※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

院内保育についての質問です。院内保育は勝手なイメージと違い、認可保育園や認可外保育園を選ぶ理由について知りたいです。

何度か院内保育について質問させて貰ってます🙇‍♀️
次々と質問を挙げてしまい申し訳ございません😭

院内保育って病院に勤めてる方が
職場近くに預けられるっていうことで、
倍率高いという勝手なイメージだったんですが、
案外そうではないんですか??

職場から近いなどの利点がありますが、
院内保育があるけど
認可保育園、認可外保育園に預けてる方、
何か理由があるんでしょうか😭?
(行事がないから、値段が認可の方が安い、倍率が高くて院内保育は預けられない、など。)

よろしければ教えてください🙇‍♀️

コメント

yuu

院内保育がありますが、認可に預けています
もともと院内のところは
親子遠足なし、発表会が院内の物のみ、仕事以外でもイベントがあれば職場の人と会わなきゃいけない
という点が嫌で入れる気はありませんでしたが、園児の人数が多すぎるので市の抽選が外れた人のみ希望できるシステムになっています。

  • ママリ

    ママリ

    やはり行事ごとが少ないって言うのはマイナスですよね🥺💦せっかくだから色んな経験させてあげたい😢
    確かに私も逆の立場だと、職場の人や、職場のお子様とはあまり関わりたくないかも…😭💦💦
    ありがとうございます!

    • 8月14日
じばっかり

知り合いの話ですが認可保育園だと同じ小学校に上がる子が多い、家から近いってことで、院内保育に行かせながら認可保育園に申し込む人が多いです。

院内保育は育休明けて保育園が確保できないときの繋ぎとして利用する人が多いそうですよ。

  • ママリ

    ママリ

    とりあえずの繋ぎっていうことですね🤔小学校のことも考えてあげないとですよね😢お友達と別の学校は寂しい💦💦ありがとうございます!

    • 8月14日
yocco

私の職場の保育園は3歳になった次の3月までしかいられないので、それまでに地元の保育園にみんな移っていきます!地元に入れるまでのつなぎって人も割といますね(私もそうでした)
あと私の場合、職場が電車で1時間以上なのでこの距離を毎日お昼寝布団担いで電車に乗る生活は長く続けられないので。実際通わせましたが2ヶ月後には地元の保育園が決まっていたので、敷布団は貸してもらいました。

定員に関しては常にぎりぎりだそうで、今のところ断った人はいないそうですが、総務課から保育園の運営会社にその都度交渉して何とか入園させてもらっている…とききました。倍率、とは概念違いますが、先着順で交渉しているようです😀

はじめてのママリ🔰

今まで2カ所の院内保育園利用してます!
1カ所目は就学前まで預けられる所でしたが、その時によって人数も増減あるので少ない時は各学年人数1-3人とかの時もあり、やはり就学までに同じ年の子と多く触れ合いさせたいとか、同じ小学校行く子同士で友達作らせたいとかで年少の年から家の近所の保育園に変わられる子が多かったです。

2カ所目は2歳児までしか対象でないので、年少からは他の園に移らなくてはいけません。

どちらも空いていれば入れますという感じでうちはどちらも特に問題なく入れましたよ〜。
倍率でいうと0歳児を近所の保育園に入れる方が無理で落ちたので、わざわざ院内保育園のある所を選んで就職しました。

私は夜勤の時も見てもらえるのと、普通の保育園に預けるより全然安いのがよかったです。小さいうちはまだ集団行動もしないし、少ない人数の中でじっくり見てもらえるので院内保育園で充分でしたよ。