※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

保育園や幼稚園を選ぶ際、金額、教育、施設の充実度のどれを重視しましたか。私立も考えていますが、仕事をしているとイベントに参加できるか心配です。

保育園や保育所、幼稚園など
金額面か、教育面か、施設の充実度か
何を基準にして選びましたか??
第1子やしお金にはそこまで困ってないので私立でもいいかな〜とも思ってるんですが仕事してるとイベントとか出れるのかな?とか思って、、

コメント

はじめてのママリ🔰

家から近いとこです!小学校受験とか考えるんなら教育に力入れてるとことかの選択はいいと思いますが特になにもって感じなら正直どこも似たり寄ったりだなって思います。

  • あや

    あや

    やっぱ近いに限りますよね😂
    1番近い幼稚園は来年度閉園、その次に近いのは令和10年閉園なので、年長だけ転園ってことになるんです😫
    あまり思い入れのない園で卒園ってことになるのがどうなのかなあと悩んでます😢

    • 8月20日
はる

近いところです!
あとよっぽど見学の時に嫌な予感がしないか、、ですかね。

私立ですが、大きなイベントは土曜です♪

  • あや

    あや

    やっぱり近さですよね😂
    昨日伺ったこども園は先生全員挨拶してくださったり嫌なポイントがゼロでとっても良くて😆
    イベントは土曜日なんですね!
    ちなみになんですが、
    家から近い保育所が年中いっぱいで閉園となり年長の年だけ転園となる場合、はるさんならどうされますか??
    私はあまり思い入れのない園で卒園するのってどうなんやろ?と思っていて🤔

    • 8月20日
  • はる

    はる

    年長ってそもそも園が見つからなそうなので先に分かってるなら避けたいところです

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

通勤ルート上にある園(駅近)、園庭がある園がいいと思って選びました!
園見学に行って、雰囲気を見て私自身が合わなそうというところは候補から外しました😂
保護者会が活発で、保護者会主催のイベントが年に何回もある園は絶対嫌でした😂

  • あや

    あや

    通勤ルートにあると便利ですよね!
    雰囲気合うかどうかは私も大事にしたい所なのでわかります!
    保護者会ある所もあるんですね!それも避けたいので聞いてみます!
    参考になりました🙇🏻‍♀️

    • 8月20日
deleted user

うちは保育園で自宅近くを一番にしました!
遠いと災害時、病気の際お迎えが大変になるからです。
保育園は働く親の為の施設
幼稚園はバスや給食の有無も重視した方がいいかなと思います
働くなら預かりの値段なども

  • あや

    あや

    やっぱり家からの距離は大事ですよね!
    値段も比較対象に入れて考えます!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月20日