
看護師資格を持つ方に、時短やパート勤務での給与について教えてほしいです。月に20〜25万円は可能でしょうか。現在は9:00〜15:30で勤務し、理想は週3〜4回のパートと夜勤を3回程度希望しています。
看護師資格をお持ちの方
時短、パートやひとまずフルタイム出ない方
何時間勤務でおいくらくらいもらえてますか?
知識がないので色々体験談おしえてほしいです!
20〜25万くらいほしいのですが
無理でしょうか。
現在→今9:00〜15:30、有給月1消化、看護休暇は電話するの嫌だけど絶対取れます。
夜勤は準深夜✖️2回です。総合病院
理想→パートで週3〜4
夜勤すきなので、別で夜勤3回くらいできたらベストです。が、そんな働き方ないですよねw
- わいわい(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
総合病院 病棟
時短6時間9:00-16:00 夜勤なし
手取り24万
有休は、30日(+前年度持ち越し10日)
なので、月1.2くらい有休入れてくれてます。
ただ、夜勤してないと週1.5日休みです。(夜勤やれば週2休)
土曜日が、14時まで仕事。
ただ有休使用でほぼ土日休みにしてもらってます。
若かりし頃は、副業で施設の夜勤バイトしてて結構単発でもお給料良かったです(一回3〜4万)
パートで週3.4やって副業で施設の夜勤とかでもいいかもしれませんが、結局はむしろ休みの数が減ると思います💦

はじめてのママリ🔰
訪問看護師
週4日9:00〜17:00です!
月収15〜20万です!
-
わいわい
ありがとうございます!
ムラがあるのはオンコール?とかの回数で変動する感じですか?- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
オンコールなしでパートで金土日祝休みなのと残業があると増えます!
- 8月24日
わいわい
そうですね。。
夜勤からのお休みとかも、今は明けからの2休って感じですけど
パートと併用だとうまくいかなそうですね。。。
もともとあまり夜寝ないので、今は急変とかあるけどもう少し楽な夜勤ならぜんぜんいけるなーなんて思いましたが。汗
むしろ夜勤だけで働いてもいいかくらいですwww
もともとフルで働いていた病院とかですか?
はじめてのママリ🔰
そしたら、施設の夜勤専従とかどうですか?結構お金いいですよ!
休みをこっちの都合で好きにやりたいなら派遣で入るって手もあります!
派遣なら入りたい時に入るって風にできるので。
一回3.5万としても、7回入れば24万くらいにはなります。
施設の夜勤は普通に暇でした😊
急変と言っても、救命するわけじゃなくて即救急車呼んで病院へ!なので。
わいわい
夜勤専従、検索してみます!
ちなみに、私のところは一回の夜勤=準夜と深夜
って感じなのですが、主様の7回というのは上の感じの、通し夜勤✖️7って感じですよね?
去年あたり通し夜勤は2回とカウントする人もいることを知って、職場にうまく言いくるめられてたことを知りましてw
救急車呼ぶとか逆になれてなくて不安になりそうですw
はじめてのママリ🔰
その認識で大丈夫です!探してみると分かると思いますが、施設の単発夜勤とかは大体16:00〜9:30とかが多いです!
それを7回。週1か2入ればいいかなーって感じ。
夜勤なら、明けも動けますし!明けに受診の付き添いとかもやれるかも。
私は、夜起きてると病む&家以外で仮眠取れないタイプなので不向きですが🥲
施設看護師は基本1人。なので聞ける人はいないというかベテラン介護士を頼る感じではありました😂ここはどうやってます?とか。みなさんどうやってます?とか、この方薬普通に飲める人?とか笑
ただ、割とどこも休憩しっかり取れました😊
救急車🚑は2度ありましたが、1度目は、車椅子レベルって書いてある人を介助しようにも.どう見ても寝たきり傾眠… 介護士に意識レベルこんなもんなのか聞く、変と言われる→救急車 結果 脳梗塞
2度目は、食事介助中、どこかの誰かが痙攣。→救急車 結果 症候性てんかん
どちらも、点滴もくすりもなーんもないので、とりあえず窒息だけ予防するため吸痰してモニターつけて救急車待つ的な感じでした!
わいわい
基本施設となると指示薬とかはつかえなかんじですもんね。。
なんだか同じ医療でも看護師でもだいぶ違くて困惑しそうですが
それもまた自分のライフイベントで働き方を変えられる特権ともいえますもんね。
でも1人となるとなんだか不安ですね。゚(゚´Д`゚)゚。
今時短で通し夜勤2回なので
多分もっと疲れちゃうんだろうけど。。。
ちなみに、派遣?もされたことありますか?
派遣もはいっただけお金もらえますけど、福利厚生とかの関係ではデメリットって感じですかね。
はじめてのママリ🔰
総合病院勤務されてるってことなのでそこからの差はでかいと思います笑
あと、施設は紙カルテがまだまだ主流なので、読みにくい字を必死に解読したり、ベテラン看護師の昔の略語?を初めて知る…的なことはありました😂🤣
派遣は、副業で登録してちょこちょこ単発で入ってた感じです。(若い頃)
三連休あったら夜勤バイト入れちゃう的な!
今の職場は新卒からずっと働いてます。
大きな派遣バイトの会社なら雇用保険系もやってくれると思います!
福利厚生は、期待しない方が。
わいわい
派遣してたんですね🎵
もし、ほんと時短ぎりぎりまで(来年度まで)使って
次の職きめなくて、失業手当が終わる頃に(バイトくらいなら失業中もできるならするか。。)探しても
どこかしらパートくらいなら仕事見つけられますかね。゚(゚´Д`゚)゚。
今の所が学生時代から実習も言ってたところなので、面接とかも軽かったのでwあんまり点々とするの苦手で。
バイト感覚で繋いで、福利厚生とかいいところ見つかったらしっかり働くみたいなゆるく見つけたいのですが難しいですかね。。。
なんだかもやもやした相談ばかりすみません。汗