※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親が自分たちの希望を押し付けてきて、ストレスを感じています。結婚前から二世帯同居が決まり、結婚後も頻繁に一緒に過ごし、子どもが生まれてからも干渉が続いています。旅行や子どもの送り迎えなどを勝手に計画され、我慢の限界に達しています。私はダメな嫁でしょうか。

なんでもかんでも、自分たちの希望を押し付けてくる義両親がどうしても好きになれません。
二世帯は結婚する前から決まっていました
結婚してからも毎週のように一緒に出掛けて
旅行もたくさんいって、毎晩晩酌につきあわされて
夫婦の時間なんてありませんでした
子どもが生まれてからも、
なんの連絡もなしに突然部屋に来るし
お宮参りの日も場所を指定してくるし
呼んでもないのにお食い初めは参加する前提だし
会うたびに孫と旅行にいきたいだの
一緒に寝たいだの
幼稚園の送り迎えやるって言ってるし
プール習わせる、その送り迎えもやるって言ってるし

基本的に何もかも押し付けてきます
相談とかではなく、勝手に話を進めてしまいます

何回も孫との旅行を計画されましたが
断り続けています
ただでさえ毎日一緒にいるのに…なんで旅行まで
一緒に行かないといけないの
私は全然楽しくないのに、旦那は親孝行したいと
だったら1人で行ってこい
孫や嫁を使って親孝行するな!!!

わたしはダメな嫁でしょうか
もうずっと我慢してきたので、良い嫁キャンペーン終了

コメント

ラティ

さすがに押し付けられるのは
しんどいですね😭
ダメな嫁じゃないですよ、

はじめてのママリ🔰

ダメな嫁ではないです!
むしろ我慢してよく耐えましたね。。

私ならまず最初の二世帯決まってる時点で結婚しないかも。。

はじめてのままり

きっついですねー
二世帯を勘違いして合同の家族になった認識なんでしょうねー
子どもの親は主さまであって、2回目の子育てしたい願望を全面に出されても困りますよねー
旦那さんも親孝行する前に自分の家族大事にしろよーって笑
親孝行する自分に酔いたいだけに付き合わされたくないですよねー