
コメント

チョコアイス
2年前、手術しました。まだまだ、あのショックな日々は忘れません。
手術前は、心拍止まった状態でも姿は確認出来たのに、手術後は赤ちゃんの姿はなく当たり前だけど沢山泣きました。私は、2人目だったので上の子の成長で気が紛れましたが、やっぱり、まだキツイです😰流産の経験で、命の大切さを改めて感じ、同じ思いしてる人達の気持ちも分かるし、嫌な事ばかりではないと、思ってます。いつか、2人目産みたいです😅

ままり
お辛いですね。
いまは思う存分泣いていいですよ!!
わたしは3か月前に流産し、手術予定前日に自然に出てきたので手術はしませんでしたが
その日は息子を親に預かってもらい、声出して泣きました。
泣くことによって多少はすっきりもするので、我慢しないでください。
-
はじめてのママリ🔰
私も久しぶりに声をだして泣きました!
もうこんな辛い思いはしたくないですね💦
ありがとうございます😭- 8月13日

*\mayuyu/*
私も1月に手術しました。
私の場合は8wでした。
心拍確認できず、大きさも育ってない…ということでした。その日心拍確認できたら手帳もらいにいってね!と先生に言われていただけに余計悲しかったです。
私もたくさん泣きました!
今月末水子供養してきます😭
-
はじめてのママリ🔰
それは悲しいです😭
私は1度目の診察で心拍確認できたので2度目の診察で成長が止まってるなんて想像もしてなかったので、まさか自分が、とビックリしました😢
私も供養に行こうと思います!ありがとうございます😭- 8月13日

ママ☆ちゃんきー
心中お察しします😢
わたしも今日、流産の手術をしてきました…。
私の場合はずっと胎嚢しか確認出来なかった為、多少覚悟はありツラさはマルマルさんよりは少ないのかもですが、それでも術後につわりがなくなった感覚で「あ…もう居ないのか…」と実感しました😔
私は年齢的にも夫婦的にも、もう二度と妊娠する事はないと思います。
でも、マルマルさんにはまた天使がやってくる時がくると思います✨
今はひたすら落ち込んで悲しんで泣いてもいいんです‼︎
また前を向けるよう、お互い頑張りましょう😊
…と、自分にも言い聞かせる意味で書き込みさせていただきました😅
-
はじめてのママリ🔰
胎嚢しか確認できなくても辛さは一緒ですよ😭
私もつわりが徐々に平気になってきて今までつわりに参っていたのに、悲しくなりました。
お互い前を向けるよう頑張りましょう😊ありがとうございます😭- 8月13日
はじめてのママリ🔰
私も上の子がいるので落ち込んでいる暇はないのですが、ふとした時にやっぱり考えてしまいますね💦
いつか私も2人目がほしいです😊ありがとうございます😭