※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
家族・旦那

お金の管理や貯金をちゃんとしてきてた方は親にどうやってお金のこと教…

お金の管理や貯金をちゃんとしてきてた方は親にどうやってお金のこと教えてもらいましたか?わたし自身、上に歳の離れた姉がいて親も歳がいってからの子供でみんなから甘やかされて育っており、、ろくに仕事もしたことがなく、、😖我が子にそういうことを、どうやって教育していけばいいかわかりません。皆さんどんなかんじでしたか?

コメント

ちゃま初マタ

小さい時にお小遣いを貰う時はお手伝いをした時にって決まっていたこと。お年玉やお祝いを貰った時は自分の通帳に入れてもらって自分で確認、何かを買う時はそこからお金を出す。買う前に1度親に相談すること。働けるようになったらとりあえずバイトし始めたこと、バイトし始めたら自分でケータイ代払うように言われたこと。
成人し就職してからは家に毎月食費等を入れるように言われたこと。これによりお金の管理などは結構しっかりやれるようになりました。
まずお金は無限には湧いてくるものじゃないってことを教えることが大事だと思います。

陽

子供の頃に教わったといえば「どんなに親しい友達に頼まれてもお金は貸してはいけない」ことくらいでした。
高校の時には夜遅くまで塾に通っていたこともあり、晩ごはん代とお小遣いで月5000円を渡され、自分で管理してました。
あとは、就職するタイミングの時に、私の給料なら月10万は貯金して、残りで家賃払ったり生活していきなさい。と言われました。
直接的に教えられたのはこれくらいですかね!
あとは、生活費を管理する母の姿を実家にいる時によく見かけたので、「母はああやって管理してたし、私もそうしよう」と見て学んだこともあります😊

  • 陽

    あと、お年玉は両親からもらった分は好きに使ってよし、祖父母等からもらったものは両親に渡して貯金してもらう、というシステムでした!

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

私ははじめてのママりさんと同じで歳の離れた兄がおり、家族みんなに甘やかされて育ちました😊実家も裕福なので、大学生まで値札をみて買い物することもなかったです。なので未だに丼勘定です!でもその分稼いでいますし、主人が管理してくれてるので問題ありません✨

お金のこと...つまり、節制を教えてるには我慢をすることやお金は湧いてでてくるわけじゃないということを体験させるか、逆に稼げるように育てるかどっちかかなと思います😊

deleted user

私は特に何も教わってこず、高校でバイトできるようになって記帳が趣味になり貯金したり節約マンになりました😆笑
とりあえず誰であろうと貸さない借りないは子供に教えようと思います!
おごる奢らないはしてもいいと思いますけど貸すのも借りるのもそれだけは絶対家族であろうとグレーです!
親戚身内はアウトです!友達なんてもってのほか!友達はもちろん親戚身内、家族の連帯保証人とかもアウト!
それくらい教え込みたい勢いです笑

ママま

特に教わっていないです😊
ただ、昔おばあちゃんが、おやつ買っておいでって渡してくれた100円で買ったアイスから、成長と共に親から買い物の仕方やお金の支払いかたは教わったと思います☺️

私はファイナンシャルプランナーですが、しっかり貯めるよう意識したのは社会人になってからですよ😊
主人は資産もなくマイナス人間でしたけど、結婚して以降は黒字生活なので貯金もほぼ想定内で出来ています。

PON

うちは特に教わってませんが自営業で親が苦労してたことは知ってました。(中学高校なってからですが)
色んな修理が重なって(自動ドアの修理や浄化槽の点検や家電の買い替えなと)「私や弟の貯金を使っていい?」と聞かれたこともあります。
我が家が貧乏だったのでそれを肌で感じて、私もバイトしたしかなり倹約家になりました!

ただ自営業をやめて父親が今は会社員で取締役になりかなり儲けてるので、、、「子供の頃は我慢させてごめん」とお金貰ったり孫に色々貯蓄してくれたりしてます。

同じ環境で育った弟2人は高卒後働き出してパチンコ行くわ、賭け麻雀するわ、趣味に金使いまくるわで、、、男と女の差なのか、長女と弟の差なのか個々の性格からか分かりませんが😅

トトロ

なにも教わらなかったです。
幼い頃は家計が苦しかったので無駄遣いしちゃだめなんだって我慢しなきゃ、と、生きてきました😂
高校一年から放課後バイトして自分のスマホ代、定期代、教材、自分にかかるお金は自分で稼いでました。

とりあえず無駄遣いしない
はずっとです✊