
お子さんが年長さんくらいで家を建てるって考えた時、何歳のときくらい…
お子さんが年長さんくらいで家を建てるって考えた時、何歳のときくらいから展示場行ったりし始めますか??
注文住宅想定です。
- きなこ

はじめてのママリ🔰
あんまり早く行っても何も話ができないので、引越し予定の1年前〜1年半くらいで十分だと思います!
ただ、細かいスケジュール間とかはメーカーで変わるのでなんとも言えないところではありますが💦

ムージョンジョンLOVE
私がちょうどそうで、年長の夏に家が完成しました。
年中の春頃から建売を見たり、ハウスメーカーを見たりしました!

ママリ
ハウスメーカーを決めているなら1年で建ちます!
うちは相見積りしたかったので21社見に行ったのでハウスメーカー決めるだけで丸一年かかりました!笑
だけど決めてからは早かったです!
うちは建て替えだったので土地問題はなかったですが取り壊しがあり、なんやかんやの半年間程打ち合わせし、半年で家は建ちました!

はじめてのママリ🔰
土地の有無でも変わってくるかと💦
我が家は土地ありでした。
2023年の1月に住宅展示場見に行って同年6月に契約
2024年7月に地鎮祭
2025年2月末に引き渡し
2025年4月入学式
という流れでした。
土地があるならゆっくりできますが、土地から探すなら早い方がいいと思います。

はな
2022年の夏(年少の夏)から展示場まわり+土地探し始め、2023年の4月(年中の春)に契約、2024年3月に引き渡し、4月に引越し(年長の春)でした。
契約後の打ち合わせが4ヶ月〜5ヶ月くらい、
着工してからはハウスメーカーによりますが3ヶ月〜6ヶ月ぐらい、外構1ヶ月くらい、だと思います。
最近は建築確認申請が通りにくくなった?のか、今年建ててる私の周りの人は申請とおるのに時間かかって引き渡しが予定より何ヶ月も遅れたってケースもちょこちょこ聞きます。
コメント