
コメント

ぴぃ🐥
首都圏です🙌私のところは自治会入ってないとゴミ出しが出来ないのでみんな入ってます🙂数週間に一度ぐらいのペースでゴミ当番が回ってきて、燃えるゴミの日の回収後に掃除をします🧹あとは年末に一斉町内清掃で家の周りを各々掃除するぐらいで、地区運動や自治会の役員会は委任時出して出てません😂子どもにはクリスマスプレゼントで図書券もらったり、防災備蓄買ったり、ゴミ清掃の用具買ったり、マンションの共益費みたいな存在ですかね🤔そのうち役員も回ってくると思いますが、10年住んでまだ一度もやってないです🙂本当に活動内容はその地域によりますよね💡

momo
埼玉在住です。
自治会に入らないとゴミが出せないところもありますよね💦
うちは本当に面倒で...
毎年夏にお祭りがあって、その運営の班長と、回覧板などを回す班長
班長が2人います😂
今年はお祭りが中止になりましたが、班長になっていたので、もしお祭りをやっていたら毎月1回は必須、お祭り前はほば毎週集まりがある予定でした。
楽しいという感覚は全くなく、暇な人達だけでやってくれ...が本音です。
-
カメ
自治会に入らないとゴミが出せないのは面倒ですね。
お祭りは楽しそうだけど、毎週集まりがあるのはちょっと大変😅
暇な人たちがやってくれるといいんですけどね!- 8月12日

ぴっぴ
地域差がかなりあると思います
私は東京でマンションですが、全国的に有名なお祭りがある地域なので、町内会で山車もだすし、夏は子供祭りがあります。町内会入っていると売店が全部無料なので、お得感があります(笑)
その季節ごとにイベントありますし、子供にも日本文化らしいことさせてあげられるので良かったなーと思っています。
中心として動いてくださる方は毎年同じで、役員とかは回ってこないで、楽しむばっかりです😊
-
カメ
なるほど、有名なお祭りがある地域なのですね。
子供に文化を触れされる事が出来るのは良いですね!
地域差ありますよね。- 8月12日
カメ
詳しく教えて頂きありがとうございます。地域差はありますよね。
マンションの共益費みたいな存在、わかりやすいです!!