※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

自閉症の娘を育てる女性が、公立と私立の保育園を検討中。療育も考えつつ、公立は競争率高いため私立を第一希望に。しかし、市役所で公立は発達を見るだけとの情報を得て悩んでいる。

お子さんが自閉症(傾向、疑い含む)で保育園預けている方にお伺いしたいです。
公立、私立どちらですか?
療育にも通いつつですか?
それとも保育園のみですか?

自閉傾向の娘を育てていて私が鬱になり、診断書を提出することで保育所入園を申し込むことになりました。

うちの自治体は療育に辿り着くまであと2、3年はかかります。
現在は週一の親子教室に通っています。
民間の事業所や療育も検討していますが、通所受給者証発行にも時間がかかると言われています。

通える範囲の公立の園に電話し、発達に問題があって親子教室に通ってると伝えると「大丈夫ですよ~!」と明るく優しく言っていただけました。
私立も2ヵ所電話し、どちらも「こちらの人員体制さえ整えば大丈夫」との回答でしたが、1ヶ所は本音はあまり受け入れたくなさそうで、もう1ヶ所は好感触でした。
コロナでどこも見学は不可でした。

今日市役所で上記3園について相談したところ、公立はかなり競争率が高いとのこと。
現段階で一番待ちが少なく入りやすそうな園は私立の電話対応が好感触だった方とのことで、少しでも早く入れる可能性にかけたいならそこを第一希望にした方が良いと言われ、とりあえず公立を第二希望にして申し込みました。

が、本当にこれで良かったのかとモヤモヤしてます。
何故か帰る間際になって市役所の人から「公立は保育と発達を見るだけ、私立は園によって違いますが幼稚園まではいかないにしても色んな取り組みをしてたります」と言われて。
娘は少しでも自分の思うようにならないと奇声や癇癪が酷く、落ち着きもなく、周りの様子に合わせることができません。
保育園とはいえ私立でやっていけるのだろうか…。
入れるのが遅くなったとしても公立を第一希望に申請しなおすべきか悩んでいます。

コメント

あひるまま

軽度知的障がいを伴う自閉症があります。
保育園は、公立で療育(月2回)に通っています。

りりこ

保育園は私立の支援枠、療育は民間の個別に週2です。

2歳過ぎで民間の療育にも行き始め3歳で手帳も取得して年少から私立保育園の支援枠に通ってます。あとは発達専門医に半年に1回通院、支援センターに2ヶ月に1回経過観察で面談してます。

うちの自治体は支援枠申請するのに1週間、試験的に公立園に通う必要性があるのですが我が家は私立で良かったかなと思います。

ねここ


うちは保育園に預けているわけではないのに回答するのはおかしいのかもしれませんが、これまでの質問された経緯や今の凪さんの体調を考えると、何を第一優先にしたいか?をはっきりされるのが大事なような気がします。

凪さんが病院で診断書をもらうような症状が出ているのであれば、とにかく早くお嬢さんと離れる時間を作る必要があるのだと思います。
市役所の方と相談されて、公立は競争率が高いとのことで、早く入れる私立にされたのですよね?
公立にしても私立にしても入ってみないとお子さんに合うかどうか、本当にわからないと思いますし、お子さんと園の相性次第だと…しかもコロナで見学ができないならなおさら判断できませんよね。

市役所の方が後出しで言った一言は、正直余計だったと思います。市役所の方と話し合った上で決定したことを、後から情報を出されては凪さんの決意が揺らぐのは当然のことだと思います。市役所の人の言うことよりも、凪さんが何を第一に優先したいかが大事だと思います。

お嬢さんのことを思って、私立はついていけないかも?と、いつ入れるかわからない公立に申し込み先を変更するよりも、凪さんの身体、心を休ませることを優先されたらいかがでしょうか?

発達障害児にかかわらず、子どもはどういうタイミングで、どれだけの成長をするか、医者にも保育園の先生にも療育の先生にも、親にだってわからないですよね。もしかしたら私立の園で良い刺激を受けたり、良い先生に出会って、良い状況になるかもしれないですよね。
他人だからそんなこと言えるんだろうって思われるかもしれませんが、どこの園に入れても、ダメな場合はダメだし、うまく慣れてくれたらラッキーなんじゃないでしょうか。
もしうまくいかなかった場合は、骨折りですが、もう一度、公立で申し込みをするのはいかがでしょうか。
できることなら見学をして、お嬢さんに合う園に入れたいお気持ちはわかりますが、今できることを精一杯されていて、あともう少しでお子さんと離れる時間が取れそうなのに、ここでまた時間をかけて入園が遅くなっても、ご家族みんなにとって良いとは思えません。

とにかく早く入れる保育園、そこに全てをお任せして、後のことはまた問題が発生したときに考えるというのではどうでしょうか。
経験談でなく申し訳ないのですが、一つの意見として聞いていただけたら幸いです。

  • 凪


    すごく心に響きました…
    おっしゃる通りだと思います。
    こんな私にこんなに親身になったご回答、本当にありがたいです。
    嬉しいです。
    このまま私立を第一希望で行こうと思います。

    • 8月13日
  • ねここ

    ねここ


    大変な中、返信いただきありがとうございます。

    選択しなきゃいけないこと、悩むこと、どんな子どもでもあると思うのですが、やっぱり発達に偏りや遅れがあると、定型発達児だったら悩まなくていいこと、やらなくてもいいことがありますよね。
    私もいつも迷ったり、決めかねたり、これでいいのかな、の繰り返しです。

    保育園が決まって、いざ入園までまだ少し時間がかかると思いますが、1日でも早く決まって、事態が好転してくれたらと願っています。

    • 8月13日
ティス

私立保育園ですが、私立だからこそ先生も柔軟に対応してくださっています。
先生の人数も多く、先生方もお休みをとりやすい環境で、担任の先生以外に皆の先生が7人もいて、フォローが必要なクラスに入ってくれます。
産休育休を取る先生も多く、復帰される先生ばかりなので、保育園の中では働きやすい環境なのだと思います。

こういった対応は園によると思いますが。
うちの子の園は比較的若い先生が多く、本当に子供好きで、発達障害の事も積極的に理解しようとして勉強してくださる方ばかりです。

クラスに発達障害の子も多いですが、皆療育も行っています。

うちの子の園はのびのび系で、挨拶や身の回りの事をしっかり自分でできるように、お友達と仲良く過ごせるように、というかんじで、教育に力は入れていないけど、子供が伸びる力をつける事ができる園です。

お勉強は年長の夏休み後からひらがなの練習があるくらいです。
年中年長で鼓笛隊があるので太鼓の練習があります。

うちの園は、発達障害に対して先生方も熱心に取り組んでくださっているので、療育施設に近い環境で保育してもらえています。

私立でも公立でも、本当に園によって対応は違うので、好感触だったのであれば私立でも通わせてみたらいいと思いますよ。