
友人の結婚式に出席するか悩んでいます。コロナ感染リスクが心配で欠席を考えています。周りは出席するようで、どう思われるでしょうか。
コロナに対して人の価値観ってすごい違ったりしますよね。
静岡県在住です。7ヶ月になる男の子がいます。
来月9月に友人の結婚式を控えています。
とても仲の良い子で私の結婚式にも参列してくれているので
出席したいと思っていたのですが、さすがにコロナひどいなと思っているので欠席にしようか悩んでいます。
結婚式はお買い物に行ったりするのとは感染のリスクがかなり違うかなと思いますし、、、クラスターが多く起こっていないのが不思議でしょうがないのですが。
私の周りの友達はみんな出席するようで、余興もしっかり参加するようです。(楽器演奏、吹奏楽です。)
めでたい場だからみんな少し不安でも断れないのかなあとか思ってしまいます🙄
今、出欠の最終確認の期間なんですが、出席でお返事していたんですけど欠席に変えようかと思っています。
もちろんお祝いは後日お渡しさせていただくつもりです。
みなさん、欠席することにどう思われますでしょうか。。。
- 👦👦👼💓(3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
このご時世仕方ないと思います😭
小さい子供さんもいますし…

はちママ
仰るとおり、価値観はそれぞれですから、欠席でも私は何とも思いません。
コロナ禍ですから仕方ないとしか。
しかも赤ちゃんがいればなおのこと神経質になったとしてもおかしくないです!
あとで後悔しない選択をなさってください☺️
-
👦👦👼💓
価値観人それぞれすごい違いますよね😓何もないに越したことはないので欠席しようと思います😭
ありがとうございます!- 8月10日

chamy331
お子さんがいるなら仕方ないと思います。私なら欠席します。何からあってからじゃ遅いので😔コロナが落ち着くのもいつになるのかも分かりませんが、後日個別で友人のお祝いをするのも悪くないと思います😣
-
👦👦👼💓
出席してどうなるかなんて分からないですよね😣後悔してからじゃ遅いですもんね😭お返事ありがとうございます!
- 8月10日

なっちょ
この時期なら仕方ないと思います。
ただ、緊急事態宣言下とは違うので、ホテル側も通常のキャンセル料がかかるところが多いですし、来月の式なら席次も決まっているでしょうから、1日でも早く欠席を連絡してあげた方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰
結婚式自体延期されてる夫婦もかなり聞くぐらいです、もし結婚式できたとしても欠席の方が沢山いることは想定済みですきっと。子供がいてもいなくても。

りりん
先日結婚式に参列しました。
お子さんが小さいし、控えた方がいいかなー?って思います💦
ちなみに私も友達の式と披露宴でした。(子は連れていってません。)
約80人参列していましたが、披露宴はかなり広めの会場でほとんど窓が開いた状態でした😳
サーキュレーターも物凄い数で、逆にやりすぎじゃないかな?って思うくらいでした😅
今回は心配な気持ちが少しでもあるなら参列は控えてもいいかなって思いますよ👍

はじめてのままり🔰
わたしもこの状況で友達があげるってなったらえってなっちゃいます😢 迷いますが断りますかね。。。😭
もう今はどこにいったって感染するリスクあるので。。。
怖いです😭

👦👦👼💓
少しでもリスク回避する為に
欠席する決心がつきました。
まとめてですいません🙇♀️
ありがとうございました!

ちゃんちゃん
子どものいる家庭なら、欠席でも仕方ないよねーとしか思いません😊
他県では、保育園でのクラスターも発生しているくらいですから。

すみっコぐらし
仕方ないと思います💦
主人も前の職場の後輩から結婚式に誘われましたが、相手から来年に延期すると連絡がありました。
山梨へ行く予定でした。

ももちゃん
私も同じような状況で欠席しました。子供がいる子はみんな欠席でしたので、電報送りました。行った子達は、たくさん写真送ってくれたり、とっても楽しんでいましたよ♫このご時世、行っても行かなくても、友達なら皆な理解してくれると思います(^^)
👦👦👼💓
そうですよね💦
心苦しいですが😭