
コメント

すぬ
会社に届けとか出さないんですか?出産予定日を記入した証明書と産休、育休の取得届だしました。
あとは産休手当の申請用紙(協会けんぽだとピンクのやつです)はもらってます?

退会ユーザー
お休みされてるとその辺りの手続き不安ですよね😣
出産前の手続きは出産予定日を会社に申請するくらいだと思います。出産予定日の申請は会社指定の用紙だったり、病院から出産予定日書いてある診断書もらってこいってところもあります。
出産して子供の誕生日が決まらないと、産休手当金と育児休暇・給付金の手続きは出来ないので、出産後の手続きになります😌
ただ、出産一時金を直接支払制度を利用してなかったり、付加給付がある場合、産休手当金の申請は病院に記入してもらわないといけない箇所があるので出産前に会社から書類取り寄せといた方がいいです!
育休給付金は産後8週のあと、約2ヶ月後に申請可能になるので会社から必要書類が後日送られてきましたよ。
いずれにしても、産休育休中に疑問が出た場合にどこに問い合わせしたらいいか、分かっておいた方がいいです!
上記の点もふまえて、一度窓口の方と事前に話しておかれてたら安心だと思います☺️
-
ぺん
詳しくありがとうございます❗
自分もなく初めて、かつ会社側も初めてで…🥺
会社に問い合わせしてみます‼️- 8月13日

ほのぼのママ
確実に会社によると思います。うちは会社の指定の書式があったので産休開始日とか育休開始日とか記入してハンコを押して提出しました。
手続きするものがあるかどうか聞いてみて、必要なら郵送なりしてもらった方がいいですね☺️
-
ぺん
ありがとうございます‼️
やはり会社に問い合わせが1番ですね😅- 8月13日

みんてぃ
出産手当金の書類は病院に記入してもらう欄がありますし、育児休業給付金は会社が書けますが、口座の指定などが必要です。
自分でプリントアウトしたりすることもできますが、会社に連絡して指示を仰いだほうがいいかと思います。
-
ぺん
ありがとうございます‼️
会社に問い合わせしてみます‼️- 8月13日
ぺん
回答ありがとうございます。
1週間だけでも復帰できればいいんですが、それが厳しく…💦
そういうのが分からない為、ここで聞きました。
ありがとうございます。
証明書は会社から頂くものですか?
すぬ
出産予定日を記入した証明書ってことですか?
病院でもらって会社に提出です。
産休は産前6週、産後8週、育休は子供が1歳になる前日までなので仮で予定日から計算したものを提出。
実際産まれたら出産日から計算し直したものを提出しました。
すぬ
出社できなければ郵送してもらえると思うので、書類があったら郵送して欲しい旨伝えておくといいと思います😊
ぺん
お返事遅れました🙇♀️
ありがとうございます!
会社に問い合わせしてみます‼️