

退会ユーザー
夫が朝遅く帰りも遅いのでゴミ出しと洗濯は何があってもやってもらってます。
料理と掃除、子供たちのお風呂は私がやっています。

まーな
普段は全て私がやってます!
その代わりに旦那が休みの時は全てやってもらってます!

退会ユーザー
フルタイムでは無いですが(別に時短でもないんですが…私はテレワークです)家事分担は決めてません。(旦那が時間バラバラ過ぎるのと、決めてやらなかったと責め合いたくないので)お互いやれる時にやれる事をやります!強いて言えば、ごみ捨てはほぼ旦那です(集めるところから、袋つけるところまで)😃ご飯作る以外はなんでもやってくれます😌

mama
ごはん作るのは私、ゴミを捨てるのは旦那。
それ以外はその時やれる方です😊
ただ、一緒のタイミングでやるようにしてます💡
私がごはん作ってる間は、旦那は食器やお箸だしたり冷蔵庫から作り起き出したり、子供にごはんあげはじめたり…
旦那が洗濯物やりはじめたら、私は掃除機。などこんな感じです👌

退会ユーザー
食器洗い、掃除機、トイレ掃除、子供にごはんあげる、お風呂、洗濯機のスタートボタン押すのは旦那です。
それ以外は全部私です!

Mon
家事は私が全部やってますね😅休みの日仕事の日関係なく私です。
私が家事してる時は夫は育児してます。

POOH
出来るときに出来る人が的な感じで、私が家事やるとき子供見ててくれたり、逆に授乳してたり、外遊びさせに行ってたら末っ子見ててくれて昼御飯作ってくれたりします☺️

はじめてのママリ
家事育児、ほぼ半々かなと思います🙂
どっちか子供みてるときはどっちかが家事です。
なんとなく「この家事担当」っていうのはありますが、できるときにできるほうがやります💡
コメント