※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

引越しの際、お隣さんに挨拶をするべきか悩んでいます。過去には親しくしていた老夫婦に挨拶しましたが、今回は一人暮らしの男性で、騒音で迷惑をかけたかもしれません。土日に挨拶を考えていますが、彼女と子供がいる時に気まずくなるのが心配です。手紙と粗品をポストに入れるだけでも良いでしょうか。

アパートのお隣さんに引越しの退去の挨拶をすべきでしょうか?
1年ほど前の引越しでは、お隣の老夫婦に親しくしていただいたので、退去前にお礼の粗品を持ってご挨拶に行きました。
今回のお隣は男性の一人暮らしで会えば挨拶するだけですが、子供の騒音で迷惑をかけたかもしれないし、同フロアに2世帯だけなので引越しで通路を塞ぐかもしれないので、一言お詫びをするのが礼儀かとは思っています。
しかし、お隣さんはちょっと訳ありっぽくて、毎週末に小学生ぐらいの子連れの彼女?と思わしき方が泊まりで出入りしています…。
平日は仕事で遅くまでご不在なので、退去の挨拶に行くとすれば土日になるのですが、彼女とその子供が来ている時に出くわしたら気まずいかなと躊躇しています💦
ポストに手紙と粗品を投函するだけでいいでしょうか?むしろ挨拶すら要らないですかね??

コメント

shiro

挨拶したことありませんしされたこともありません😂

はじめてのママリ

訳ありでも、挨拶はしていくのがマナーかな?と思います💡
立つ鳥跡を濁さずで!
彼女さんと出くわしてももう会うこともないでしょうし、そこは気にしなくていいと思いますよ。

たま

私は挨拶しました。
なかなか会えないならお手紙つきで投函でいいと思います。