

退会ユーザー
私は介護の仕事を9月からスタートしますよ🎵託児所があるのと短時間だったので私は両立しやすいなって思いましたよ🎵

ちゃま
不動産会社勤務です◎営業職なので、自分の裁量で勤務です。保育所の送迎時間も適当にどうにでもなりますww

りか★☆
人材開発・社内教育などをメインとした仕事をしてます。
楽しいと思えるのは人それぞれ全く違うと思いますが、私は今は楽しい!っていう感じではないです(笑)
両立しやすさは主に会社環境によるとは思いますが、夜や土日がメインな仕事は難しいとは思います。あとは仕事を発注する側とされる側でいうとされる側の方がクライアントに左右されるので休みにくいかなと思います。
在宅は、お小遣い稼ぎ程度であれば、間口は拡がってると思いますが、基本は専門能力とコミュニケーション力が高い方のみ稼げると思います。
デザイナー、イラストレーター、ライターなどなどで実績があり、ここで仕事を取れて、納期にきちっと出せる人が多い印象です。

kana0614
臨床検査技師という医療技術職です。
心臓のエコー検査を主に担当してます。
医療職は家事育児との両立は正直かなり大変です(>_<)土日祝も関係ないし夜も仕事ありますし…
でも日々勉強でやり甲斐はあります。多分私の生活は家庭より仕事の方が大半を占めてます。
子供の事を思ったら在宅とかいいかもしれませんね。

退会ユーザー
昔レンタルショップで働いていたときはすごく楽しかったです。
マンガ、映画、音楽、ゲーム、大好きなので。
今は地味に事務職してますが、楽しくはないです。セクハラあるし(T_T)
でも融通きくので、両立はしやすい方です。
在宅とは違いますが、大きな収入でなくて良いのなら、チラシ配りは両方しやすそうに感じます。
ランニングしながらとか犬の散歩しながらとかやってる人沢山見かけるので…

ももじろう
求人誌のデザイナーしてます。
やっぱり仕事を任せてもらえるとモチベーションが上がりますし、掲載された後の達成感と効果があれば嬉しいです。
デザインしてると、子育てしてて大変だ〜と思うのが無くなるぐらい作成してる時集中できます。
コメント