8ヵ月の赤ちゃんが夜中に授乳後に1時間遊び、朝は眠そうでグズグズする。寝かしつけに苦労し、疲れが溜まっている。同じ経験の方、対処法はありますか?
8ヵ月の子供がいます。
夜中に1回起きるのですが、少し前から、起きて授乳後、1時間ほど遊ぶようになってしまいました(´・・`) そのせいか、6時~7時に起きると眠そうで、よく目をこすってグズグズしてます。
前にもすぐに寝ないことは多々あったのですが、放っておけばしばらくして自分で寝てくれました。今はベッドガードを爪でガリガリしたり、ハイハイしてベッドの壁のところで激しく頭をぶつけてたり…楽しそうに声を出して遊んでいます^^; 主人も同じベッドで寝てるし、さすがに時間が長いので抱っこして寝かしつけているのですが、最近疲れも溜まってきてしまって…
このような経験された方、いますか?どうしたら寝てくれるようになるのでしょうか(>_<)?
- kokonyan(6歳, 9歳)
コメント
hiro☆
8ヶ月ではないですが、上の子が一歳過ぎぐらいで夜中に起きて1時間ぐらい遊んでまた寝る…ってことが2週間ぐらい続いたことがありましたよ。
しかも夜中遊んでる最中にマンマ〜!と泣き出しミルクは違うと言われ、お菓子を食べていたこともありました…
でも2週間ぐらい続いたある日、突然夜中起きなくなりました。
何だったのかな?
覚醒してしまったのかな?程度にしか思ってませんでした…笑
その当時は2日ひたすら付き合ってましたねー(^_^*)
睡眠不足で だったので、昼寝のときに一緒にに爆睡して、疲れはたまらないようにしてましたが…
kokonyan
ありがとうございます!
お菓子食べたりもしてたんですね!
お昼寝も抱っこしてないと寝てくれないので、私が休む時がなくてバテてしまって(。>﹏<。)💦
突然起きなくなることを待つしかないですかね(>_<)