
コメント

mini
私がコロナを受け入れている病院に勤務しています😄
我が家は家族でのお出かけは公園とかですね。お盆は県内の実家と義実家には帰省しました。院内の決まりで県外移動の際は3日前までに申請し許可が必要、コロナが多い都道府県への移動は禁止となっています。

みい
PCRセンターが開設された病院勤務ですが、私は今のところ直接コロナ疑いや陽性の患者さんとの関わりはありません。
ショッピングモールや室内で遊ぶ施設などは行っていません。
暑さもあり公園も少しだけです。
院内では大人数での飲み会は控える、宿泊を伴い県を跨ぐ移動は届出を提出するようにはっていていますが、自粛要請や禁止はされていません。
帰省は、今子供達だけ先に隣県の実家に連れて行ってもらっていて数日泊まらせていますが、私は迎えに行く程度です。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💔
やはり色々暗黙の的なのありますよね💦
お盆明け病院が大変なことにならないことを願うばかりです。- 8月14日

年子まま
基本的に必要最低限の外出しかしないようにしてます。
自分がかかったら病棟スタッフも濃厚接触者で欠勤となると病棟閉鎖みたいな状況になるので、、、
不特定多数との関わりは極力したくないです!
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💔
ほんとにそうですよね
病院勤めの家族が1人でもいるとしたら、病院全体に迷惑をかけてしまうこともあるということ。
医療現場で働いている人の中でも
お出かけしたり 旅行へ行ったりする人はいると思うんです。
それも自由だと思います。
でもってところですよね。
後々のこと考えたら行けないですよね💔
早くコロナのワクチンができることを願います。- 8月14日
はじめてのママリ🔰
デリケートな質問なのにコメントありがとうございました😊
受け入れ病院なんですね💦
どうですか、院内パンクしてませんか?
県内で帰省されたんですね👌
中々多い場所のエリア❌ですよね
はじめてのママリ🔰
県外移動されてるスタッフ多いですか?
mini
お盆でコロナが少ない地域へ帰省する人が数人いるくらいですね🤔お盆前は全くです。県外が実家の独身の子達は自宅で引こもるみたいです。県外移動の際も移動手段は車のみ、高速のサービスエリアに立ち寄り禁止なんです😢この条件を守れる人のみ県外に帰省している人がいました。
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません💔
やはり色々ルールありますよね🙏
サービスエリア寄らないなんてきっと無理ですよね。
お手洗い問題上。。。