
妊娠6週4日で心拍確認済み。出血あり、内診後に増加。安静が必要か悩んでおり、出血経験者の過ごし方を知りたい。近くの産婦人科も考え中。
今日6w4dくらいで、心拍確認出来ましたが出血しています。胎芽5.8ミリ、胎嚢は33.5ミリでした。
1週間前からおりものシートにつく程の出血があり、今日受診してダクチルを処方されました。帰ってきてから内診後の為か、出血が増えています。色は茶おりやピンク、鮮血ではないですが、赤色を薄くしたような感じです。
安静にと言われたのですが、お仕事はお休みした方がいいですよね?先生には希望するなら入院しても良いと言われたのですが、自宅安静でいいのかな?と思っています。
初期で出血のあった方、どのように過ごされたか教えて下さい。
病院も90分程かかる所にあるので、家の近くの産婦人科も受診しようか考えています。
- うさまるん(3歳11ヶ月)
コメント

ぶぅ👶🏻
うずくまるほどの腹痛や大量の出血がない限り赤ちゃんや母体に影響はないと思いますが、お仕事は休んでひたすら寝転がってるのがいいかもしれませんね!
妊娠初期の出血はよくあることなので過剰に心配する必要はないと思います☺️
そうは言っても心配だと思いますので近くの婦人科で診てもらうのもひとつかもしれません。

まり
自分は1ヶ月程前に胎嚢確認後自然流産しましたが、生理痛のような痛みで最初少量の出血だったのが、日に日に増えて普通の生理の時のような量になりました!
生理2日目の多い時のような感じでした!
できるなら仕事は休んだ方がいいと思います。
-
うさまるん
流産の経験があるのですね。辛いですよね。
私は昨年2度流産しているので、今回も心配しています。掻爬手術していて、腹痛は経験していません。
ただ、昨年とは違い、このタイミングで心拍も確認出来たので大丈夫だと信じたいです。- 8月13日
-
まり
心配なりますよね😭
赤ちゃんの事を信じるのは大事です😊
不安で仕方ないとは思いますが無理なさらず何か違うことがあればすぐ病院に連絡するのが1番だと思います☺️- 8月13日

うにいくら
7週のときに茶オリがおりものシートにべったり付いたことがあり、慌てて病院に行きました。
特に問題はなくお医者さんも普通に過ごして大丈夫と言っていましたが、大事をとってできるだけ安静にしていました😔
心拍確認後の流産をした後の妊娠だったので、不安でひたすら横になっていました…
そのおかげか出血は3日ほどで治まりました。
数日後にまた少量の出血があったのですが、そのときもひたすら安静にしていましたよ😅
できるなら、お仕事はお休みをしたほうがいいと思います😭
-
うさまるん
そうですね。仕事はお休みするのがいいですね。男性の職場なので言いにくいのもありましたが、そんな事気にしてる場合じゃないですね。
私も前回心拍確認後の流産だったので、次の内診が心配です。
回答ありがとうございます!- 8月13日
うさまるん
回答ありがとうございます!
日曜日までは仕事はとりあえず、お休みなのでひたすら寝て過ごそうと思います。
明日も出血が増えるようであれば、近くの産婦人科に行ってみます。