![ぷくあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがギャン泣きしてたのにいきなり泣き止む。乳幼児解離性障害に…
赤ちゃんがギャン泣きしてたのにいきなり泣き止む。乳幼児解離性障害について。
ふと読んでいた記事にこんな文面がありました。
↓
ネグレクトという酷い状況で、なんでもかんでも赤ちゃんを放置し続けると、乳幼児解離性障害という状態を招く場合があります。これは、突然泣き止んで、一点を凝視したり、脱力したり、眠ったりという反応で、一見、放っておけば泣き止むという状態と見分けがつかず、誤解されがちです。ですから、何事も程度の問題があるという事です。
私は出産後体調を考慮しながらの赤ちゃんと同室でした。帝王切開なのでゆっくりしか動けず、ミルクで泣いても立ち上がり作るのに時間がかかっていました。その間赤ちゃんは長くて10分くらい泣き続けてたのですが、ミルクが出来た時くらいに急にピタッと泣き止んで様子を見ると一点を見つめてピクリともせず固まっていました。
一瞬死んでしまったのかと思ったくらい。
何回か呼びかけて体を揺らすと元に戻ったので、
遅くてあきらめたのかな?程度に思ってました。
それが数回ありました。
でもこの文面を読んでその時の状況に似ていたので気になりました。
記事では数ヶ月の赤ちゃんの精神状態の話でした。まだ新生児ですし、そんなに長時間放置した訳でもないはずなのに、解離性障害になるのでしょうか?
また、新生児期にはこのような反応をするものなのでしょうか?
同じような経験はありますか?
ちなみに今は無いです。産まれたて、入院期間中くらいの出来事です。
- ぷくあ(4歳9ヶ月)
コメント