※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊娠・出産

30週で切迫早産の診断。家事や日常生活は可。仕事は休み。上の子の遊びは控えたい。安静に戸惑いつつ、家族のサポートも必要。どこまで安静にするか悩む。

30週で、切迫早産の診断で自宅安静の指示ですが、安静度としては家事や日常生活は可能、仕事は立ち仕事.力仕事のためお休み、上の子と公園で走り回るなどはやめてというゆるい指示です。

それはそれでどこまで安静にしたらいいか分からず、ご飯の支度もするし、日用品や食品のの買い物、上の子の送迎もしています。夜などはお腹張ることもありますが、張り止め飲んで横になれば落ち着きます。
主人も洗濯等は手伝ってくれますが、☝️のような指示なのでどこまでお願いしたらいいのか迷います。上の子の面倒もあるし…上の子もそろそろ産まれるのを悟ってか、若干甘えん坊で構ってあげたい気持ちもあります。祖父母にお願いするのは少し難しいです。

皆さんならどこまで安静にしますか?

コメント

deleted user

基本トイレ以外は寝るでしたよ😅

  • りん

    りん

    医師からそのような指示でしたか?
    自分で判断してという感じですか?😫

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医師からではないですが、
    上の子のお世話してると切迫が進むとそれは1人目じゃないからやっぱりリスクあるよって言われてトイレ以外は寝るでした😊

    • 8月11日
  • りん

    りん

    そうですよね😫
    なんだか家事してもいいと言われてるのに何もしないことに罪悪感があって💦じっとします💦💦

    • 8月11日
あゆみ

私も33週で似たような指示でしたが、見えないところでどうなるかわからないので夕食作る、シャワーとトイレ以外は横になって休んでます😅
幸い娘も理解してくれているので何とかなってます💦(めちゃくちゃ我慢させてるので解除になったら甘えさせてあげようと思います☺️)

  • りん

    りん

    理解してくれるとは、素晴らしい娘さん😭👏うちはまだ2歳になるところなのでなかなか難しそうです😭😭家事は全般ご主人が代わりにしてくれてますか?

    • 8月12日
  • あゆみ

    あゆみ

    2歳だと、まだママママですよね😭💦
    一応掃除と洗濯、洗い物はやってくれてます!帰りが遅い時が週何回かあるので、その時は私が休みながらやってる感じです☺️

    • 8月12日