
3ヶ月の息子が寝つきが悪く、抱っこでしか寝ない。夜中は2時間おきに起きるため、疲れている。良い母親になりたいが、苦しい。
今日も寝かしつけに時間かかった。
今日は一日中、なかなか寝てくれなかった。
まだ3ヶ月の息子にイライラ、怒ってしまった。強く揺さぶった。
日中は抱っこで寝てても、下ろすと起きる。
夜中は2時間おきに起きる。1時間以内の時もよくある。
いつになったら下ろしても寝てくれるの?長く寝てくれるの?
抱っこなんて今しかできないから、抱っこで寝てもいいじゃない。って思う。
だけど2時間おきの睡眠で、一日中抱っこで、身体もボロボロ。
いいお母さんになりたいけどなれない。
ごめんね。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
卒乳するまでそんな感じでした!
3カ月から楽になるとか言われてるけど、全然違うじゃんって思いました(笑)

sh
寝てくれないとイライラしますよね💦
その頃はよく抱っこしたまま
自分もソファに寄りかかって寝てました。
-
はじめてのママリ🔰
あかちゃんなのに、、、イライラしてる自分にまたイライラしてしまいますね💦
- 8月9日

退会ユーザー
わかりますわかります。お辛いですよね。私の子もその頃は置くと泣いてました。イライラしてましたよ。今も日中は抱っこ紐で寝かせてます。置くと起きるので(泣)
-
はじめてのママリ🔰
今でも日中抱っこ紐ですか!3ヶ月の息子でも重くて大変な思いですが、ぴぴぴさんも頑張っていらっしゃるんですね!私も見習わなくてはです。
- 8月9日
-
退会ユーザー
9キロもあるので肩が痛いです(泣)無理せず頑張りましょう😞✊🏻
- 8月9日
-
はじめてのママリ🔰
今6キロです。本当これ以上なると身体の心配が💦ありがとうございます。
- 8月9日

かおり
私もイラっとして、あーもー!となり、
ネットで見た見様見真似のお雛巻きを真似ておくるみでぐるっと巻いたら、
見事に寝ました。。😳
あと、ベビーベッドに大きなクッションを2つ置いて、
その2つの間にお尻がくる感じで寝かせると、
抱っこしてからベッドに置いた時に背中スイッチの発動が少なくなりました!
試行錯誤ですよね、、
安全なところなら少し泣かしても赤ちゃんは大丈夫です!
頑張り過ぎないで下さいね😣😣
-
はじめてのママリ🔰
おくるみとかスワドルアップとかで頑張っています。本当試行錯誤です💦
これでも少しは寝てくれるようになったので安堵していたのですが、全然ダメな日があると怒ってしまいます😢
優しいお声かけありがとうございました😊- 8月9日

まま
甘えんぼさんなんですね😊
スワドルアップという商品いいですよ!
モロー反射が防げます
あと抱っこ以外で息子にきくのが
お母さん仰向けになって息子乗せて
足とおしり手で支えてユサユサします
(手動ネムリラ)時間かかりますが寝てくれることあります❤
あと優しい小さい声で抱っこしながら
ねんねよぉ、とか大丈夫大丈夫、とかいいこねぇ、とか囁いたり
寝てくれます😊
お腹の中の時から赤ちゃんはお母さんの声聞いてるって言いますしね😊❗️🙌
-
はじめてのママリ🔰
甘てるんですよね、きっと。
スワドルアップ愛用してます!
3ヶ月になって夜は少しは寝てくれるようになったのですが、日中下に置くのがダメで、、、😣
ユサユサ試してます!!- 8月9日

パイナップルマミー🍍
1番大変な時期ですよね💦
背中スイッチ大変ですよね💦
授乳クッションに毛布被せて窪みに背中がくるように寝かせたりしてました😅
私は一日中抱っこからは腰がすわった頃から少し解放されました!😭
座って遊べる楽しさに気づいたみたいです💦
休める時に休んでくださいね!!どうが1人で抱え込まずに周り頼って下さい😢
-
はじめてのママリ🔰
もう少し根気よく、やり方など研究が必要ですよね💦
座れる頃には色々落ち着くといいですね💦本当期待してます😅
ママリさんに吐き出させて頂きました。ありがとうございます😊- 8月9日
はじめてのママリ🔰
卒乳までですか。お疲れ様でした🙇♀️
私も3ヶ月までは何事も辛抱!と思ってましたけど、思ってたのと違うって感じです😅
退会ユーザー
体も慣れてくるのでイライラを超えて諦めになって行きました(笑)
頑張って下さい🙇♀️🙇♀️
はじめてのママリ🔰
慣れですね💦本当出産前に体力つけておくのが妊娠、産前産後いいのかもですね😅ありがとうございます。