![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
私もパニックでした。
薬はあまり飲まないようにしてたので、行動療法と環境が変わることで良くなりました。普通に生活できるようになるなるまで2年くらいかかりました。頓服飲みながらで完治は3年くらいでしょうか。
私の場合祖父の死と離婚がきっかけというのもあります。
体を動かせば気持ちはついてくると言われて、とにかく体を動かす仕事やバイトをしました、
あとは日光に当たって散歩すること。
と同時に、少しずつ人と関わる時間を増やすことでした。
参考になるかわかりませんが、こんな感じです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
何年前くらいにパニックになられましたか??
再発とかもないですか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はパニック障害と強迫性障害です。異変に気付いたのは20代後半にさしかかったくらいなのでだいたい8年くらいはたった思います。
完治はしていません。
ですが、年々少しずつうまく付き合えるようになり、外食も普通にできるようになりました。
去年の夏は
一人で車を運転して出かけることはできなかったのですが、
今年は週2~一人で運転して買い物にも出かけれるようになりました。
去年の状況だと考えられないことなので、また少しずつよくなってきてるんだなぁと日々実感しています。
精神疾患に関しては完治という言葉ではなく、寛解という言葉かなと思います。
寛解(remission)とは、一般に、病気の症状が一時的あるいは継続的に軽減、または、ほぼ消失し、臨床的にコントロールされた状態をいう。ほぼ「治癒」に近い状態であるが、精神神経疾患の中には慢性疾患の要素を持つものもあり、症状消失後も一定期間の予防的な内服や経過観察を行うことがあるため、治癒とは言わず「寛解」と呼ぶことが多い。らしいです。
ちなみに、運動は起床後1時間以内に朝散歩を15~30分するといいらしいです。樺沢紫園という精神科の先生がYouTubeやってたり、本を出しているので興味があればみてみるといいかもしれません。
私も今本読んでます↓
ストレスフリー超大全って本です。
(その他にもアウトプット、インプットとか有名な本もあります)
-
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントありがとうございます。
長く戦ってらっしゃるのですね( ; ; )💦
私は、コロナが終わる頃には以前みたいに出掛けられるように頑張りたいと思っています^ - ^!
色々自分でも調べて運動など、良さそうなものはどんどんチャレンジしていきたいです^_^!お互い頑張りましょう⭐️- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
はじめは誰にもしられたくないとか思ってたけど、今はそんな風に思わなくなりました😊
私もなったばかりの頃は、病気になる前の活発でだった頃に戻りたい!もっと~できたのに!!って過去の自分と比べてほんとにどん底に落ち込みました。
ですが、まずは自分の病気と向き合うことが大切なんだなぁと(*^^*)
頑張りすぎないでくださいね💦😊
(*- -)(*_ _)ペコリ- 8月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼️
パニックを持ちながら、お仕事できるなんてすごいですね💦
私はまだ、買い物してるだけでドキドキしちゃうので働くのはまだ無理そうです🤣
ぷに
私も短時間とか、人と接しなくて良いバイトからでした☺️
それまでは面接受けて受かっても症状が辛くて辞めるの繰り返しでしたよ😭💦
バスも電車も1人じゃ無理でしたから💦
かなり時間はかかりましたよ💦
私は荒治療だったので、
無理しないでくださいね🍀
ゆっくりで🥺
はじめてのママリ🔰
すいません💦下に書いちゃいました💦
ぷに
かれこれ約10年前です☺️
たまにストレスがかかると
顔出しますが、
発作が出るってほどじゃないです。
なんか息苦しいなぁ、ストレスかかってるなくらいで、
休もうって対処できるので、大丈夫です🍀
はじめてのママリ🔰
もうすっかりお元気なようでよかったです^ - ^
私も頑張ります❣️