※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこママ
家族・旦那

夫とのコミュニケーションが難しく、義母との関係に苦痛を感じています。会う頻度を減らしたい気持ちを伝えましたが、具体的な改善策は得られず、今後も無理に会うべきか悩んでいます。

夫とは話になりませんし分かり合えないということが分かりました。

子どもが産まれてから義両親(特に義母)について苦手意識があり、会ったりするのが正直苦痛で毎回夫と喧嘩になります。先日も大喧嘩になり、わたしがただただ嫌っていると思われても嫌なので勇気を出してLINEしました(対面だと絶対に喧嘩になるので)
嫌だったこと、それがまだ昇華できず必要最低限以外(誕生日等)会いたくないことを伝えました。
すると最初は嫌だったこと(産後2日目に半ば強引に面会に来たこと)に挙げた1つに関して義母に変わって謝ってくれましたが、その後つらつら母なりにどうとかという説明があり、俺も間で色々波風立てないように頑張っている、ということが返ってきました。
謝ってくれたのは嬉しかったですが、結局今後会う頻度を減らしてくれるとか具体的な話は出ず、俺も色々やっている、と途中からトーンが変わってきてそのまま終わりました。
なんか、わたしが言いたかったのは辛いことがあった→苦手意識ができ、今はあまり会いたくないことをわかってほしい=今後の対応について改善策をと思っていたのですが、俺は俺は、結局人と人は分かり合えないとか言い出して話にならないなと思いました。
何だか勇気をだしてみたものの、この人とは話ができないなというだけで終わりました。なんだかもはや笑えてくるレベルです。
今後も無理して会わなきゃなんですかね、嫁やめたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も義両親に苦手意識あるので、気持ちわかります...
相手の家族のマイナス面の話をするのって、かなり勇気いりますよね🥲
うちも同じようなことありましたが、結局夫は義両親側につく感じがして、この人とは他人で、わたしとではなく義両親の家族なんだな〜と思いました🌀🌀

  • ぽこママ

    ぽこママ

    コメントありがとうございます🙂‍↕️
    そうなんです🥹めちゃくちゃ嫌だけど人の親の悪口?というかマイナス面言うのも気持ちがいいことじゃないじゃないですか🥹
    やっぱりそうだったんですね…期待はしてないけど何だかんだそっちの家族側で全力で守ってはくれないんだって感じですよね😑
    その後義実家とはどのようにお付き合いされていますか??🥺

    • 2時間前