお金は義理母からのお気持ちで、義理父は知らないようです。
    義理父は夫が無職の間も笑っていた?と聞いたので…本当ならちょっと悲しいですが…。
    赤ちゃんの名前は自分達で決めることが出来たので良かったです!
    聞いて頂きありがとうございます!

    • 8月21日
ぴよこ

毎日育児お疲れ様です😊
ん〜たしかにガルガル期?なのかもしれませんね😅
ここに書かれていることですと、他人から見たらそこまで気にすることでもないのかな?とは思いましたが…
でも、妊娠中や産後はホルモンバランスも崩れて、普段では平気なこともイライラしたりしますし、それはしょうがないことです😊
それに、何が嫌で何がいいかは人それぞれですから😊

下記はあくまで私の意見なので、そう考える人もいるんだ、程度に思ってくれたらと思います😊
○義親の名付けの提案について…昔は義親(パパの親)が孫の名前をつける、という地域もありましたし、私たち家族は「子どもが男の子なら決定はパパ、女の子ならママ」としてました。案はお互い出したりしますが、義親や実親からも、一応案は出してもらいました😊
○お宮参りのこと…うちは寺ではなく神社に行くのが当たり前なので、そんなもんかと思っていました😅
お宮参りのの着物についても、旧姓の家紋が入ったものを着るのはうちはNGだったので、そこに何も言わないのはすごいな、と驚きました😅
日取りがいい日を選ぶのも、当たり前な感じです😅仕事の休みとママの体調と天気と日取りとを合わせるので、なかなか大変でした。
○陣痛の痛みを忘れる、発言については、タイミングが悪かったですね😅
確かにたった2〜3年ですが忘れますから😅
でも産後すぐ、うんでもない旦那に言われると腹立ちますが!笑

  • ムーンライト

    ムーンライト


    コメントありがとうございます!
    お返事が遅くなり申し訳ございません!

    ぴよこさんのようなご意見も有り難いです。
    いい大人なのに、私も恥ずかしいなぁ…と思います。妊娠後期から産後はすごくしんどくて急に悲しくなったりで…常識やしきたりに反発してしまいたい、自分の思うようにしたいって凄く思ってしまいました。

    お宮参り、義理母の住む近くに有名な安産のお寺があるんです。安産祈願もそちらで…とご提案を頂いておりました。
    実際、安産祈願は私達のすぐ近くのお寺(安産祈願で有名)に行きました。
    夫とも無事に生まれたらこちらでお願いしようと決めていて、そのことを話したら、「お宮参りだから神社で!」と義理母に言われたそうで、夫が「(義理母)近くの有名なところも寺やろ?」と言い、無事に産まれたらそのお寺に皆さん初参りに行くんでしょ?と伝えたら、義理母も納得されていました。

    近くに神社があるのですが、祈願等はされていないので、お寺を選びました。

    名前のことも、考えて頂くのは嫌では無かったのですが、「親から赤ちゃんへの初めてのプレゼントだから!」「この本を見て、この中から決める!」という発言があったので…モヤモヤしてしまいました。

    その後は、ご意見を聞かず私達で決めた次第です。

    旧家紋…そうですよね。ご両親は着物まで用意してもらってありがとうございますと私の母に伝えてくださっていました。妻側の親が着物を用意する際には、旧家紋が入っても問題ない?と聞いたことがあるので、いいのかなと思ってしまっておりました。夫のお父様は、養子で今の夫の姓になったそうで、結婚時も義理父側の親族に一度もお会いしたことがなく、親交もないようで…恐らく何か理由があるのでしょうが…
    なので、夫の姓に対してそこまで深く考えていなかった私もいるんです…。ご親族にもお会いしていて、どのような家系なのか存じていたら私側の旧家紋が入った着物は控えていたと思いますが、夫もうちはそんなの気にしないから。と…。

    日取りは確かに大切ですよね。
    私もそう思います!産後は思っていた以上に疲労困憊の寝不足で…ゆっくりと行けそうだなって思う日で行きたいと思ってしまっていました。
    「その日なら午前中ならいい!」と義理母からの助言も頂き、無事にお参りに行けました。
    以前、伊勢神宮にお参りした時には
    「もしかして○○ちゃん(←私)生理じゃないよね?」と夫が聞かれたらしく…生理中でした。生理中は本当はお参りしたらダメって言ってたよって…夫に言われて…イヤイヤ…気分よくお参りした後にそんなこと私に言わないで…って悲しくなったことはあります…涙

    私のわがまま聞いて下さりありがとうございます。もう少し心が広くなれたらと思っています…!

    • 8月21日
はじめてのママリ

ひとつ気になり始めたら全部が悪い方に見えてしまいますよね。産後は特に仕方ないと思いますよ。
広い心を持とうと思って持てるものではないのですけど、ママリで他の義父母の話を見ると自分のところは普通と比べてどうなのかなとか客観的に見やすいと思います。

  • ムーンライト

    ムーンライト


    ご助言ありがとうございます!
    すごーく私が神経質なので、なかなか上手く物事を流せないタイプです。
    ママリで他の方のお話も拝見させて頂きたいと思います。
    お返事遅くなりごめんなさい。

    • 8月21日