
8ヶ月の赤ちゃんを育てている方が、息子の寝る時間がバラバラで、遅いことに不安を感じています。他の赤ちゃんは8時に寝かせていると聞いて、自分の子供の寝かしつけ時間について相談しています。どのくらいの時間に赤ちゃんを寝かせていますか?
現在8ヶ月の第1子を育てています。
息子の寝る時間が毎日バラバラです。
ただ、平均して遅めで、
9時が1番早く、遅くて11時です。
色々ネットで見てたら
8時くらいに寝かしつけてる人が多い気がして、
良くないのかなー?と思い始めてきました。
お風呂は8時頃入ります。
皆様、これくらいの月齢のときに
何時にお子さん寝てますか?寝てましたか?
- みー(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
8時には布団に入っていました。寝つくのに30分くらいかかっていました💦

退会ユーザー
その頃は8時ごろだったと思います。
お子さんのリズムに合っているのであれば
今のままでいいと思います!
ただ、寝室に行く時間はできるだけ毎日同じ時間がいいと思いました😊
-
みー
ですよねぇー
お風呂の時間考え直します。。- 8月13日

たまむすび
うちもそんなもんでした!
保育園もないし私も仕事じゃないし10時までに寝ればいっか〜くらいに考えてました🙌
その頃は、お風呂→風呂上がりのおっぱい→ほぼ寝落ち、というルーティンだったのでお風呂に入る時間によって寝る時間も決まってました!
毎日同じ時間を目指してましたが、うちはパパがお風呂係だったので帰ってくる時間によってまちまちでした😂
遅寝早起きで睡眠時間足りない、でなければいいかなーと思ってます!
-
みー
なるほど。ありがとうございます。
でも来年の4月から保育園だから早寝の習慣つけた方がいいのかなと思ってきました💦( ̄▽ ̄)
コメントありがとうございます!
もうすぐ2番目が生まれるんですね!楽しみですね(^^)- 8月13日
-
たまむすび
来年4月ならまだ急がなくていいかなと思います!
その頃には今よりも活発に動けるので、保育園でたくさん遊んだり走り回ったりして疲れてバタンキューかなと🤭
慣らし期間で十分修正出来ると思います!
2人育児今からドキドキです🤣- 8月13日
みー
ありがとうございます!
早いですねー(普通なのか…)
ちなみに
夜中にお腹すいて起きたりしますか?(話が脱線してすみません)
退会ユーザー
低月齢のころからお昼寝をあまりしない子だったので、早寝が習慣づいたのかもしれません。
7ヶ月ごろからは朝までぐっすり寝るようになりました!たまに朝方に起きることはありました。
みー
話の中で気づいたのですが
朝寝1時間、昼寝を2時間~2時間半くらいする子なんです。だから夜早く寝ないのかな…
コメントありがとうございます。