※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆★あやか★☆
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんと遊ぶ方法や昼寝について相談です。助言をお願いします。

いつもお世話なっています( ´ω`)

生後1ヶ月になったばかりの息子がいます!
昼間よく寝て、夜グズグズしてしまい寝かしつけに1時間2時間かかってしまいます(´Д` )
なのでお昼は出来るだけ寝かせずに遊ぼうと思うのですが、首座り前の1ヶ月の息子とどのように遊んだらいいのかわかりません…

抱っこしながら話しかけたり歌を歌ったりをしていますが、30分もせずに途中で寝てしまいます(>人<;)
そして1回寝るとなかなか起きません……
また、お布団に寝かせてマッサージしたりこちょこちょして遊ぼうとすると、抱っこをやめてお布団に寝かせてことに対して怒って泣いてしまいます(´Д` )

このくらいの時期の赤ちゃんとはどのように遊んでいましたか?
また、お昼に寝ちゃう場合はどのようにすれば夜寝てくれるようになるのでしょうか?
無理矢理起こしたり…というのはやはりダメですよね(´Д` )

根本的な質問で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いしますっ!!

コメント

まれ

三ヶ月くらいまでの赤ちゃんに昼も夜もないので赤ちゃんが寝たい時に寝たいだけ寝かせてお母さんはそれに合わせて生活するしかないです!
なので昼寝一緒にして夜中は一緒に起きてて下さい(^^♪
うちも息子二人ともそうしてましたよ!

首が座りだんだんと夜を理解してきて夜寝るようになります♪♪
それまでは生活のリズムなど気にせずに寝れる時寝て下さい(*^^)

  • ☆★あやか★☆

    ☆★あやか★☆

    昼間寝すぎなのではないか?と心配でもあったので、安心しました(;ω;`)
    息子が寝たいだけ寝かせてあげようと思います!
    回答ありがとうございました♡

    • 7月4日
  • まれ

    まれ

    産まれたばかりの赤ちゃんは昼間寝るのが普通みたいです(´^o^`)
    お腹にいた時良く夜中ボコボコ動いてまさんでしたか?

    夜中起きてるのが普通みたいですよ✩
    なので私も助産師さんにそれを教えてもらってからは開き直って、夜中電気付けて息子と遊んだり音の鳴らない掃除したり、お菓子食べたり(笑)してましたよ✩

    そして昼間はがっちり一緒に寝てました♡
    そんな生活もだいたい三ヶ月くらいまでで、すこーしずつ夜を分かってくるのか昼間起きてて夜になると寝るようになります(*^^)

    大丈夫ですよ!
    もうちょい頑張って下さいね(*ˊᗜˋ*) ノ

    • 7月4日
  • ☆★あやか★☆

    ☆★あやか★☆

    確かに夜中ぽこぽこ激しかった記憶があります!!
    1ヶ月前なのにすごく懐かしい…( ´ω`)笑

    息子の場合、夜に起きているだけならともかく、すごくグズグズで手がつけられません(´Д` )
    私も眠いし焦ってしまったのが息子に伝わってしまったのでしょうか(>人<;)
    反省です…
    私も開き直って息子のリズムに合わせたいと思います!

    • 7月4日
  • まれ

    まれ

    分かります!
    うちもグズグズひどくてスリング入れたりしてましたよー(´^o^`)

    どうしても眠い時は自分が仰向けに寝て、胸にタオル敷いて赤ちゃんをうつ伏せにして顔がタオルにくるようにして、背中トントンすると寝ますよ(^^♪
    そのまま爆睡してましたー♪♪

    • 7月4日
あ

私も1カ月くらいのとき、日中良く寝て夜間はあまり寝てくれず、寝かしつけに3.4時間掛かることもありました(^_^;)
私も昼間寝るから夜寝ないと思って、無理に起こしていたりしました。でもそれだと、余計に興奮して寝なくなっちゃって…(^^;;

なので、産まれてまだ1ヶ月、昼夜の区別なんて付かない…と割り切って、私も息子に合わせて、夜はグズグズに付き合いました♪
それでも、朝は起きる、夜は暗くする…をきちんとやっていたら、夜は寝るものだと分かってきたのか、今は寝かしつけもおっぱいを飲んだらすぐに寝てくれるようになりました♡
根気良く付き合ってあげるのが1番かと思います(*^^*)

  • ☆★あやか★☆

    ☆★あやか★☆

    無理に起こしても結局寝てくれないこともあるのですね(´Д` )!!

    私も割り切って、息子が寝たいだけ寝かせてあげて、起きてるときに遊ぼうと思います!
    朝明るく、夜は暗くを守って早く生活リズムをつけてもらいますっ
    回答ありがとうございました♡

    • 7月4日
ぷにプニ

お昼寝てくれるのうらやましいですよ( ; ; )
もうすぐ2ヶ月の息子がいます💓
私も何して遊べばいいのかわからなかったのですが、機嫌がよく泣いてない時は手を触ったりお腹触ったり足触ったりしてます!
ただ触るだけじゃなくて歌を歌いながらやってるのですが、アイアイのサルの歌が好きなのかまだ笑いはしませんが20分くらいは大人しいですし、たまに[あ〜、はぁ〜]など声を出してます😍
寝かせて遊ぶ時と私も横になってその上に乗せて遊ぶ時があります。

昼寝はうちの子はとろーんとなりますがお布団に置くと起きて泣きます💧
なので朝覚醒してから夕方お風呂入るまで基本抱っこです…💀
最近はお風呂入ってもぐずってて8時頃に寝始めます。
外が明るい時はまだ起きる時間と思ってるのか本当に寝ません💧外が暗くなると寝るので…朝は日が昇ると起きる時間と思っているみたいで覚醒し始めます。しかも5時くらいから…笑
無理に起こさなくても、寝させなくてもいいみたいですよ!
まだちゃんと生活リズムも出来てないのでママには夜寝ないのは大変だと思いますお昼は太陽浴びたり、少し外でたりして、夜は電気を消すというのを大体決まった時間にやればそれに慣れてくると思います😀

まだ1ヶ月になったばかりなら仕方ないです💧この頃がママも疲れがたまってくる時だとは思いますが…
本当にあっという間に出来る事も増えてくるので辛いのは今だけだと思います!